こいずみけじゅうたくしゅおくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > こいずみけじゅうたくしゅおくの意味・解説 

小泉家住宅主屋

名称: 小泉家住宅主屋
ふりがな こいずみけじゅうたくしゅおく
登録番号 17 - 0087
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建、瓦葺建築面積206
時代区分 昭和
年代 昭和4
代表都道府県 石川県
所在地 石川県金沢市本多町1-17-10
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 木造2階建の中廊下型住宅北面西端部突出した鈎形平面主体部中心に,北,南面平屋付属し北面中央入母屋屋根玄関突出する和風基調としつつ,応接室書斎のある西端洋風につくるたちの高い特異な外観は,住宅地の中で一際目立つ。

小泉家住宅主屋

名称: 小泉家住宅主屋
ふりがな こいずみけじゅうたくしゅおく
登録番号 18-0081
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋一部二階建茅葺一部瓦葺建築面積324
時代区分 江戸
年代 江戸後期平成20年改修
代表都道府県 福井県
所在地 福井県越前市二階堂町11字下稲荷8
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 近世庄屋務め近代には花莚製造などを行った
福井県史』(福井県1989)。
施工者
解説文: 敷地中央南面して建つ。南北棟の入母屋造妻入茅葺の上屋に、両側後寄り背面切妻造桟瓦屋根付け周囲に深い桟瓦葺の下屋をまわし、複雑な外観をつくる。内部広間中心に南に土間、西に座敷、北に仏間などを配する特殊な平面になる。
住宅のほかの用語一覧
建築物:  小河家住宅納戸  小河家住宅離れ  小泉家住宅主屋  小泉家住宅主屋  小澤家住宅主屋  小澤家住宅主屋  小澤家住宅米蔵


このページでは「国指定文化財等データベース」からこいずみけじゅうたくしゅおくを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこいずみけじゅうたくしゅおくを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこいずみけじゅうたくしゅおくを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こいずみけじゅうたくしゅおく」の関連用語

こいずみけじゅうたくしゅおくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こいずみけじゅうたくしゅおくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS