侍郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 官名 > 侍郎の意味・解説 

じ‐ろう〔‐ラウ〕【侍郎】

読み方:じろう

古代中国官名秦・漢代には宮門守衛つかさどる職。唐代では中書省門下省長官その後は、六部次官の称。


侍郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 19:10 UTC 版)

侍郎(じろう)とは、中国官僚制度の名称の一つ。漢代に創建され、その職務内容は変化しながらも20世紀初頭まで用いられた。




「侍郎」の続きの解説一覧

侍郎(じろう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 17:24 UTC 版)

彩雲国物語の用語」の記事における「侍郎(じろう)」の解説

六部次官定員は各2名で、本編中は1名ずつ欠員吏部人事権を持つ分、権力強く吏部侍郎は他の五侍郎より位が一つ上の四品上。但し工部侍郎から碧州州牧は位一つ分の昇進とも語られている。現実においては全侍郎とも同じ位との説が出ている。

※この「侍郎(じろう)」の解説は、「彩雲国物語の用語」の解説の一部です。
「侍郎(じろう)」を含む「彩雲国物語の用語」の記事については、「彩雲国物語の用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「侍郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



侍郎と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「侍郎」の関連用語

侍郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



侍郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの侍郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS