『トランスフォーマーアドベンチャー』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『トランスフォーマーアドベンチャー』の意味・解説 

『トランスフォーマー アドベンチャー』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:30 UTC 版)

スタントロン」の記事における「『トランスフォーマー アドベンチャー』」の解説

日本未放送シーズン3『Combiner Force(コンバイナーフォース)』の前半にてメインヴィラン勤める。スタンティコン部隊(スタンティコンズ)の名前で第1話第46話)より登場する。モーターマスターをリーダーとするディセプティコン一団大地全て自分たちの支配する舗装道路とすることを目論んでおり、そのために地球に眠るサイバトロン星由来遺物捜索しており、チーム・バンブルビーと対立した。 モーターマスター / Motormaster 声 - (日本版未放送) / 英 - トラヴィス・ウィリン 本作前半メインヴィラン存在第2話(第47話)より登場するスタンティコン部隊(スタンティコンズ)のリーダーで、キャブオーバータイプのトレーラートラックまたはフルトレーラー変形する。「道路の王」のなるという野望持ち一味恐怖統率している。 武器両刃大剣メナゾール(メナゾー/メナソー)に合体する際には胴体変形するヒートシーカー / Heatseeker 声 - (日本版未放送) / 英 - マイキー・ケリー 第1話第46話)より登場する最初に登場したスタンティコン部隊(スタンティコンズ)の一員で、グレー基調としたスポーツ・ユーティリティ・ビークル変形する好戦的かつ粗暴な性格で、暴れ回ることを生きがいとする。『初代アニメシリーズにおけるワイルドライダー相当するメナゾール(メナゾー/メナソー)に合体する際には左脚に変形する。ヒートマークに合体する際には胴体上半身)に変形するドラッグストリップ / Dragstrip 声 - (日本版未放送) / 英 - モーリス・ラマーシュ 第6話(第51話)より登場する。『初代アニメシリーズ登場したドラッグストライプがモデルだが、本作ではスポーツカー変形する日和見主義性格で、利益のためなら仲間裏切ることもある。 メナゾール(メナゾー/メナソー)に合体する際には右腕変形する。ドラッグブレークに合体する際には胴体上半身)に変形する。 ワイルドブレーク / Wildbreak 声 - (日本版未放送) / 英 - デイヴ・ウィテンバーグ 第6話(第51話)より登場する紺色基調としたスポーツカー変形する。臆病で主体性欠け性格で、よくコンビを組むドラッグストリップ苛立たせることもしばしば。『初代アニメシリーズ登場したデッドエンド相当するキャラだが、名前やデザインワイルドライダーブレークダウンに近い。またドラッグブレークの玩具では、何故かドラッグストリップでなく彼がドラッグレースカーに変形するメナゾール(メナゾー/メナソー)に合体する際には左腕変形する。ドラッグブレークに合体する際には胴体下半身)に変形する。 スラッシュマーク / Slashmark 声 - (日本版未放送) / 英 - デビッド・ケイ 第12話第57話)より登場する最後に登場したスタンティコン部隊(スタンティコンズ)の一員で、白と青を基調としたスポーツ・ユーティリティ・ビークル変形する傲慢な性格で、よく口悪相手侮蔑する武器タイヤからエネルギーフィールド発生させた丸鋸チャクラム。『初代アニメシリーズ登場したブレークダウンモデルとしている。 メナゾール(メナゾー/メナソー)に合体する際には右脚変形する。ヒートマークに合体する際には胴体下半身)に変形する。 ドラッグブレーク / Dragbreak 声 -(日本版未放送) / 英 - モーリス・ラマーシュ 第6話(第51話)より登場するドラッグストリップとワイルドブレークのスタンティコン部隊(スタンティコンズ)2体が合体した姿。ドラッグストリップ上半身変形し、ワイルドブレークが下半身変形し合体する合体前の2体よりもマッシブ体格おかげでパワフルな戦闘スタイル戦い、ワイルドブレークの優柔不断さを補うことが出来る。 ヒートマーク / Heatmark 声 - (日本版未放送) / 英 - マイキー・ケリー 第12話第57話)より登場するヒートシーカーとスラッシュマークのスタンティコン部隊(スタンティコンズ)2体が合体した姿。ヒートシーカー上半身変形し、スラッシュマークが下半身変形し合体するヒートシーカー好戦的な性格と、スラッシュマークのエネルギーフィールド生み出す能力武器とする。 メナゾール(メナゾー/メナソー) / Menasor 声 - (日本版未放送) / 英 - トラヴィス・ウィリン 第15話(第60話)より登場するスタンティコン部隊(スタンティコンズ)の5体が合体した姿。 武器はモーターマスターと同じく両刃大剣強力なパワーを誇るが、中心となるモーターマスターの恐怖支配や、メンバー全員性格に難のある問題児ばかりなこともあり、ワイルドブレークやヒートマークより合体時の連携は悪い。

※この「『トランスフォーマー アドベンチャー』」の解説は、「スタントロン」の解説の一部です。
「『トランスフォーマー アドベンチャー』」を含む「スタントロン」の記事については、「スタントロン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『トランスフォーマーアドベンチャー』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『トランスフォーマーアドベンチャー』」の関連用語

『トランスフォーマーアドベンチャー』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『トランスフォーマーアドベンチャー』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスタントロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS