石場家住宅(青森県弘前市亀甲町)
| 名称: | 石場家住宅(青森県弘前市亀甲町) | 
| ふりがな: | いしばけじゅうたく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1870 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1973.02.23(昭和48.02.23) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 青森県 | 
| 都道府県: | 青森県弘前市大字亀甲町88 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行18.1m、梁間18.2m、一部二階、東面突出部 桁行5.7m、梁間8.3m、 北面突出部 桁行2.8m、梁間9.2m、南面入母屋造、北面切妻造、妻入、 東面突出部及び北面突出切妻造、南面及び西面こみせ付、鉄板葺  | 
              
| 時代区分: | 江戸中期 | 
| 年代: | 18世紀前半 | 
| 解説文: | 弘前藩出入りの商家で、おもに藁工品を扱っていた。 正面全体に「こみせ」が付属し、 つの座敷のついた大規模な住宅である。 木柄が太く、とくに土間などの梁組は豪壮である。 かなり改造を受けてはいるが、この地方の数少い商家の遺例として貴重である。 | 
- いしばけじゅうたくのページへのリンク