真鍋家住宅(愛媛県川之江市金生町)
| 名称: | 真鍋家住宅(愛媛県川之江市金生町) | 
| ふりがな: | まなべけじゅうたく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1778 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1970.06.17(昭和45.06.17) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 愛媛県 | 
| 都道府県: | 愛媛県川之江市金生町山田井2030-2 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行10.1m、梁間5.8m、寄棟造、茅葺 | 
| 時代区分: | 江戸中期 | 
| 年代: | 18世紀初期 | 
| 解説文: | この住宅は愛媛県の農家の中ではきわめて古いものの一つである。建物は小さく、面積は渡部家の四分の一程度に過ぎないが、貭は当時として上等である。 時代が古いため閉鎖性が強く、家の三方は大壁で囲まれている。 | 
- 真鍋家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


