真鍋家住宅主屋
| 名称: | 真鍋家住宅主屋 | 
| ふりがな: | まなべけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 33 - 0107 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積144㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治3 | 
| 代表都道府県: | 岡山県 | 
| 所在地: | 笠岡市真鍋島4026 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 瀬戸内海に浮かぶ真鍋島の旧家。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | ほぼ南面して建つ東西棟の入母屋造,平屋建で,正面と背面に下屋を設け,屋根は桟瓦葺とする。平面は東側に土間を設け,街路沿いの西側に床・付書院を備えた座敷を配する。全体に丁寧なつくりである。棟札から年代が明確で,島の民家史を知る上で貴重である。 | 
| 建築物: | 直井家住宅土蔵 真木家住宅日本館 真木家住宅洋館 真鍋家住宅主屋 真鍋家住宅乾蔵 真鍋家住宅倉庫及び納屋 眠雲閣落合樓住居棟及び廊下 | 
- 真鍋家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


