がんもどき.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 豆腐 > がんもどき.の意味・解説 

がんもどき

がんもどきは、木綿豆腐崩ず十分にを切り、つなぎに山芋すりおろし入れ練った中に、具(加役・加料=かやく)として、笹がきごぼう、人参みじん切り刻んだきくらげ昆布、ごま、ぎんなん麻の実などを入れ機械撹拌し、一定の形(普通は団子型)に成型。これを、油揚げ同様に最初低温油、次に高温油で2度揚げして製品とします。がんもどきは、油揚げ同様江戸時代揚げ物一つとして考案されたと思われますが、今はそのまま、おでんの具、惣菜煮物などとして広く食されているところです。なお、この製品の名称には、二つあり、がんもどき(雁元、雁擬)は主に関東方面呼び名関西では「ひりょうず(飛竜頭)、ひろうす」と呼ばれてます。

名称の由来がんもどきは、その味が、雁の肉に似ているからという説です。戒律厳し当時僧侶たちの肉食へのあこがれ想像されます。ひりょうず等は、ポルトガル菓子「フィリオース」の製法似ているから・あるいはその製法借りたから、すなわちポルトガル語由来するとの説です。また、形が竜の頭似ているからとの説、その他の説もあります




固有名詞の分類

このページでは「豆腐の種類」からがんもどき.を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からがんもどき.を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からがんもどき.を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がんもどき.」の関連用語

がんもどき.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がんもどき.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全豆連全豆連
(c)2024 Zentouren. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS