からと (掃海艇)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/25 02:23 UTC 版)
からと | |
---|---|
基本情報 | |
建造所 | 日本鋼管鶴見造船所 |
運用者 | ![]() |
種別 | 掃海艇 |
艦級 | かさど型掃海艇 |
経歴 | |
発注 | 1961年 |
起工 | 1962年3月15日 |
進水 | 1962年12月11日 |
就役 | 1963年3月27日 1978年3月1日(特務船に種別変更) |
除籍 | 1987年9月7日 |
要目 | |
基準排水量 | 330トン |
満載排水量 | 365トン |
全長 | 45.7m |
全幅 | 8.6m |
吃水 | 2.34m |
機関 | 三菱YV10ZC15/201ディーゼル 2基 2軸推進 |
出力 | 1,200 馬力 (0.88 MW) |
最大速力 | 13.5ノット |
乗員 | 43名 |
兵装 | Mk.10 20mm機銃×1門 |
レーダー | OPS-4 水上レーダー |
ソナー | ZQS-1 機雷探知機 |
その他 | 掃海装備 53式普通掃海具一式 56式浮上式掃海電線一式 音響掃海電線2型一式 |
からと(ローマ字:JDS Karato, MSC-617、YAS-71)は、海上自衛隊の掃海艇。かさど型掃海艇の14番艇。艇名は唐戸島に由来する。
艦歴
「からと」は、昭和36年度計画掃海艇317号艇として、日本鋼管鶴見造船所で1962年3月15日に起工され、1962年12月11日に進水、1963年3月27日に就役し、同日付で第1掃海隊群隷下に新編された第37掃海隊に編入された。
1978年3月1日、特務船に種別変更され、船籍番号がYAS-71に変更。横須賀地方隊に編入され、横須賀警備隊所属の水中処分隊母艇となる。
参考文献
- 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
- 『世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)
関連項目
|
「からと (掃海艇)」の例文・使い方・用例・文例
- 鳥が1羽どこからともなく突然に現れた
- 彼女がいなくなったからといって世界が終わるわけじゃあるまいし
- 私は彼女が金持ちだからといって結婚したのではない
- 彼が言語学者だからといって,彼がたくさんの言語を話せるという保証にならない
- 彼の話を立証する証拠が乏しいからといって,彼を信用しない理由はない
- ひとつミスをしたからといってけなすことはないじゃないか
- ここに15年住んでいるからと言って,それは彼女がそこの文化をみんな知っているというわけではない
- 私たちが出かけようとしたとき,彼女はどこからともなく現れた
- だからといって彼にしょっちゅうお金を渡すべきだというわけじゃないよ
- 彼のわびは本心からとは見えなかった
- 彼が貧しいからといって彼の偉業の価値が下がるわけではない
- 彼はあまり金持ちではない,だからといって彼女だってそんなに裕福ではない
- 英語を学んでいるからといって話せるわけではない
- どこからともなく鳥がチッチッと鳴くのが聞こえてきた。
- 政策投資だからといって型通りの承認をしていてはいけない。
- 市場が大きく動いたからといって深追いは禁物である。
- 相手が返事をしたからと言って、本当に内容が伝わったかどうかは分からない。
- 経営企画室に人事異動になってからというもの、毎日がとても楽しい。
- できるからといってやるべきということではない。
- その上、そのレストランは私たちのホテルからとても近い
- からと_(掃海艇)のページへのリンク