マリア【Malia/Μαλιά】
マリア【Maria】
マリヤ
(まりや から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 08:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マリヤ (Mariya, Marija) は、ヨーロッパ系の女性名。主にロシア語など東欧諸言語で使われる語形で、多くの西欧諸言語のマリア (Maria)、英語のメアリー (Mary)、フランス語のマリ (Marie) などにあたる。
解説
原語およびラテン文字化は、以下のとおり:
- Мария / Mariya - ロシア語、ブルガリア語など。
- Марія / Mariya - ウクライナ語。
- Marija - クロアチア語、スロベニア語、リトアニア語、ラトビア語など。
- Марија / Marija - セルビア語、マケドニア語など。
- Maria - 聖書。通常は(原音に近く)「マリア」とするが、日本ハリストス正教会など一部の教派は「マリヤ」とする。
ロシア語などでは、アクセントを長音で表し「マリーヤ」とすることがある。
ロシア語での短縮形は、マーニャ (Маня / Manya)、マーシャ (Маша / Masha)。セルボクロアチア語での短縮形は、マーヤ (Maja / Маја)、マーシャ (Maša) など。
主な人物
聖書
- 生神女マリヤ - 聖母マリアの日本ハリストス正教会などでの呼び名
欧米
- マリヤ・ミロスラフスカヤ - ロシア・ツァーリ国ツァーリ、アレクセイの后。
- マリア・パヴロヴナ (ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公妃) - パーヴェル1世の娘。ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公国に嫁いだこともあり、ドイツ語風にマリアとされることが多い。
- 母マリヤ -「パリの聖マリヤ」とも呼ばれる正教会の聖人。
- マリヤ・ユーディナ - ロシアのピアニスト。
- マリーヤ・ドーリナ - ソビエト連邦の軍人。
- マリヤ・シェリフォヴィッチ - セルビアの歌手。
- マリヤ・シャラポワ - ロシアのテニス選手。アメリカに移住したこともあり、英語風にマリア・シャラポワとされることが多い。
- マリヤ・クチナ - ロシアの陸上競技選手。
日本
- 竹内まりや - 日本のシンガーソングライター。
- 山田まりや - 日本のタレント。
- 麻里也 - 日本の女優。
- 伊澤麻璃也 - 日本の女優。
- 伊瀬茉莉也 - 日本の声優。
- 鈴木まりや - 日本のアイドル、AKB48のメンバー。
- 西内まりや - 日本のファッションモデル。
- 永尾まりや - 日本のアイドル、AKB48のメンバー。
- 稀鳥まりや - 元宝塚歌劇団の女優。
- 倉田まりや - 日本の声優。
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
「まりや」の例文・使い方・用例・文例
- 私は食べ物が喉に詰まりやすい。
- 食べ物が喉に詰まりやすい。
- それは汚れが詰まりやすく掃除が難しい。
- 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい。
- 彼はその事にはあまりやかましくない。
- 長い糸はからまりやすい。
- 会の始まりや初対面の堅さをほぐす。
- これは彼にはあまりやさしすぎる。
- この部屋は暖まりやすい。
- この仕事にはあまりやりがいを感じない。
- あまりやるべき仕事があると緊張し落ち着かない。
- それはあまりやりがいのない事だ.
- 彼女は悲しみのあまりやせ細った.
- 本なんて場所塞ぎでほこりがたまりやすい厄介ものだ.
- 部屋の隅は埃がたまりやすい.
- 悪には染まりやすい
- あまりやまかしく食物を吟味する
- 手段を選ぶにあまりやかましくては困る
- 始まりや初期の段階
- 正式または公式の社交的な集まりやセレモニー
- まりやのページへのリンク