あべけじゅうたくしゅおくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > あべけじゅうたくしゅおくの意味・解説 

阿部家住宅主屋

名称: 阿部家住宅主屋
ふりがな あべけじゅうたくしゅおく
登録番号 05 - 0140
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋建鉄板葺、建築面積240
時代区分 明治
年代 明治中期
代表都道府県 秋田県
所在地 雄勝郡羽後町田代字尼沢140
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 中世城趾推測される小山東麓屋敷地中央東面して建つ。桁行10間半梁行間半規模寄棟造鉄板葺の平屋建主体部正面桁行6間の中門突き出す主体部は南を土間,北を床上部とする。内法上の小壁のたちが高いのが特色で,2段の貫を通す。

阿部家住宅主屋

名称: 阿部家住宅主屋
ふりがな あべけじゅうたくしゅおく
登録番号 070093
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建、瓦葺建築面積156
時代区分 昭和
年代 昭和28年
代表都道府県 福島県
所在地 福島県福島市笹木野萱場24-1
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 阿部家江戸期には村役務め近代には養蚕業銀行業などを営み戦後には果樹栽培先導した
施工者
解説文: 敷地中央東西棟で建つ木造2階建。入母屋造瓦葺で、東妻に玄関設け南東応接室北西台所等が附属する1階南面には1間幅の広縁設ける。上下階とも部屋境が土壁。室の独立性高く居住空間重視した住宅建築である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あべけじゅうたくしゅおく」の関連用語

あべけじゅうたくしゅおくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あべけじゅうたくしゅおくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS