しききんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > > しききんの意味・解説 

敷金

読み方:しききん

敷金とは、敷金の意味

敷金とは、不動産用語としては、家賃滞納などがあった時、その支払い充てるために貸主預け入れるお金のことである。簡単にいえば、保証金のこと、借主債務担保のことである。賃貸契約終了し部屋明け渡し終わったら、貸主は敷金を借主返還しなければならない貸主は、原状回復のためのクリーニング費用を敷金から賄うため、敷金が全額返還されることは少ない。なお、敷金を支払わない賃貸契約(敷金なし)では、退去時にクリーニング費用発生することがある

敷金は、毎月家賃相当分、あるいは数か月分が相場である。例えば、「家賃10万円、敷金1か月」といった場合、敷金は10万円である。

敷金は、民法622条の2において「いかなる名目によるかを問わず賃料債務その他の賃貸借基づいて生ず賃借人賃貸人対す金銭給付目的とする債務担保する目的で、賃借人賃貸人交付する金銭をいう。」と規定している。

関連サイト民法e-Gov) 

しき‐きん【敷金】


敷金(しききん)(deposit)

不動産賃貸借において借り手貸し手預け金銭

アパートなど不動産借り手家賃などの支払い保証するために貸し手預けておく金銭のこと。賃貸借契約終了したとき、原則として利息をつけずに返還される

アパート部屋などの借り手決められ家賃支払わなかったり、退去後に部屋補修をしなければならない場合には、貸し手は敷金の中から必要な金額取り出して使うことができる。敷金を預けておくことで、借り手債務不履行から発生する貸し手損害を防ぐといった意味がある

ところが、不必要な補修費を借り手負担させて敷金を上回る金額請求するケースがあるなど、敷金をめぐるトラブルも多い。部屋借り手原状回復義務がどこまで及ぶかという明確な基準がないことが大きな要因となっている。

(2002.08.19更新


敷、敷金(しき、しききん)

取引証拠金または委託証拠金のことをいいます

敷金

読み方:しききん

  1. 土地又は家屋貸借したり、売買した場合に、買方又は借方より契約同時に証拠金差入れることをいふ。単に敷ともいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

しききん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/20 01:02 UTC 版)

織金」の記事における「しききん」の解説

織金 - 金襴中国における呼称絹織物参照

※この「しききん」の解説は、「織金」の解説の一部です。
「しききん」を含む「織金」の記事については、「織金」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「しききん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



しききんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しききん」の関連用語

しききんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しききんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2024 Houterasu All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの織金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS