《楠》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《楠》の正しい読み方の意味・解説 

《楠》の正しい読み方

「楠」の正しい読み方

」は主に「くすのき」と読む。「くす」と読む場合もある。名字(姓)としては、「楠木と書いて「くすのき」と読む場合が多い。「楠本(くすもと)」、「楠田(くすだ)」、あるいは「楠原と書いて「くすはら」「くすばら」「なんばら」と読ませる名字もある。

」の異字体に「」および「枏」という字がある。「枏」の字は日本語において用いられる機会はまずない。

「楠」の意味解説

くすのき)」は、クスノキ科常緑高木である。高く太く生長する樹木として知られる暖地分布しベトナム・中国日本といった東南アジアアジア自生する日本においては神社植えられることも多い。また、飛鳥時代仏像にはを材とする木仏多く制作された。クスノキには特有の香気があり、その精油は「樟脳しょうのう)」と呼ばれてさまざまな用途用いられた。

楠木楠本楠田楠原のような」の字を含む名字が多いという事実からは、日本社会において親しまれていたことがうかがえる

なぜ「楠」と読むのか・理由

」の字は、もともとは「榴(なんりゅう)」のような語彙用いられ、こぶの多い木を指す字だったとされる現代中国語でも「」はクスノキを指す字である。日本中国から相対的に見てクスノキ南方自生している木である、という意味で「」という字を用いようになったかどうかは、定かでない

「楠」の類語・用例・例文

」の類語(というより異表記)として「」と「枏」が挙げられる植物のクスを指す表記としては「クス」および「クスノキ」も挙げられる

「楠」の英語用例・例文

」は英語ではcamphor tree」と表記されることが多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《楠》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《楠》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS