矢部家住宅(鳥取県八頭郡八東町)
名称: | 矢部家住宅(鳥取県八頭郡八東町) |
ふりがな: | やべけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1924 |
種別1: | 近世以前/民家 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1974.02.05(昭和49.02.05) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
都道府県: | 鳥取県八頭郡八頭町用呂1278 |
所有者名: | |
指定基準: | (五)流派的又は地方的特色において顕著なもの |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行21.9m、梁間10.9m、入母屋造、茅葺、南面及び東面庇付、桟瓦葺、 東面便所附属 |
時代区分: | 江戸前期 |
年代: | 江戸前期 |
解説文: | 鳥取県下における最古の民家の一つで、大庄屋を勤めた農家。保存はよくないが規模や構造は変っておらず、当初の平面(整形六間取り)もほぼ推察できる。土間廻りの架構は豪壮。 |
- 矢部家住宅のページへのリンク