こぶし_(お笑い)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > こぶし_(お笑い)の意味・解説 

こぶし (お笑い)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 15:54 UTC 版)

こぶし
メンバー 門脇のりや
八代拓郎
結成年 2007年
解散年 2016年
事務所 サンミュージックプロダクション
出身 三重県 四日市市
出会い 幼稚園
旧コンビ名
現在の活動状況 ライブ、テレビ
芸種 コント、漫才
同期 ぽ〜くちょっぷ
公式サイト サンミュージック公式サイト
テンプレートを表示

こぶしは、日本お笑いコンビである。サンミュージックプロダクション所属。(シュガー・プランニング・サービス→フリー→サンミュージック

メンバー

  • 門脇 のりや(かどわき のりや、 (1985-08-24) 1985年8月24日(37歳) - )
    • 三重県四日市市出身。身長172cm、体重58kg、血液型O型。
    • 立ち位置は主に左。
    • 趣味:女子アナ見比べ、フットサル、プラネタリウム(宇宙に関すること)
    • 主なネタ作りを担当。
    • 解散後、ピン芸人を経てサツキを結成。
  • 八代 拓郎(やしろ たくろう、 (1985-05-17) 1985年5月17日(37歳) - )
    • 三重県四日市市出身。身長176cm、体重68kg、血液型B型。
    • 立ち位置は主に右。
    • 趣味:フットサル日曜大工パチンコ、映画
    • 特技:リフティング(みかんのような果物でも可能)、水泳、日曜大工
    • あんぺあの青木と仲がよく、ツイキャスを放映したりもしている。
    • DIYが趣味であり、よく芸人仲間の家具を手作りしている。
    • 解散後、芸人を引退。

来歴

  • 佐藤塾1期生。
  • 2007年4月1日結成(2008年、2009年は活動休止)
  • 2007年単独ライブ「粋な計らい」@青山CAY
  • 2010年単独ライブ「flower」@中野ポケット(このライブを期に2011年3月よりサンミュージックに所属)
  • 2013年単独ライブ「gyajante」@下落合taccs
  • 幼稚園からの幼馴染で、爆笑オンエアバトルに影響を受けて芸人を目指す。
  • 中学生の頃、コンビ名を決めるにあたり漠然と一文字が良いと思い、電気店に立ち寄ったときに安室奈美恵のパネルを見て「この人の顔って小さいな。拳くらいの大きさやな」とこぼしたところから「拳」になった。
  • 漢字一文字では正しく読んでもらえなったり、漢字を間違えられるため2009年12月よりひらがなで「こぶし」に変更した。
  • サンミュージック所属のアイドルグループ、さんみゅ~とはデビュー前から番組をやっており、定期的にイベントMCを任せられる兄貴的存在である。
  • 2016年1月より新ネタ4本ライブ「ふところ」を主催。

芸風

  • コントをメインに行うが、漫才もできる。
  • 八代がよくおばさんの格好をしたコントを行う。
  • ネタ中のアドリブが多い(台本は書いてはいる)。
  • コント中のゆるさに定評がある。
  • 門脇の大袈裟な話を八代が一つ一つ紐解いていくという漫才を行う。

出演

テレビ

CM

  • ネクソン「マビノギ英雄伝」](CM) *門脇のみ
  • ジョージア エネマンシリーズ](CM) *門脇のみ
  • ジョージア スマホ手袋](CM) *門脇のみ
  • ジョージアX 紅茶編](CM) *門脇のみ
  • ジョージアX 抹茶編](CM) *門脇のみ

脚注

2012年2月11日、自身放送のツイキャストを元に構成。 2016年1月24日ライブ、出演podcastより。


「こぶし (お笑い)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こぶし_(お笑い)」の関連用語

こぶし_(お笑い)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こぶし_(お笑い)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこぶし (お笑い) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS