六部とは? わかりやすく解説

りく‐ぶ【六部】


ろく‐ぶ【六部】

読み方:ろくぶ

六十六部」の略。


六部

読み方:ロクブ(rokubu)

回国巡礼僧。

別名 六十六部


六部

読み方:ろくぶ

  1. 神社仏閣侵入神仏尊体又ハ宝物供物其他金具賽銭ナド窃取スル常習犯人-「六部師」。〔第二類 人物風俗
  2. 神社仏閣金品窃取する者を云ふ。
  3. 忍込窃盗、特に神社仏閣に入る常習窃盗。〔掏摸
  4. 神社仏閣金品窃取する常習忍込窃盗。「ろくぶし」ともいう。

分類 掏摸

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

六部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 19:48 UTC 版)

六部(りくぶ、ろくぶ)




「六部」の続きの解説一覧

六部(りくぶ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 17:24 UTC 版)

彩雲国物語の用語」の記事における「六部(りくぶ)」の解説

六部とは尚書省の下にある吏部戸部礼部兵部刑部工部を指す。尚書立ち並ぶ時は、吏部戸部礼部の順だが、重要度では吏部兵部双璧とされる吏部(りぶ) 尚書長官):紅黎深(『黎明』にて解任後任保留侍郎次官):李絳攸(『黒蝶』にて冗官降格)、楊修(『黒蝶』より、『骸骨』にて茶州州牧昇格文官人事担当する具体的には五品位以下の任免調書作成保管考課官による査定吏部試解雇予告に関する通達など。現実違い高官人事にも関与し三品位の州牧任免吏部一存とされ、人事刷新をしていない件でも吏部責められている。 ここに配属され人間の8割は、人格改造結果常日頃から鬼の形相罵詈雑言を吐く様になる残りの2割は元から悪鬼。これが原因朝廷では「悪鬼巣窟吏部」と呼ばれ戸部共々恐れられている。六部一の精鋭揃いだが、黎深に立ち向かえるのは1割のみ。 常時仕事山積みで、徹夜泊まり休日出勤常態化し、仕事片付け休日出勤断ろうものなら他の吏部官から睨まれる侍童居ないのか足りないのか、書翰運搬茶汲み下官担っている仕事終わらない為に吏部官は物に八つ当たりしがちで、備品設備購入修理費を計上する度に戸部怒られている。少なくとも黎深が尚書の間は、備品紛失省庁第1位在位期間更新すると言われている。 黎深が仕事をした場合には、1年分の仕事3日終わり翌日吏部官は堂々と休める。そもそも仕事をしている黎深を見ると、大抵の吏部官は自分の頭がおかしくなったと思う余り、頭を壁に打ち付けるなどして使い物にならなくなる。 考課官は人事評定をする為の覆面官吏で、ずば抜けて高い能力求められる為、吏部侍郎に付く可能性の最も高い官位である。 例年進士任官の際は、吏部尚書辞令与える。紅秀麗達の年の及第上位20に対しては、劉輝治世初めての進士ということもあり、朝廷百官の前で王がその任を務めた尚書室には書翰滞留し、王の執務室嘆願書埋もれてもまるで動じなかった吏部官ですら泣いて入室拒むほど。しかし黎深がやる気出しえすれば半刻で片付く。侍郎室も尚書怠惰煽り食らって書翰山盛り除目前にはここに賄賂の山も加わる。資料室人事録、貴族録、身上書などを収めている。機密情報が多い為、常時施錠されており、立ち入りには吏部官の許可要る室内でも資料室管理する官吏監視される戸部(こぶ) 尚書黄奇人 侍郎景柚梨(『骸骨』にて左僕射昇格財政担当する具体的に徴税予算見積もり審査、禄の支払い経費裁可全商連連携して物価調整や、不景気下での塩の専売など。横領贋金調査にも積極的。 黄奇人前任公費横領罷免されたが、横領為に弄った金額そのまま奇人引き継がれしまっている。奇人は人の限界一杯まで仕事割り振って扱き使う為、高官になるほど辞職願を出す人が増える。紅吏部尚書意向で、新米根性なしが配属されることが多いのも人手不足拍車をかけている。その代わり奇人方針同調して残っている官吏揃って有能。「魔の戸部」として吏部並び悪名高い入って正面尚書机案があり、奥には卓子長椅子向かい合って置かれている。休憩用の一角があり、茶器などが揃えられていて、その場で湯も沸かせる。この部屋と同じかは不明だが、尚書室がある。資料室立ち入りには戸部官の許可要り持ち出しにも検閲が入る。定刻を過ぎると施錠される礼部(れいぶ) 尚書:蔡尚書(『紫宮』にて解任)、尚書(『紫宮』より) 教育担当する国試場合によっては進士研修執り行う博士学士調達できる。職務政治直接影響しない為、政争では軽んじられがち。 蔡尚書影響なのか、礼部官は進士泥団子投げるなど他部署比べてとりわけ低俗。蔡尚書と共に多く捕縛された。 兵部(へいぶ) 尚書:孫陵王(『はじまり』の約3年前より)、藍十三(「冬の華」) 侍郎:孟侍郎(『青嵐』にて死去)、司馬迅(『紫闇』より、「冬の華」では刑部尚書昇格武官人事や軍の指揮など軍事担当する名目上文官優位だが、武に優れた尚書でないと武官舐められる。兵部官や衛士陵王居留守協力させられている。 尚書室の扉は彫り細工施され見事なものだが、よく両大将軍木っ端微塵にされる。その度修理費を計上する為、吏部次いで戸部にとっての問題児予算絞られている。 刑部(けいぶ) 尚書来俊臣司馬迅(「冬の華」) 刑罰担当する具体的には、大理寺裁判出した判決審査法の整備など。現実刑部はあくまで司法機関であり、立法機能持たない。 俊臣は「呪い刑部尚書」と呼ばれ吏部戸部と共に恐れられる刑部官は徹夜させられているのか、充血した目にクマができている。尚書室はあるが、昼の間、俊臣は刑部牢の最下層寝ていて不在工部(こうぶ) 尚書管飛翔凛(『骸骨』より) 侍郎欧陽玉(『蒼き』にて碧州州牧昇格後任保留土木医療などを担当する土木関係予算審査などに関与する工匠官を秘蔵し、必要ならば物品製作する太常寺大医署管轄し医官派遣も行う。馬車関係にも顔が利く。 管尚書になって以来尚書室には酒瓶酒樽林立し下戸は息をするだけで倒れる。茶器用意されているが、飛翔辛党なせいで埃を被っていた。工部異動した官吏尚書飲み比べをする習わしで、下戸官吏恐怖の的となっている。侍郎室もある。

※この「六部(りくぶ)」の解説は、「彩雲国物語の用語」の解説の一部です。
「六部(りくぶ)」を含む「彩雲国物語の用語」の記事については、「彩雲国物語の用語」の概要を参照ください。


六部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/26 08:02 UTC 版)

三省六部」の記事における「六部」の解説

尚書省の下には実務機関としての六部がある。それぞれの職掌次の通り吏部 - 官僚人事司る戸部 - 財政地方行政司る礼部 - 礼制(教育倫理)と外交司る兵部 - 軍事司る刑部 - 司法と警察司る工部 - 公共工事司る。 六部の各長官尚書呼ばれる

※この「六部」の解説は、「三省六部」の解説の一部です。
「六部」を含む「三省六部」の記事については、「三省六部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「六部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「六部」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六部」の関連用語

六部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの六部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の用語 (改訂履歴)、三省六部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS