白石和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > 日用品 > 和紙 > 白石和紙の意味・解説 

白石和紙(しろいしわし)

所在地 宮城県白石市
主製品 襖紙障子紙厚紙
白石地方では平安期には陸奥紙みちのくがみ)を産していました白石紙は伊達正宗殖産奨励保護のもと、急速に発展して一大産地なりました。その臣、片倉小十郎領内百姓冬期内職300軒の紙漉き家がありました
明治になって保護なくなり次第減少し大正時代には20軒、昭和初期10軒、現在1軒が残ってます。昭和20年頃から、川合玉堂画伯白石紙を愛用して、特に「蔵王紙(ざおうがみ)」と命名されました。

白石地方古くからトラフコウゾと呼ばれているカジノキ雌株があり、根分けして育苗畑地栽培してます。トラフコウゾで漉いた紙は、柔らかく強靭なので、紙衣(かみこ)、紙布織(しふおり)に加工するのに最適です。生産70%が注文30%は自家加工使用してます。市内紙衣拓紙の加工専業者が2軒あって、袋物小物などに加工してます。

白石和紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 14:04 UTC 版)

白石和紙(しろいしわし)は、日本の宮城県白石市で作られる和紙である。江戸時代から白石の特産品で、明治時代まで盛んに作られた。現在は市内の白石和紙工房だけで製造される。強度と耐久性に優れ、紙子(紙衣)、紙布にも用いられる。


  1. ^ 『紙の手技』177頁。当時東大寺の執事だった守屋弘斎によれば、昭和40年代の終わりに初めて会い、翌年に納入があった(『紙の手技』5頁)。遠藤忠雄によれば、頼まれてから正式な納入までに4年かかったという(『紙の手技』83頁)。
  2. ^ 『奥羽観蹟聞老志』巻之三(『仙台叢書奥羽観蹟聞老志』上巻79-80頁)。『封内土産考』「紙」の項(『仙台叢書』第3巻427-429頁)。
  3. ^ 『奥羽観蹟聞老志』巻之三(『仙台叢書奥羽観蹟聞老志』上巻74頁)。『封内土産考』(『仙台叢書』第3巻427頁)。
  4. ^ 『奥羽観蹟聞老志』巻之三(『仙台叢書奥羽観蹟聞老志』上巻74頁)。
  5. ^ 河北新報社編集局・編『遥かなるロマン 支倉常長の闘い』、河北新報社、1993年
  6. ^ 『紙の手技』55頁、59頁。
  7. ^ 『紙の手技』13-14頁。
  8. ^ 『紙の手技』84頁。
  9. ^ 宮城県経済商工観光部新産業振興課「みやぎの伝統的工芸品」内の白石和紙。2009年7月閲覧。
  10. ^ 「白石和紙ピンチ 唯一の工房3月で終了」、『河北新報』、2015年3月23日。
  11. ^ 「白石和紙残したい 市民グループ生産に挑む」、『河北新報』、2015年5月13日。
  12. ^ 2015年ミラノ国際博覧会 日本館 東北×イタリア食と文化のマリアージュ
  13. ^ 『封内土産考』、『仙台叢書』第3巻427頁。
  14. ^ 片倉信光『奥州白石産紙布織 復興展覧会記念』奥州白石技術工藝研究所、1942年
  15. ^ 『紙の手技』89頁
  16. ^ 『宮城風土記』第1巻232-235頁。
  17. ^ 『宮城風土記』第1巻242-244頁。『紙の手技』92-96頁。
  18. ^ 『宮城風土記』第1巻236-238頁。


「白石和紙」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白石和紙」の関連用語

白石和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白石和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白石和紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS