なかむらうたえもんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかむらうたえもんの意味・解説 

なかむら‐うたえもん〔‐うたヱモン〕【中村歌右衛門】

読み方:なかむらうたえもん

歌舞伎俳優屋号初世3世加賀屋2世蛭子(えびす)屋、4世から成駒(なりこま)屋。

[一]初世)[1714〜1791]金沢の人。医師の子。京坂で敵役名人となった

[二]3世)[1778〜1838]初世の子俳名芝翫(しかん)・梅玉(ばいぎょく)。ほとんどの役柄をこなし、3都を通じて文化・文政期(1804〜1830随一名優といわれた。

[三]4世)[1798〜1852]3世門人中村藤太郎。江戸の人。俳名翫雀時代物所作事すぐれた

[四]5世)[1866〜19404世中村芝翫養子東京の人。その美貌品格のある演技から、明治・大正・昭和歌舞伎界で名女方といわれた。

[五](6世)[191720015世の子東京の人。文化功労者人間国宝昭和54年1979文化勲章受章


中村歌右衛門(五代目)


中村歌右衛門(四代目)


中村歌右衛門(三代目)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかむらうたえもん」の関連用語

なかむらうたえもんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかむらうたえもんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS