たぬかなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たぬかなの意味・解説 

たぬかな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 20:10 UTC 版)

たぬかな
Tanukana[1]
基本情報
生誕 (1992-11-21) 1992年11月21日(32歳)[2][3][4]
徳島県[2][3][5]
国籍 日本
選手情報
現所属 NOEZ FOXX[6][7][8]
ゲーム 鉄拳7[3][9]
優勝 WESG 2018-2019 Grand Final 鉄拳7 エキシビショントーナメント女子部門[10]、Manga Con 2018(3on3)[10]、HizaMattariCup2019(5on5)[10]、STARGAMERS COMMUNITY FESTIVAL GIRLS ONLY BATTLE[11]
チーム
2016-2022 CYCLOPS athlete gaming
2017-2020 Team GRAPHT[注 1]
2023- NOEZ FOXX
テンプレートを表示
Twitch
チャンネル
フォロワー数 11.6万人[14]
フォロワー数、総視聴回数は2025年7月21日(UTC)[14]時点。
テンプレートを表示
YouTube
チャンネル
活動期間 2017年8月2日から[15]
登録者数 1.2万人[15]・16.1万人[16]
総再生回数 90,745回[15]・93,161,706回[16]
数値情報は2025年7月21日(UTC)時点[15][16]
テンプレートを表示

たぬかな1992年平成4年〉11月21日[2][3][4] - )は日本女性で2人目にプロゲーマーになり[3][4]鉄拳7で主にシャオユウ使いとしてプレーした人物で[3][9]毒舌トークの動画配信者としても活動[17][2]。世界最大規模の格闘ゲーム大会「Combo Breaker 2017」鉄拳7部門3位[18][10]。「WESG 2018-2019 Grand Final 鉄拳7 エキシビショントーナメント女子部門」優勝者[19][10]

アパレル会社から転職し、2016年から2022年2月までeスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」に所属[20][21][22][23]。「Team GRAPHT」からも2017年3月から2020年3月までサポート契約を受け[12][24]、2022年2月までレッドブルとスポンサー契約を結んでいた[20][21]eスポーツの番組「YUBIWAZA」では準MCを担当[25]徳島県出身で[2][3][23]東新町商店街開催の「マチ★アソビ」におけるeスポーツ普及イベントにも出演した[26][27][28]

鉄拳7』では「TEKKEN World Tour Online(Asia-Pacific East)」で2年連続準優勝[4]、「Manga Con 2018(3on3)」や「HizaMattariCup2019(5on5)」で優勝[10]。2019年12月には「STARGAMERS COMMUNITY FESTIVAL GIRLS ONLY BATTLE」でリロイ・スミスを使用して優勝した[11]。2022年のチーム契約解除後はTwitchの動画配信者として活動[29][30][17]。2023年7月からゲーミングチーム「NOEZ FOXXストリーマー部門所属[6][7][8]

来歴

プロゲーマ―になるまで

1992年平成4年)11月21日徳島県生まれ[2][5][3]建築士の祖父は日曜大工好きで[31][32]、父親はゲーム好きだったという[32]。家にはスーパーファミコンPlayStationがあり、姉や弟と父がゲームする様子を見たり自分達もゲームをしていたと述懐している[32]。小中学校ではソフトテニスサッカーの部活に所属していたという[33][34]PlayStation 2では『マイホームをつくろう!』をプレイしており[35]、祖父への憧れもあり工業高校建築科に進学[36][5]

高校では、同級生の男子とゲームセンターに遊びに行ったことがきっかけで『鉄拳シリーズ』に出会う[37][34]。門限は20時ながら、自転車で45分かけて1ゲーム50円のゲームセンターに、平日も土日も通っていたという[36]。ゲームセンターで女子高生3人は珍しかったらしく、写真を撮られたりWeb上の掲示板でも話題になったと述懐している[36][34]。学生時代はゲームセンターの女性店員であったマキシというプレイヤーを尊敬しており、鉄拳を教わったり「極秘ネタノート」をもらったりもしたという[33]

徳島県立徳島科学技術高等学校[23]卒業後は徳島県内の建築設計事務所に就職[38][34]。その後、アルバイト数社を経てアパレル会社ユニクロに転職した[38][34][39][40][注 2]。就職してからも『鉄拳シリーズ』のプレイは続けており、会社は土日の大会にも理解があったという[34]。また、香川県和歌山県など徳島県外のゲームセンターにも遠征していたり[41]バンダイナムコエンターテインメントに誘われて、日本国外の鉄拳イベントに参加していたという[34][40]。鉄拳シリーズでの使用キャラクターはシャオユウ[42][9]、使用キャラクターの全国ランキングで1位だった[22][43]

プロゲーマ―として活躍

2016年(平成28年)11月にeスポーツチームCYCLOPS athlete gamingの公募を受け、当初は兼業のつもりであったが、会社からは月給を出すので専業でゲームに専念することを勧められる[22]。親の反対を押し切って23歳でアパレル会社を退職し、日本人で2人目の女性プロゲーマーになる[22][23]大阪に転居し[34]、引っ越し当初はオンライン環境は脆弱であったため、ゲームセンターでも訓練していた[44]。使用デバイスはRazer Pantheraであり、筐体でのプレーを好む[9]。2017年(平成29年)3月からはTeam GRAPHTともサポート契約[12]。同年5月には世界最大規模の格闘ゲーム大会「Combo Breaker 2017」鉄拳7部門で3位になった[18][10]

同年7月にはOCA大阪デザイン&IT専門学校で開催された特別講義「トッププロゲーマーたちによる特別講義」の講師も務める[43]。2018年(平成30年)1月にはレッドブルがスポンサーにつく[3]。さらに「WESG 2018-2019 Grand Final 鉄拳7 エキシビショントーナメント女子部門」[19]や「Manga Con 2018(3on3)」[45]、「HizaMattariCup2019(5on5)」[46]で優勝[10]Twitterでもファンを獲得し、タイYouTuberなど海外からもインタビューも受けた[47][48]。なお、鉄拳シリーズの段位は、『鉄拳6BR』で紅蓮、『鉄拳タッグトーナメント2』で鬼神、『鉄拳7』で聖帝、『鉄拳7FR』で煌帝[9]

ロンドンブーツ1号2号田村淳[49]と元モーニング娘。矢口真里[50]がMCを務めるeスポーツの番組『YUBIWAZA』では2018年4月12日の初回放送にゲスト出演し[49]、その後も準MCとして出演した[25]。同年5月には徳島市の東新町商店街で開催された「マチ★アソビvol.20」ではeスポーツ普及イベントに出演し、徳島県知事飯泉嘉門とも対戦している[51][28]。10月6日の「マチ★アソビvol.21」でもトークショーに出演し、飯泉知事や浜村弘一とも対談した[27][28]。同年11月には、岡山市の「eスポーツ鉄拳ゲーミングフェアin岡山」にも出演し、岡山県知事伊原木隆太や、逢沢一郎高井崇志と対戦している[52]

一方でeスポーツ普及のために動画配信も実施し[53]、2019年には関東に転居[11]。インタビューでは自身が女性蔑視に苦慮したことを語り[54][55][48][22]、「女の子でゲームのうまい子に、『プロを目指してみない』と誘っても、『ネットで叩かれるからやりたくない』と言うんです」[44]、「自分がメディアに出ることで競技者が増えていき、プロゲーマーの社会的地位が向上することを目標にしています」[56]と語っている。また、ときどとともにプロeスポーツ選手として、「eスポーツを活性化させるための方策に関する検討会」の構成員を務めた[57]。2020年(令和2年)3月にはTeam GRAPHTの契約が終了した[24]

配信活動の炎上と新展開

2022年(令和4年)2月、Mildomのライブ配信時にUber Eatsの配達員からナンパされて怖かった話をした際の、「(身長が)170ないと、正直人権無いんで」との発言が問題視される[20][58]。たぬかな自身は「高身長が好き」と言いたかったと弁明したが[21]炎上して再度謝罪した[20][21]。この騒動を受け、たぬかなはYouTubeの動画やInstagramのアカウントを削除[59]CYCLOPS athlete gamingレッドブルとの契約も終了となった[20][21]。炎上後も誹謗中傷が続き、実家に嫌がらせの電話をしてきて家族の中で女性が出たときだけ謝罪を迫っていた男性もいたという[29][60][61]

本件について評論家の古谷経衡は「「人権」という言葉をあまりにも簡単に乱用した」と批判し[62]、ITジャーナリストの篠原修司は「人権ない」が「そのステージに挑戦する資格がない」という意味のゲーム用語であり、「自分の恋愛対象は身長170cm以上の男性」と言いたかったのではないかと指摘した[63]。たぬかな自身も自著で「本当に人権がないと思っていたわけはなく、「恋愛対象じゃない」という文脈で使った」と記している[61]。なお炎上後の配信では、実家に嫌がらせの電話をした男性や、聴講者が30名程度の配信の情報を拡散したマスコミに対して、疑問を呈している[29]

2022年末、がんを患っていた父が危篤になった際に徳島へ帰郷し、父の死去まで介護に携わる[64]。父の遺言は、(嫌がらせの電話をかけてくるような)「しょうもないヤツらに負けんなよ」「ピンチはチャンスやから頑張れよ」だったという[64][60][29]。父の借金500万円を返す必要があったといい[65]、2023年(令和5年)1月20日にTwitchの配信を再開する[66][29]。2023年6月12日発売の『週刊ヤングマガジン』第28号にはグラビアが掲載された[67][68]。同年6月20日の配信では7月から美容外科の受付に再就職することを報告している[69]

一方で、2023年7月25日にDJふぉいDJ脇が設立したゲーミングチーム「NOEZ FOXX」において、同月31日にたぬかなのストリーマー部門所属が発表された[6][7]。同年10月18日にたぬかなが秋葉原で主催した「弱者男性合コン」にはDJふぉいやDJ脇もMCとして協力し、参加者へのインタビューも生配信された[70][71][注 3]。2024年11月15日には自著『社会的弱者との生配信ルポ』を出版[73][74]。これに先行して自著を原作としたショートドラマ「鬱デブ男to毒舌女」が同年10月9日に公開されており、ラランドのニシダと共演した[73][74]

人物

「たぬかな」は彼女の出身地に多いタヌキと本名を掛け合わせたもの[75]プロゲーマーとして大会に出ていた頃は大会前は1日12時間は『鉄拳』の練習に励み、そうでないときも8時間ぐらい他のゲームをしていたという[76][32]。動画配信は雑談形式で、「振り切った発言」や「軽快な毒舌トーク」が特徴とされる[17][77]。「おもしろくない人間」と思われたくないので「おもしろい人間」と思われるための努力をしているといい[78]、2025年1月時点でX(旧Twitter) のフォロワーは24万6千人[5]

たぬかなは2024年の自著で、父から「お前は調子に乗っとる、いつか足元すくわれるぞ」と言われていたことを振り返り[64]、「今はちゃんと友達にも謝れるようになって、まともな人間関係を築けるようになった。炎上の理不尽さに吠えていたけど、なんだかんだ自分の欠陥を直せて、人生がいい方向に転じた。」と述懐[79]。2025年のインタビューでも、炎上後は承認欲求がなくなり人に好かれるために媚びを売らなくなったと言い、「今死ぬほどキツい人は、まず “いい人”を辞めて、一回開き直ってみてほしいです。私はそれで今のところ、そこそこ楽しいので。」と結んでいる[77]

主な大会戦績

鉄拳7 国内大会

  • 2019年2月18日 - EVO Japan 2019」129位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[80]
  • 2019年6月1日[81] - 「HizaMattariCup 2019[注 4](5on5)」優勝(ゲームセンター破壊王)[10][81][46]
  • 2019年12月21日 - 「STARGAMERS COMMUNITY FESTIVAL GIRLS ONLY BATTLE」優勝(CYCLOPS athlete gaming、リロイ・スミス使用)[11]

鉄拳7 国際大会

  • 2017年5月 - 「Combo Breaker 2017」3位[18]
  • 2017年7月19日 - EVO 2017」プール敗退(CYCLOPS athlete gaming)[82]
  • 2017年9月10日 - 「Tekken World Tour Online 2017: East Asia(PS4)」準優勝(CYCLOPS athlete gaming)[83]
  • 2018年5月27日 - 「BATTLE ARENA MELBOURNE 10」25位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[84]
  • 2018年7月9日 - 「Manga Con 2018(3on3)」優勝[10][45]
  • 2018年8月7日 - 「EVO 2018」49位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[85]
  • 2018年10月1日 - 「TEKKEN World Tour Online 2018(Asia-Pacific East)」準優勝(CYCLOPS athlete gaming)[86]
  • 2019年5月13日 - 「ROXnROLL Korea」25位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[87]
  • 2019年5月27日 - 「Combo Breaker 2019」65位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[88]
  • 2019年8月5日 - 「EVO 2019」65位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[89]
  • 2019年12月9日 - 「TEKKEN World Tour Finals 2019 最終予選」49位タイ(CYCLOPS athlete gaming)[90]

鉄拳7 エキシビション

  • 2019年3月20日 - 「WESG 2018-2019 Grand Final 鉄拳7 エキシビショントーナメント女子部門」優勝(CYCLOPS athlete gaming)[10][19]

著書

出演

(ドラマ)

(ラジオ)

  • たぬかなエフエム(2023年7月26日 - 、AuDee[91][92]

脚注

注釈

  1. ^ Team GRAPHT」はMSY株式会社が運営するゲーミングチーム[12]。サポートしていた選手にはふ〜どらがいる[12][13]
  2. ^ 2023年の村田らむによるインタビューによると、徳島県内の建築設計事務所では残業セクハラで疲弊し、うつの診断を受けたという[39][40]。就職して1年ほどで退社し、会社もすぐに倒産したと語っている[39][40]
  3. ^ 男性・女性ともに参加希望者は書類審査がある[72][70]。会場やスポンサーの提供、および見学の有料VIP席の収益により、男女ともに参加費は無料[72](VIP席を利用したやしろあずきによるとVIP席の参加費は10万円[70])。会場は秋葉原ラフィーネ[72]
  4. ^ 「膝まったり杯」[81]

出典

  1. ^ That Blasted Salami (2019年5月14日). “CAG/RB|Tanukana Interview - EVO Japan 2019”. YouTube. 2023年11月25日(UTC)閲覧。
  2. ^ a b c d e f たぬかな 2024, p. 259, 奥付.
  3. ^ a b c d e f g h i 徳島新聞 2018a, (2/2)
  4. ^ a b c d 木鋪 2021b, (3/3)
  5. ^ a b c d 村田 2023, p. 2
  6. ^ a b c やまもとゆか (2023年8月1日). “不適切発言で契約解除のたぬかな、ゲーミングチーム「NOEZ FOXX」に加入発表 「やっぱゲーマーってわけ」”. ねとらぼ. 2023年8月11日(UTC)閲覧。
  7. ^ a b c 岩瀬賢斗 (2023年8月2日). “たぬかな選手がゲーミングチーム「NOEZ FOXX」に加入 音楽グループRepezen FoxxのDJふぉいさん、DJ脇さんを中心としたチーム”. GAME WATCH. 2023年8月11日(UTC)閲覧。
  8. ^ a b 小林優介 (2023年9月11日). “元プロゲーマー たぬかな「弱者男性合コン」開催へ (2/2)”. KAI-YOU. 2023年9月16日(UTC)閲覧。
  9. ^ a b c d e たぬかな|メンバー|CYCLOPS athlete gaming -CAG-(サイクロプス アスリート ゲーミング)”. cyclops-osaka.jp. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月27日(UTC)閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k 緑里孝行 (2020年2月18日). “eスポーツ国際大会の優勝経験選手と対戦できるイベントが大阪にて開催決定! 「鉄拳7」、「ぷよぷよeスポーツ」、「太鼓の達人」を採用。無料試遊台も設置”. GAME WATCH. 2022年4月3日(UTC)閲覧。
  11. ^ a b c d 【鉄拳7】国内鉄拳最強女王たぬかなインタビュー「やり込みが報われて安心しました」”. ファミ通AppVS. KADOKAWA Game Linkage. (2019年12月22日) 2019年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月2日(UTC)閲覧。
  12. ^ a b c d 『Team GRAPHT』が『CYCLOPS OSAKA athlete gaming』所属のどぐら選手、GO1選手、たぬかな選手、黒豆選手とのサポート契約締結を発表!”. eSportsTime. (2017年3月3日) 2022年4月3日(UTC)閲覧。
  13. ^ MSY,「Team GRAPHT」としてEVO 2017にブース出展。Razer製アケコン「Panthera」も販売予定”. 4Gamer.net. Atetas. (2017年7月11日) 2023年8月19日(UTC)閲覧。
  14. ^ a b c たぬかな_”. Twitch. 2025年7月21日(UTC)閲覧。
  15. ^ a b c d 概要”. たぬかな”. YouTube. 2025年7月21日(UTC)閲覧。
  16. ^ a b c 概要”. スナックたぬかな【まとめ&切り抜き】. YouTube. 2025年7月21日(UTC)閲覧。
  17. ^ a b c 村田 2023, p. 1.
  18. ^ a b c Grey, Jon 'Catalyst' (2017年5月26日). “Combo Breaker 2017 results feat. NuckleDu, Kazunoko, Momochi, Mago, Smug, Snake Eyez” (英語). EventHubs. 2023年11月26日閲覧。
  19. ^ a b c WESG 2018-2019 Grand Final 鉄拳7エキシビショントーナメント女子部門”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  20. ^ a b c d e ITmedia News (2022年2月18日). ““170cm未満人権無し”発言のプロゲーマー「たぬかな」氏、選手契約解除に”. 産経ニュース. 産経新聞社. 2022年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月27日(UTC)閲覧。
  21. ^ a b c d e 「170cm以下の男は人権ない」不適切発言のプロゲーマー、所属チームが契約解除 「当社として決して容認できるものではない」”. J-CASTニュース. (2022年2月17日) 2022年2月27日(UTC)閲覧。
  22. ^ a b c d e 鈴木 2019, p. 2.
  23. ^ a b c d 小松 2019a, p. 4
  24. ^ a b 篠原修司 (2022年2月18日). “「人権ない」不適切発言で炎上の女性プロゲーマー、チームが選手契約を解除。プロゲーマー復帰は絶望的か?”. Yahoo!ニュース. 2022年4月3日(UTC)閲覧。
  25. ^ a b たぬかな「優勝賞金は一瞬で…調子乗りなので」海外で優勝、ケロットカップ3人抜き”. デイリースポーツonline. 2022年2月27日(UTC)閲覧。
  26. ^ 徳島新聞 2018a.
  27. ^ a b 徳島新聞 2018b.
  28. ^ a b c 井上郷平「徳島県内におけるeスポーツの可能性と課題」『徳島経済』2020 Autumun、2020年、87-100頁(94頁)。
  29. ^ a b c d e 「170cmない男に人権ない」発言で炎上のたぬかなが1年ぶり配信で謝罪 「“お前ら”が身長ないのがあかん」との煽り発言も”. modelpress. ネットネイティブ. (2023年1月21日) 2023年1月21日(UTC)閲覧。
  30. ^ 「170cm以下の男に人権はない」発言で炎上・美女ゲーマーたぬかな、嫌がらせ被害告白「ちょっとメンタルは病んでいましたね」”. ABEMAエンタメ. ABEMA TIMES. (2023年3月28日) 2023年4月16日(UTC)閲覧。
  31. ^ たぬかな 2024, p. 238.
  32. ^ a b c d 小松 2019a, p. 2
  33. ^ a b 倉持由香 (2019年7月4日). “鉄拳女子ゲーマーたぬかなーー良いことしたら褒めて!悪いことしたら叩いて!(後編):倉持由香のゲーマー交遊録【第10回】”. WELLPLAYED JOURNAL. ウェルプレイド. 2025年5月21日(UTC)閲覧。
  34. ^ a b c d e f g h 早川清一朗 (2020年7月21日). “就職先の倒産を乗り越えてプロゲーマーに 徳島出身たぬかなが歩んだ軌跡”. GAMEクロス. 2022年2月27日(UTC)閲覧。
  35. ^ 小松2019b1 & 村田2023b.
  36. ^ a b c 小松 2019a, p. 3
  37. ^ 鈴木 2019.
  38. ^ a b 小松 2019b, p. 1
  39. ^ a b c 村田 2023, p. 3
  40. ^ a b c d 村田 2023, p. 4
  41. ^ 小松 2019b, p. 2
  42. ^ たぬかなのプロフィール”. GAMEクロス. 2021年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月20日閲覧。
  43. ^ a b OCA大阪デザイン&IT専門学校が「トッププロゲーマーたちによる特別講義」を7月23日に開催”. 4gamer.net. (2017年7月5日) 2022年4月3日(UTC)閲覧。
  44. ^ a b 木鋪 2021b, p. 2.
  45. ^ a b Manga Con 2018”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  46. ^ a b HizaMattariCup2019”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  47. ^ StolenHeart (2018年6月30日). “รวมเหล่านักสู้สาวในแวดวง Fighting ผู้โดดเด่น”. Gaming Dose. 2022年4月2日(UTC)閲覧。
  48. ^ a b John 'Velociraptor' Guerrero (2018年12月27日). “What it's like to be a female fighting gamer; Core-A speaks with YUYU, Tanukana, Canis, Kayo Police and Mimi 'Being female, the difficulties I faced were when I got stronger' - Tanukana”. ’’EVENT HUBS’’. 2022年4月2日(UTC)閲覧。
  49. ^ a b 株式会社毎日放送 (2018年4月6日). “ロンブー淳と矢口真里がe- SPORTSの番組『YUBIWAZA』のMCに! ロンブー淳「受験が終わってからゲーム解禁!」”. PR TIMES. 2022年4月2日(UTC)閲覧。
  50. ^ E TALENT BANK (2021年1月31日). “矢口真里、妹作の“息子に噛まれた”チョコネイルに反響「センスある」「可愛い」”. exciteニュース. 2022年6月19日(UTC)閲覧。
  51. ^ 徳島新聞 2018a, p. 1.
  52. ^ 筧誠一郎『eスポーツ地方創生 ― 日本における発展のかたち ―白夜書房、2019年、 ISBN 978-4864942263
  53. ^ 小松 2019b, p. 3
  54. ^ 木鋪 2021a.
  55. ^ 木鋪 2021b.
  56. ^ 鈴木 2019, p. 3.
  57. ^ 日本のeスポーツの発展に向けて~更なる市場成長、社会的意義の観点から~ 報告書概要 令和2年3月”. 日本eスポーツ連合. 2022年4月2日(UTC)閲覧。
  58. ^ 村田 2023, p. 5
  59. ^ CYCLOPSが不適切発言のプロゲーマー「たぬかな」氏との選手契約を解除”. 文化 / eSports. GameBusiness.jp. (2022年2月17日) 2022年4月3日(UTC)閲覧。
  60. ^ a b 村田 2023, p. 6
  61. ^ a b たぬかな 2024, p. 245.
  62. ^ 古谷経衡 (2022年2月17日). “「人権」という言葉の危うき乱用―”170cmない男に人権ない”暴言の本質”. Yahoo!ニュース 2022年9月27日(UTC)閲覧。
  63. ^ 篠原修司 (2022年2月18日). “人気女性プロゲーマー炎上の不適切発言「人権ない」、じつはゲーム用語(スラング)”. Yahoo!ニュース. 2022年2月27日(UTC)閲覧。
  64. ^ a b c たぬかな 2024, p. 248.
  65. ^ たぬかな 2024, pp. 248–249.
  66. ^ 「身長170センチ未満の男性に人権がない」発言の元プロゲーマー・たぬかな、約1年ぶりにライブ配信で謝罪「お仕事募集しています」”. ABEMAエンタメ. ABEMA TIMES. (2023年1月20日) 2023年1月21日(UTC)閲覧。
  67. ^ “お騒がせ美人ゲーマー”たぬかな、AV出演オファーを蹴って『ヤンマガ』グラビア初登場”. ORICON NEWS. (2023年6月12日) 2023年6月13日(UTC)閲覧。
  68. ^ ヤングマガジン 2023 No.28 06/12(月)発売!”. ヤングマガジン公式サイト. 講談社. 2023年6月13日(UTC)閲覧。
  69. ^ 美女ゲーマーたぬかな 意外な再就職先を報告 「2、3本撮ったら5千万円」から半年”. デイリースポーツ online. (2023年6月22日) 2023年6月22日(UTC)閲覧。
  70. ^ a b c 「弱者男性合コン」主催のたぬかな、批判に反論 「参加者みんなが楽しかったって言ってくれることが救い」”. J-CASTニュース. (2023年10月30日) 2023年11月9日(UTC)閲覧。
  71. ^ 『女性自身』編集部. (2023年10月30日). “たぬかな 主催した「弱者男性合コン」への批判にブチ切れ「ブサイクみて笑って楽しみたかった?」”. 女性自身. 2023年11月9日(UTC)閲覧。
  72. ^ a b c 小林優介 (2023年9月11日). “元プロゲーマー たぬかな「弱者男性合コン」開催へ (1/2)”. KAI-YOU. 2023年9月16日(UTC)閲覧。
  73. ^ a b c d oricon (2024年10月30日). “ラランド・ニシダ初主演 ドラマ『鬱デブ男to毒舌女』で“引きこもりアンチ”役に 『鬱デブ男to毒舌女』本編映像&メイキング”. YouTube. 2024年12月20日(UTC)閲覧。
  74. ^ a b c d e f 「ラランド」ニシダ・コウキが初主演!星天出版『鬱デブ男to毒舌女』”. ライブドア・ニュース. 2024年12月20日(UTC)閲覧。
  75. ^ 倉持由香 (2019年7月4日). “鉄拳女子ゲーマーたぬかなーー良いことしたら褒めて!悪いことしたら叩いて!(前編):倉持由香のゲーマー交遊録【第10回】”. WELLPLAYED JOURNAL. ウェルプレイド. 2025年5月21日(UTC)閲覧。
  76. ^ 小松 2019a, p. 1.
  77. ^ a b 秋カヲリ (2025年1月30日). “ユニクロ社員からプロゲーマー転身のたぬかな経歴。炎上し解雇、父が遺した借金500万返済後の仕事観”. はたナマ. スタジオパーソル. 2025年5月31日(UTC)閲覧。
  78. ^ たぬかな 2024, p. 251.
  79. ^ たぬかな 2024, p. 256.
  80. ^ EVO Japan 2019<たぬかな>”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  81. ^ a b c Event”. HMC2019. HMC. 2025年5月24日(UTC)閲覧。「参加チームリスト」は「No.041~050」を参照。
  82. ^ EVO 2017 Championship Series たぬかな”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  83. ^ Tekken World Tour Online 2017: East Asia(PS4) にたぬかなが参戦!”. ニュース. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月26日閲覧。
  84. ^ BATTLE ARENA MELBOURNE 10”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月28日閲覧。
  85. ^ EVO 2018 <たぬかな>”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  86. ^ TEKKEN World Tour Online 2018(Asia-Pacific East)”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月26日閲覧。
  87. ^ ROXnROLL Korea”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月28日閲覧。
  88. ^ Combo Breaker 2019<たぬかな>”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月28日閲覧。
  89. ^ EVO2019<たぬかな>”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月27日閲覧。
  90. ^ TEKKEN World Tour Finals 2019 最終予選”. 大会情報. CYCLOPS athlete gaming -CAG-. 2023年11月28日閲覧。
  91. ^ たぬかなエフエム”. AuDee オーディー. ジャパンエフエムネットワークエフエム東京 (2023年7月24日). 2024年12月29日閲覧。
  92. ^ たぬなかエフエム』(YouTube ラジオ番組)TOKYO FM Podcasts / AuDee、2024年9月17日https://www.youtube.com/playlist?list=PLcptmT4PuRVNxSTrqWQJRQWGBGGgQMfmB2024年12月30日閲覧 

参考文献

外部リンク

(関連動画)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  たぬかなのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たぬかな」の関連用語

たぬかなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たぬかなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたぬかな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS