よしじまけじゅうたくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > よしじまけじゅうたくの意味・解説 

吉島家住宅(岐阜県高山市大新町)

名称: 吉島家住宅(岐阜県高山市大新町
ふりがな よしじまけじゅうたく
名称(棟): 主屋
名称(ふりがな): おもや
番号 1648
種別1: 近代住居
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1966.12.05(昭和41.12.05)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 岐阜県
都道府県 岐阜県高山市大新町1-51
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行16.7m、梁間13.6m、北面突出部 桁行5.4m、梁間7.3m、一部二階
切妻造段違、桟瓦葺、六畳縁側及び便所附属
時代区分 明治
年代 明治40(1907)
解説文: 吉島家は江戸後期頃から生糸繭の売買などで栄えた建物明治40年建てられ全体に立ちが比較低く細部表現も穏やかであり、洗練された町家の手法をみせる。内部主屋突出からなり吹抜け部分縦横組まれ小屋材は見応えがある。隣接する日下部家住宅(重文)とともに高山町並景観形成している。
重要文化財のほかの用語一覧
近代(住居):  三河家住宅  上芳我家住宅  古谿荘  吉島家住宅  吉福家住宅  四階楼  天鏡閣



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よしじまけじゅうたく」の関連用語

よしじまけじゅうたくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よしじまけじゅうたくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS