飯塚伊賀七とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 地図測量人名事典 > 飯塚伊賀七の意味・解説 

飯塚伊賀七(いいづかいがしち 1762-1836)

 回転式距離測定器「拾間輪」の製作者
 飯塚伊賀七は、常陸国筑波郡谷田部新町(現つくば市)の農家生まれ名主つとめた
 伊賀七は、発明心に富んだ人で、建築機械類研究没頭しからくり伊賀七」と呼ばれた建築物では、正五角形建物隠れ部屋など特徴的な建造物残した
 からくり建築ということでは、隠れ部屋のほかにも、時報を打つ時計堂、時計連動した門扉エレキテル自転車懐中時計作成したほか、飛行機作成計画した伝えられる地図測量との関連では、「拾間輪」と呼ばれる一輪車回転数で距離を測る測量器械作成した全長176cm、車の直径は29cm、1回転が1間(90cm)となり、20回転10間)で鐘が鳴る仕組みである。さらに、谷田部藩からの依頼受けて手がけたと思われる地図(「分間谷田部絵図」など)がいくらか残されている。
 これらの業績関わる機械建築和算地理学暦学などの知識を、伊賀七はどのようにして修得したのかは明らかとなっていないが、関流数学者谷田部藩医との交流によったではないか推測されている。

画像

本文と関係ありませんが、先日咲いたサボテン
もらいもので、名前は知らない



このページでは「地図測量人名事典」から飯塚伊賀七を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から飯塚伊賀七を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から飯塚伊賀七を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯塚伊賀七」の関連用語

飯塚伊賀七のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯塚伊賀七のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS