共謀とは? わかりやすく解説

共謀

関連項目→〔演技

1.二人以上が共謀して対立争い演技をする。

青砥稿花紅彩画あおとぞうしはなのにしきえ河竹黙阿弥3幕目「雪の下浜松屋の場」 武家娘(=実は弁天小僧)と供の若党(=南郷力丸)が、呉服屋浜松屋をゆする(*→〔ゆすり〕1)。そこへ玉島逸当という武士現れ、「その娘は男であろうと言って2人正体をあばき、店から追い払う。しかし玉島逸当は、大盗賊日本駄右衛門であった。駄右衛門弁天南郷は同じ一味で、浜松屋に駄右衛門信用させるために、芝居をしたのだった

『大鏡』時平伝」 過差(=贅沢)の制の厳しい折、左大臣藤原時平禁制破った華やかな装束参内した。醍醐帝がこれを見咎め、「ただちに退出せよ」と命じ時平恐懼して1ヵ月ほど謹慎する。実はこれは、世間過差鎮めるため、時平と帝が心を合わせてしたことだった〔*心中宵庚申近松門左衛門上之巻城主饗応」に類似の物語がある〕。

東海道中膝栗毛十返舎一九)「発端弥次郎兵衛女房おふつの家を、駿河武士とその妹が訪れる。武士は「妹と弥次郎兵衛はかつて国元密かに通じていたゆえ、是非2人夫婦にさせると言うが、弥次郎兵衛は「女房おふつを捨てて新たに妻を持つことなど、できぬ」とはねつける2人やりとり聞いたおふつは、自ら身を引く決心をし、去り状取って出て行く。実は武士も妹も弥次郎兵衛仲間で、おふつを離縁するために、3人で一芝居打ったのだった

不連続殺人事件坂口安吾歌川一馬の山邸に、文学者画家女優など10余名呼び寄せられる。画家土居光一は、一馬の妻あやかと同棲していたことがあるが、今では光一とあやかは犬猿の仲で、罵りあい派手な喧嘩をする。しかしそれは人々の目を欺く演技であり、2人共謀して連続殺人犯す。その最終目的は、一馬殺して財産2人のものにすることだった。

義経千本桜2段目「渡海屋義経一行船問屋渡海屋銀平のもとに身を寄せ船出日和(ひより)待ちをする。北条家来相模五郎主従来て、「義経征討のため船を貸せと言うが、銀平は「先客もあるゆえそれはできぬ」と断り争った末に相模五郎たちを追い払う(*→〔漢字〕3)。実は銀平平知盛相模五郎その手下で、彼らは芝居をして、義経銀平味方思うよう仕組んだのだった

友達どうしである赤おにと青おにが、けんかのふりをする→〔鬼〕8の『泣いた赤おに』(浜田広介)。

免罪符売り警吏が、対立するふりをする→〔守り札〕5の『ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯第5話

★2.二人共謀して欲深人間から金をだまし取る

『ぐるでだます』昔話) 旅の男Aが、「雄の三毛猫がいたら高値買いたいので、入手してほしい」と言って手付金10両を、金持ちの婆に渡す。翌日、Aの仲間であるBが、雄の三毛猫40両で売りに来る。婆は40両をBに払ってを買い、それをもっと高くAに売ろう考える。ところがいくら待ってもAはやって来ない。婆は10両を得て40両を失った

架空の5千ドル当てにして、8百ドルを失う→〔売買3bの『豚の教え』(O・ヘンリー)。

架空の3百万円を当てにして、80万円を失う→〔結婚〕8の『支払いすぎた縁談』(松本清張)。

耳袋巻之9「多欲の人かたりに逢ひし事」 男が菓子商人の店で饅頭2百文を買い求め、「代金忘れたので取って来る」と言って脇差しカタ置いて去る。その後に、侍が菓子折注文し来てその脇差目を止め、「これは百両もする名刀だ」と商人教える。商人は欲にかられ、饅頭代金持って来た男に30両を支払って脇差し買い取る。実は、男と侍は仲間だった。2人は、安価な脇差し高く売りつけるべく芝居をしたのである〔*半七捕物帳岡本綺堂)「仮面(めん)」が、道具屋の古面を巡って途中までこれと同様の展開をする〕。

★3.殺す側と殺される側が共謀し暗殺事件作り上げる

裏切り者英雄テーマボルヘス革命指導者キルパトリックが裏切り行為をして、同志たちから死刑宣告される。しかしキルパトリックの卑劣さ外部知られると、革命運動そのもの挫折するので、「英雄キルパトリックが暗殺者銃弾倒れる」という筋書き作り大勢がそれを演じる。キルパトリックも、自らの死を栄光あるものにするため熱心に演技し筋書きどおりに殺される

★4.十二人が共謀して演技をする。

『オリエント急行殺人事件』クリスティ極悪人カセティがアームストロング家の幼女誘拐して殺し、その両親をも死にいたらしめるが、証拠不十分で釈放されるアームストロング家の縁者12人が復讐誓い、名前を偽り職業変えて、カセティが乗るオリエント急行寝台車に偶然乗り合わせたようによそおう12人は短剣でカセティを一刺しずつ刺して殺し互いアリバイ証明し合う。

★5a.茶番仲間同士示し合わせ大勢人がいる所で仇討ち身投げなどの騒ぎ起こし最後にオチをつけて、「何だ芝居だったのか」と皆を驚かせ面白がらせる趣向江戸時代後期流行した

花暦八笑人瀧亭鯉丈初篇1~2 遊び人たちが、人殺し浪人仇討ち巡礼・旅の六部(=修行者)などの扮装をして、花見客でにぎわう飛鳥山へ行く。浪人巡礼斬り合い、そこへ六部仲裁入って、笈の中から酒や肴を出す。皆は仲良く酒盛りをして花見客を驚かす、という趣向である。ところが六部の来るのが遅れ、おまけに本物武士現れ巡礼助太刀する浪人巡礼逃げ出し茶番失敗に終わる。

花見の仇討ち落語遊び仲間たちが上野花見繰り出して仇討ち茶番演じる。ところが仲裁六部が来る前に本物武士現れ助太刀申し出るので、敵(かたき)役の浪人もとより、仇を討つはずの巡礼も、こわがって逃げる。武士巡礼に「逃げるには及ばぬ勝負五分(ごぶ)と見えたぞ」と呼びかけると、巡礼は「肝心六部見えませぬ」。

★5b.仇討ち茶番利用して、人を殺す。

銭形平次捕物控野村胡堂)「花見の仇討商家若主人と仲間たちが、花見時飛鳥山仇討ち茶番(*→〔共謀〕5a)を演じる。若主人に恨みを抱く者がこれを利用し、敵(かたき)役の虚無僧姿になり、天蓋で顔を隠して巡礼役の若主人を斬り殺す犯人茶店の娘で、犯行後父親茶店身を隠して着替えた

素人芝居利用して、人を殺す→〔芝居〕5bの『半七捕物帳』(岡本綺堂)「勘平の死」。





品詞の分類

このページでは「物語要素事典」から共謀を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から共謀を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から共謀 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共謀」の関連用語

共謀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共謀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS