ヤニック・ガーズとは? わかりやすく解説

ヤニック・ガーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 01:52 UTC 版)

ヤニック・ガーズ
Janick Gers
基本情報
出生名 Janick Robert Gers
生誕 (1957-01-27) 1957年1月27日(68歳)
出身地 イングランド ハートルプール
ジャンル ヘヴィメタル
職業 ギタリストソングライター
担当楽器 ギター
活動期間 1980年 - 現在
共同作業者 ホワイト・スピリット
ギラン
ゴグマゴグ
アイアン・メイデン
著名使用楽器
フェンダー・ストラトキャスター
ジョン・レノン
リッチー・ブラックモア

ヤニック・ロバート・ガーズ(Janick Robert Gers、1957年1月27日 - )はイングランドハートルプール出身のミュージシャン。ポーランド人の父とイギリス人の母との間に生まれる。アイアン・メイデンの3人のギタリストのうちの1人である。

略歴

10代の頃、ジョン・レノンを目指してギターを始めるが、途中でリッチー・ブラックモアのようになりたいと思い始める。18歳の時、フェンダーのギターを中古で購入。

1980年、ホワイト・スピリットのギタリストとして、アルバムをリリース。1981年イアン・ギランのバンド、ギランに加入した事で注目される。ギラン解散後1985年ポール・ディアノクライヴ・バーニール・マーレイとともにゴグマゴグを結成。またこの時期、大学で社会学英文学経済学を学んだ。1990年ブルース・ディッキンソンのソロ・アルバム『タトゥード・ミリオネア』のレコーディング中に、アイアン・メイデンを脱退したエイドリアン・スミスの後任として参加を打診されて、同年アイアン・メイデンへ加入する。後にエイドリアンは復帰するが、そのままトリプルギター編成として以後、現在までアイアン・メイデンで活動している。

ディスコグラフィ

ホワイト・スピリット

  • ホワイト・スピリット - White Spirit (1980)

ギラン

  • ダブル・トラブル - Double Trouble (1981)
  • マジック - Magic (1982)

ゴグマゴグ

  • アイ・ウィル・ビー・ゼア - I Will Be There (1985,EP)

フィッシュ(元マリリオンのヴォーカリスト)

  • ビジル・イン・ア・ウィルダネス・オヴ・ミラーズ - Vigil in a Wilderness of Mirrors (1990)

ブルース・ディッキンソン

アイアン・メイデン

トレードマーク

ホワイト・スピリット時代から取り入れているリッチー・ブラックモアを髣髴とさせるステップと、ギターを振り回す激しいパフォーマンスが特徴である。

使用機材

その他

  • 右でギターを弾くが、実は左利きである。
  • メインの黒いストラトキャスターはイアン・ギランからプレゼントされたものである[要出典]




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤニック・ガーズ」の関連用語

ヤニック・ガーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤニック・ガーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤニック・ガーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS