せいげんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > ことわざ > せいげんの意味・解説 

せい‐げん【世×諺】

読み方:せいげん

世に言いならわされてきたことわざ俚諺(りげん)。


せい‐げん【制限】

読み方:せいげん

[名](スル)物事にある限界設けること。また、その限界。「入会資格に—を加える」「医者飲酒を—される」

[用法] 制限・制約——「制限(制約)を無視して勝手にふるまう」「年齢に制限(制約)がある」など、限度設ける意では相通じ用いられる。◇「制限」はある中におさえる意。「酒の量は一合制限する」「速度制限」「制限時間」◇「制約」は条件をつけて行動をおさえる意。「時間制約があって、十分に話せなかった」「制約はねのける」◇類似の語に「規制」がある。「規制」は規則に従って一定の限度おさえたり、禁止したりすること。「輸入量を規制する」「夜間の飛行規制する


せい‐げん【声言】

読み方:せいげん

広く言うこと。言いふらすこと。声明

忠孝の—喋喋として」〈福沢福翁百話


せい‐げん【正弦】

読み方:せいげん

サインsine


せい‐げん【正言】

読み方:せいげん

[名](スル)道理かなったことを言うこと。また、事実をまげずに言うこと。

「—すれば、独断批評は、決し批評として宜しきにはあらねど」〈逍遥批評標準


せい‐げん【省減】

読み方:せいげん

[名](スル)部分はぶいて全体をへらすこと。節減。「予算を—する」


せい‐げん【西×諺】

読み方:せいげん

西洋ことわざ


せい‐げん【誓言】

読み方:せいげん

[名](スル)せいごん(誓言)


清玄

読み方:せいげん

  1. 貧窮ニシテ風体ノ最モ卑シキ人物。〔第二類 人物風俗
  2. 貧困者を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

せいげん

出典:『Wiktionary』 (2021/11/30 18:36 UTC 版)

同音異義語

せいげん




せいげんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいげん」の関連用語

1
正弦 デジタル大辞泉
100% |||||

2
西諺 デジタル大辞泉
100% |||||

3
制限値幅 デジタル大辞泉
100% |||||

4
制限外発行 デジタル大辞泉
100% |||||

5
制限戦争 デジタル大辞泉
100% |||||

6
弾性限度 デジタル大辞泉
100% |||||

7
放射性原子 デジタル大辞泉
100% |||||

8
禁制原理 デジタル大辞泉
100% |||||

9
補完性原理 デジタル大辞泉
100% |||||

10
視聴年齢制限 デジタル大辞泉
100% |||||

せいげんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいげんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのせいげん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS