古座川とは? わかりやすく解説

古座川(こざがわ)

河川 和歌山県東牟婁郡古座川町串本町

名水画像
位置情報

周辺の自然環境
和歌山県代表する「古座川」は、水の清らかさだけでなく、国指定天然記念物一枚岩と、その流れ織りなす風景すばらしい。また、伝統的漁法や祭の舞台として古くから地域の生活に密着している。
利用状況
現在も串本町古座川町両町ほとんどの世帯水道となっている。
また、昭和30年代までは木材産業において、木材イカダ流しによる搬出が行われ、生活用品なども川舟による輸送が行われていた。

由来・歴史
熊野古道大辺路は古座川河口渡舟でわたるルートであり、元禄年間書かれた「紀南郷導記」には、「古座川ハ幅二町有り。船渡シ常ニ之レ有リ」と記されている。また、明治初期までは「祓川(はらいがわ)」とも呼ばれており、「祓の宮」という社殿のない神社があり、修験者などがここでお祓いをする習慣があったといわれている。
水質保全活動
関係団体や行機関等が一同に会する会合を年3~4回実施その他に河川の調査等を行い清流保全方策等について議論研究重ねている。
串本町では、協議会活動とは別にカヌー下りしながらごみを拾う「古座川クリーンアップ大作戦」が毎年実施され多く参加者参加している。

アクセス
鉄道バスお越し場合
■ JR古座駅下車徒歩すぐ
■ 上流へはJR古座駅下車→「こざがわふるさとバス」で約5分~40

お問い合わせ
和歌山県東牟婁郡古座川町 産業振興
〒 649-4104
和歌山県東牟婁郡古座川町高池673番地2
TEL : 0735-72-0180
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/

その他
その他の問い合わせ連絡先
和歌山県東牟婁郡串本町 観光
〒:649-3592
和歌山県東牟婁郡串本町串本1800番地
TEL:0735-62-0555
アクセスマップ
アクセスマップ図




固有名詞の分類

このページでは「平成の名水百選」から古座川を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から古座川を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から古座川 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古座川」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

古座川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古座川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS