『ドラゴンボール』に登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 13:28 UTC 版)
「地球 (ドラゴンボール)」の記事における「『ドラゴンボール』に登場」の解説
キウイ山 火食い鳥が棲むと言われている南方にある火山。悟空とチチが火食い鳥の羽を求めて訪れた場所であり、山にある洞窟の中では博士が火食い鳥の卵を見守っていた。『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』では南の都がある大陸にあるとされる。 ギラン一族のダム ギラン一族が水を独占する目的のために、グルグルガムで作った頑丈なダム。悟空によって破壊される。 五行山 牛魔王の城の裏側にある山。頂上にいる太上老君ことアンニンが管理している八卦炉にかかった鍋の蒸気により、頂上があの世と繋がっている。死んだ孫悟飯じいちゃんが八卦炉を守衛するアルバイトをしており、山の手前には山の番人がいる。 ゴロゴロ山 雷雲が常に覆っている山。悟空が修行のために聖なる冠を取りに行った。 大拳の道場 悟空に試合を申し込まれた武道家、陳大拳親子が構える道場であり住居。 チャオの住む村 金角、銀角に狙われた貧しい村。悟空の活躍で平和を取り戻す。 八角村 ウーロンの故郷であり、スケベな性格をした豚の動物型人間だらけの村。万病に効くと言われている、バショ温泉という露天風呂がある。 ピラフの秘密基地 砂漠の下にある、竹の子型の基地。 詳細は「ピラフ一味#ピラフの秘密基地」を参照 フラッペ博士の研究所 ジングル村の山奥にあるフラッペ博士の研究所。ここで人造人間8号の体内にある爆弾が除去された。 フラッペ山 女人禁制の掟がある、悟空が雪を取りに来た炎も凍るほど寒い雪山。『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』では北の都近くにあるとされる。 古道具屋 ある町にある、コソ泥の少年が悟空から奪ったドラゴンレーダーを200ゼニーで買い取った店。 魔界の村 クレス王国にある村。夜になると魔界の門から現れた魔人が暴れまわることから、魔物の村と呼ばれている。近くには城があり、悟空は城の王から魔界の門を閉じるよう頼まれた。 幻の湖 砂漠の中を移動する不思議な湖。砂嵐とともにナムの村に現れ水不足を解消した。 メンタンピン村 天津飯と餃子が猪鹿蝶とグルになり、人々から金をだまし取っていた村。 山神を祭る村 山の麓にある村。天下一武道会に向けて修行中の天津飯たちが立ち寄り、溶岩流から救った。 ランチが訪れた酒場 悟空と出会う前、列車強盗をしたランチが立ち寄った小さな町の酒場。お尋ね者となったランチをノッポ、チビ、デブの賞金稼ぎがランチを狙った。ランチはこの場所で作中初めて変身した。 レッドのゴルフ場 レッド総帥専用のゴルフ場。広大な土地で、移動用カートもある。
※この「『ドラゴンボール』に登場」の解説は、「地球 (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「『ドラゴンボール』に登場」を含む「地球 (ドラゴンボール)」の記事については、「地球 (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。
- 『ドラゴンボール』に登場のページへのリンク