ギランとは? わかりやすく解説

ぎらん【宜蘭】

読み方:ぎらん

台湾北東部にある県。平野部稲作が盛ん。2006年台北との往来阻んでいた雪山山脈トンネル高速道路開通し開発が進む。イーラン


ギラン

名前 Gillan; Guillain; Ghislain; Gillian; Gouiran; Guilain; Guilland; Guillén; Guirand

偽卵

読み方:ギラン(giran)

作者 梅崎春生

初出 昭和24年

ジャンル 小説


ギラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 04:56 UTC 版)

ギラン
Gillan
フロントマンでリーダーのイアン・ギラン(1983年)
基本情報
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
活動期間 1978年 - 1982年
レーベル ヴァージン・レコード
RSOレコード
Acrobat
Edsel
エンジェル・エアー・レコード
共同作業者 ディープ・パープル
イアン・ギラン・バンド
GMT
マッコイ
アイアン・メイデン
ブラック・サバス
ホワイト・スピリット
旧メンバー イアン・ギラン
コリン・タウンズ
ジョン・マッコイ
スティーヴ・バード
リアム・ゲノッキー
ピート・バーナクル
ミック・アンダーウッド
バーニー・トーメ
ヤニック・ガーズ

ギランGillan)は、イアン・ギランが1978年イアン・ギラン・バンドを解体して再結成したバンドである。NWOBHM・シーンの中で頭角を現す。1982年解散。

略歴

1978年イアン・ギランコリン・タウンズを中心にグループ名をシンプルにギランとして再始動。ギタリストにはスティーヴ・バード、ドラムにはリアム・ゲノッキー/ピート・バーナクルを迎え、ギラン名義のファースト・アルバム『ギラン』は本国ではリリースされずにオーストラリア、ニュージーランドそして日本でのみの発売となった。日本でのディストリビュートは東芝傘下のイーストワールド。

グループはマーキーなどクラブを中心に活動を再開し、よりシーンを見据えた人選をはかりタウンズとギランに、ギタリストのバーニー・トーメ、ドラマーのミック・アンダーウッド、ベーシストのジョン・マッコイの5人がリフレッシュされた布陣となる(なおイアン・ペイスはオーディションで落選している)。本国での最初のアルバムにあたる『ミスター・ユニバース』を1979年にリリース、翌1980年にはヴァージン・レコードと契約してアルバム『グローリー・ロード』を制作発表すると、NWOBHMの流れに乗って英国のレディング・フェスティヴァルや欧州各地のフェスティヴァルのヘッドライナー・クラスとして出演する。1981年にはアルバム『フューチャー・ショック』が全英2位のヒットとなるが、ギランのサウンドの要だったバーニー・トーメが金銭問題でバンドを離れることになり、トーメに変わりギタリストのヤニック・ガーズがグループに加わる。グループは1982年までにアルバム『ダブル・トラブル』、『マジック』を制作。好調な活動を続けたがイアン・ギランが声帯を治癒するためにグループの活動を停止すると声明を発表した[1]

現在までにタウンズは映画音楽の仕事でキャリアを積み、マッコイはインディーレーベルの制作者、トーメはソロ・ギタリストとしての地位を築き上げ、アンダーウッドはセッション・ドラマーとして活動する他、ヤニック・ガーズは1990年よりアイアン・メイデンのギタリストとして活動している。

メンバー

  • イアン・ギラン (Ian Gillan) - ボーカル (1978年-1982年)
  • ジョン・マッコイ (John McCoy) - ベース (1978年-1982年)
  • コリン・タウンズ (Colin Towns) - キーボード (1978年-1982年)
  • スティーヴ・バード (Steve Byrd) - ドラム (1978年-1979年)
  • リアム・ゲノッキー (Liam Genockey) - ドラム (1978年)
  • ピート・バーナクル (Pete Barnacle) - ドラム (1978年-1979年)
  • ミック・アンダーウッド (Mick Underwood) - ドラム (1979年-1982年)
  • バーニー・トーメ (Bernie Tormé) - ギター (1979年-1981年)
  • ヤニック・ガーズ (Janick Gers) - ギター (1981年-1982年)

イアン・ギラン・バンド - ギラン・タイムライン

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ギラン』 - Gillan (1978年、East World)
  • 『ミスター・ユニバース』 - Mr. Universe (1979年、Acrobat)
  • グローリー・ロード』 - Glory Road (1980年、Virgin)
  • フューチャー・ショック』 - Future Shock (1981年、Virgin)
  • 『ダブル・トラブル』 - Double Trouble (1981年、Virgin)
  • マジック』 - Magic (1982年、Virgin)

ライブ・アルバム

  • Live at Reading '80 (1990年、Raw Fruit)
  • The BBC Tapes Vol 1: Dead of Night 1979 (1998年、RPM)
  • The BBC Tapes Vol 2: Unchain Your Brain 1980 (1998年、RPM)
  • 『ギラン・アット・ザ・BBC』 - Live At The BBC - 79/80 (1999年、Angel Air)
  • Live Tokyo Shinjuku Koseinenkin Hall (2001年、Angel Air)
  • On The Rocks Live in Germany, June 1981 (2002年、Angel Air)
  • Live Wembley 17 December 1982 (2002年、Angel Air)
  • Mutually Assured Destruction Glasgow 1982 (2006年、Angel Air)
  • Live At The Marquee 1978 (2008年、Angel Air)
  • No Easy Way CD:Live Hammersmith 1980, DVD:Live Edinburgh 1980 (2008年、Angel Air)
  • Triple Trouble (2009年、Edsel) ※1981年/1982年録音

コンピレーション・アルバム

  • The Gillan Tapes Vol. 1 (1997年、Angel Air)
  • The Gillan Tapes Vol. 2 (1999年、Angel Air)
  • 『ザ・テイプス・ヴォリューム3』 - The Gillan Tapes Vol. 3 (2000年、Angel Air)
  • Unchain Your Brain: The Best Of Gillan (2007年、Music Club)
  • The Gillan Singles Box Set (2007年、Edsel)
  • The Vinyl Collection 1979-1982 (2016年)

DVD

  • Live Edinburgh 1980 (2006年、Angel Air)
  • The Glory Years (2008年、Eagle Rock) ※1981年ライブ録音

脚注

  1. ^ Mayo, Bob (2019年5月2日). “Was Gillan's Magic a hidden concept album about the end of the band?”. Classic Rock. 2019年11月7日閲覧。

外部リンク


ギラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 05:26 UTC 版)

サイバーナイトII 地球帝国の野望」の記事における「ギラン」の解説

惑星ブラックホーク大統領。四惑星連合応じる。

※この「ギラン」の解説は、「サイバーナイトII 地球帝国の野望」の解説の一部です。
「ギラン」を含む「サイバーナイトII 地球帝国の野望」の記事については、「サイバーナイトII 地球帝国の野望」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギラン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ギラン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギラン」の関連用語

ギランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのサイバーナイトII 地球帝国の野望 (改訂履歴)、ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編- (改訂履歴)、ドラゴンボール3 悟空伝 (改訂履歴)、ドラゴンボールSD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS