ほんはがけじゅうたくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ほんはがけじゅうたくの意味・解説 

本芳我家住宅(愛媛県喜多郡内子町)

名称: 本芳我家住宅(愛媛県喜多郡内子町)
ふりがな ほんはがけじゅうたく
名称(棟): 主屋
名称(ふりがな): おもや
番号 2248
種別1: 近代住居
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1990.09.11(平成2.09.11)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 愛媛県
都道府県 愛媛県喜多郡内子町大字内子甲1547
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行13.9m、梁間12.7m、二階建入母屋造東西面庇付、桟瓦葺、
北面玄関及び南面土蔵附属
時代区分 明治
年代 明治17(1884)
解説文: 本芳我家街道の西に面して主屋土蔵建ち主屋背後炊事場、北に庭園がとられている。主屋土蔵道路面する部分漆喰彫刻などを用いて凝った意匠としている。内部座敷造りもよく、上芳我家とともに内子町並み重要伝統的建造物群保存地区)のなかで、重要な位置をしめ、貴重な存在である。
重要文化財のほかの用語一覧
近代(住居):  旧風間家住宅  旧高取家住宅  旧高松宮翁島別邸  本芳我家住宅  東山手十二番館  松城家住宅  林家住宅



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんはがけじゅうたく」の関連用語

ほんはがけじゅうたくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんはがけじゅうたくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS