河辺川とは? わかりやすく解説

河辺川

読み方:カワベガワ(kawabegawa)

所在 京都府

水系 河辺川水系

等級 2級


河辺川

読み方:カワベガワ(kawabegawa)

所在 京都府

水系 河辺川水系


河辺川

読み方:カワベガワ(kawabegawa)

所在 愛媛県

水系 肱川水系

等級 1級


河辺川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 00:05 UTC 版)

河辺川
水系 二級水系 河辺川
種別 二級河川
延長 5.400 km
流域面積 15.0 km²
水源 大山峠(舞鶴市)
河口・合流先 舞鶴湾(舞鶴市)
流域 京都府
テンプレートを表示

河辺川(かわべがわ)は、京都府舞鶴市を流れる二級水系本流

地理

京都府舞鶴市の大浦半島の東側・東大浦地区の大山峠に源を発し、河辺由里、西屋、中田地区などを経て舞鶴湾若狭湾)へ注ぐ。

特徴

河口は、舞鶴湾の東港の北側、平湾の奥まったところに位置しており、ほとんど海面が荒れない場所である。この辺りは、終戦後引き揚げが行われた場所であり、現在は平工業団地、舞鶴引揚記念公園・舞鶴引揚記念館、復元された引揚桟橋がある。

中流付近は、京都府道561号田井中田線が並走しており、のどかな田園風景を醸し出している。

上流付近では、一転して険しいとなっており、道路は激しく蛇行している。また、舞鶴屈指の豪雪地帯である大山地区に端を発する。

なお、峠を境に北側は野原川の源流となっている。

流域の自治体

京都府

主な支流

  • 河辺由里川
  • 室牛川
  • 西屋川
  • 千田川
  • 友谷川

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河辺川」の関連用語

河辺川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河辺川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河辺川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS