《概ね》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《概ね》の正しい読み方の意味・解説 

《概ね》の正しい読み方

「概ね」の正しい読み方

概ね」は「おおむね」と読む。なお、「概」という漢字は普通、音読みで「ガイ」「カイ」「キ」「コツ」などと発音されてきた。「概」の訓読みは「おおむ」だけである。

「概ね」の意味解説

概ね」とは物事曖昧に伝えるときに用いられる副詞である。「全体見渡せばそのように感じられる。ただ、それ以外可能性残されている」とのニュアンスも含む。ちなみに、「概ね」の示す曖昧さについては、明確な基準がない。一般的には、「十中八九間違いがないものの、例外ありえる」といった状況で「概ね」は使用されている。

なぜ「概ね」と読むのか・理由

「概」という漢字を「概ね」と読むようになった理由には諸説ある。なぜなら、「概ね」はもともと、「大体の主旨」という意味で「大旨と書かれてきたからだ。「大旨」が変化し送り仮名用いて誤読を防ぐために「概ね」という書き方になった考えられる。もともと「概」には「全体の」「まとまっている」という意味があったので、「大旨」の代用相応しかったといえる

「概ね」の類語・用例・例文

「大体」「おおまか」「ざっくり」「ほとんど」など、「概ね」には類語が多い。いずれも確定的ではないものの、間違い可能性は低い」といった意味を持つ。「概ね」をこれらの語句置き換えても、日本語としては誤用いえない。ただ、「概ね」はやや形式的な表現である。ビジネスシーン公的な文書であれば、「概ね」を使用するのが無難だろうそのほか、「総じて」という語句似た文脈使われてきた。「総じて」は「全体見渡して述べれば」という意味で、「概ね」と同じく形式的な言葉である。そのかわり、「総じて」には少し断定的なニュアンス含まれる。「概ね」はむしろ、断定避けたいときに用い語句だ。以下、「概ね」を使った例文挙げる。「新商品売上つきましては、概ね好調だといえそうです」「概ね話は聞いたつもりだが、君の方が悪いと感じたよ」「失敗した経緯概ねは、私か説明させてもらおう

「概ね」の英語用例・例文

概ね」に近い英単語としては、「generally一般的に)」「largely(ほとんど)」「in common sense常識的に)」などがある。ただし、いずれも日本語の「概ね」のように「間違いではないが例外可能性もある」といった細かいニュアンスまで含んでいるわけではない。以下、これらの単語使った例文を示す。Generally, if you don't eat vegetables, you will be unhealthy.(野菜食べないなら、概ね不健康になるだろう。)The population of this city is largely Chinese. 「この地域人口概ね中国人占めている。」In common sense, you will catch a cold after sleep with light clothes.(薄着寝た後は概ね風邪をひくだろうね。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《概ね》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《概ね》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《概ね》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS