《百舌》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《百舌》の正しい読み方の意味・解説 

《百舌》の正しい読み方

「百舌」の正しい読み方

百舌」の正し読み方は「もず」である。「百舌鳥と書いて「もず」と読むこともあり、「百舌」と「百舌鳥」は同義語異表記ということになる。

百舌」を「ひゃくぜつ」と読む機会はない。

「百舌」の意味解説

百舌(もず)はスズメ目モズ科である。チゴモズアカモズ夏鳥として、オオモズ冬鳥として日本渡ってくる。オス頭部赤茶色で目を通る黒い帯が特徴メス全体的に褐色色合い特徴である。体調は20cm弱と、けっして大きくはないが、鋭いくちばし小動物捕食する猛禽である。

百舌は捕えた獲物木の枝などに突き刺しておく習性があり、早贄はやにえ)と呼ばれている。秋になると、昆虫・カエル・ミミズ・トカゲ・ネズミなどの早贄見られる

モズは他の鳴き声真似ることでも知られる。そのレパートリーは実に多彩である。「百舌」という名もこの特徴由来する

なぜ「百舌」と読むのか・理由

百舌(もず)」はおそらく「百(もも)+舌(ぜつ)」が変化したであろう考えられる

また、古来「す」は「」を指す接尾辞であったとされ(主な例に、カラスウグイスホトトギスなど)、百舌(もず)の「ず」もこの例に連なるとする見解もある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《百舌》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《百舌》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《百舌》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS