同志とは? わかりやすく解説

どう‐し【同志】

読み方:どうし

こころざし主義・主張同じくすること。また、その人。「—を募る」「—の人々


同志

作者小林雄次

収載図書牙狼 暗黒魔戒騎士
出版社朝日ソノラマ
刊行年月2006.10
シリーズ名Sonorama novels


同志

読み方:どし

  1. 共犯人-「同志」ノ転訛。〔第二類 人物風俗
  2. 共謀者共犯者を云ふ。
  3. 共犯人。〔掏摸

分類 掏摸

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

同志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 19:57 UTC 版)

同志(どうし)とは、志を同じくする(思想を共有する)仲間を指す言葉であり、そういった仲間への呼びかけ、敬称としても用いられる。ただ、漢字文化圏を除けば単に「仲間」を指す言葉を文脈によってそう翻訳するのであり、「戦友」などとも訳しうる場合が多い[1]

伝統的には社会主義の運動圏において使われた言葉であり、左翼的な色彩を帯びているが、右翼の側でも使われる場合がないわけではない。左翼の影響を強く受けたファシストなどはことにそうである。

概要

フランス革命時、Camarade という言葉が革命勢力により使われ始めた。それまでの monsieur (我が主)や madame(我が婦人)に代えて、使用される。もとはスペイン語の camarada (同僚、友人)を借用した言葉である。camarada とは「同室の仲間」を意味し、兵士が兵舎の同じ部屋で寝起きを共にする戦友に対してこう呼んだことに由来する。

19世紀中頃より、社会主義運動において仲間を呼ぶ言葉としてヨーロッパで同志に当たる言葉が使われ始め、ドイツ語Kamerad英語Comrade が登場する。ロシアにおいても、別語源の Товарищ が使用されるにいたり、1917年ソビエト連邦成立後に、広く使われるようになった(ソビエトのテレビニュース「ヴレーミヤ」や、11月7日の革命記念日の式典のテレビ中継でのアナウンサーやレポーターの視聴者への挨拶も「こんにちは、同志の皆さん!」(Здравствуйте,Товарищ!〔ズドラーストヴイチェ・タヴァリッシ!〕)などであった)

中国では、孫文が同志 (tóngzhì, トンズー) という言葉を使い始めたとされている。1949年中華人民共和国成立後も、中国国内で広く使われるようになった。しかし、台湾において同性愛者間における呼びかけの言葉として同志が用いられ始め、1990年代以降は中国国内においても次第に同性愛者間の呼びかけの意味が強くなってきており、古参の共産党員以外ではあまり用いられなくなっている。党内部では2010年代においても「同志」の語が用いられ続けているが、一般社会では誤解を避けるため、革命同志に対しては“先生”か“女士”を使っておいた方が無難である。

日本では、字義通り「志を同じくする者」の意味で社会主義運動に関係なく用いられ、1875年建学の同志社英学校同志社大学などで知られる、のちの学校法人同志社)の同志に使用されたり、1913年成立の立憲同志会(後の立憲民政党につながる自由民主党の源流の一つ)の名称にも用いられる。日本に社会主義思想が紹介されて普及するに従い社会主義的な意味を帯びるようになる[2]

日本共産党は、委員長が党大会党中央委員会総会の幹部会報告などの場で党員を「同志」と現在でも呼んでいる[3]。また、新しく日本共産党に入党した人間は、「(姓名)同志 あなたの入党を心から歓迎します」と書かれた「入党承認証」を受け取る。共産党に限らず新左翼でも同様に「同志」の呼称は使われている[4]。他に、左翼の影響を強く受けた新右翼民族派においても肯定的に使用される。

各言語での「同志」

  • フランス語 
    • Camarade 〔カマラード〕
  • 英語 
    • Comrade 〔カムレイド〕
  • ドイツ語 
    • Kamerad 〔カメラート〕(男), Kameradin 〔カメラーディン〕 (女), Kameraden 〔カメラーデン〕 (複数)
    • Genosse 〔ゲノッセ〕(男), Genossin 〔ゲノッスィン〕 (女), Genossen 〔ゲノッセン〕 (複数) - 同じ利害を共に享受する間柄、というニュアンスがあり、政党や左派勢力の「同志」としてはもっぱらカメラートではなくゲノッセが用いられる。例えば、1989年10月18日に前日の政治局会議でドイツ社会主義統一党書記長解任が決定した東ドイツエーリッヒ・ホーネッカーが出した声明では、冒頭に「Liebe Genossinnen und Genossen !(親愛なる同志の皆さん!)」と呼び掛けている[5]
  • スペイン語
  • イタリア語
    • Compagno 〔コンパーニョ〕
  • ロシア語
    • Товарищ 〔タヴァーリシチ〕
  • 中国語
  • 朝鮮語
    • 동지、同志 〔トンジ〕 - 目上に用いる。
    • 동무、同務 〔トンム〕 - 目下または同僚に用いる。本来は「親しい友」を意味する固有語であり、漢字表記は無く、同務は当て字
  • ベトナム語
    • Đồng chí、同志 〔ドンチー〕

脚注

  1. ^ たとえばドイツの有名な行進曲であるカール・タイケの「旧友」の原題は「Alte Kameraden」であり、後述のとおりドイツ語での「同志」と同じである(Alteは「旧」に当たる)。
  2. ^ 戸川猪佐武小説吉田学校」では、首相時代の福田赳夫の台詞として「同志というのは感心せんな。タワリシチ……共産主義者みたいだ」とあり、1980年前後の段階で福田もしくは戸川のような保守系の中高年者の間に「同志は共産主義的な語彙」という感覚があったことをうかがわせる(戸川「小説吉田学校」6、P209、1981年、角川文庫)。
  3. ^ 第26回党大会での志位委員長の閉会あいさつしんぶん赤旗
  4. ^ 追悼 木村保博同志かけはし(JRCL機関紙)
  5. ^ Abschiedsschreiben von Erich Honecker (Berlin, 18. Oktober 1989)ヨーロッパ仮想知識センター英語版

同志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 11:59 UTC 版)

スクライド」の記事における「同志」の解説

君島邦彦(きみしま くにひこ) 声 - 山崎たくみ カズマ親友であり便利屋仕事斡旋するフィクサーカズマとはロストグラウンドで共に仕事をするパートナーでもあった。17歳。 カズマを最も信頼する一人であり、逆境の際には弱音吐きながらも、常にカズマ行動を共にしていた。また、カズマにとっても彼の存在大きく寺田あやせが敵として登場した際にも、カズマ君島の幻によって復活し勝利している。 アルター能力者ではない己に劣等感抱き能力者引けを取らないような命懸け役回りを己に課す。自らを人質身分追いやり、体を張ってカズマサポートしたこともある。カズマビフを含むネイティブアルターの連合結成されたのは君島功績だった。 苦戦するカズマ助けに行く道中武装警察ホールド一般隊員銃撃をうけ、その傷が元でカズマの背で静かに息を引き取る。その死は、その後物語におけるカズマ多大な影響及ぼし生きること諦めそうになっていたカズマ励まし支えたカズマの「迷わない一度決めたとことん貫く」生き方憧れ最終的にはその生き方貫いた生涯だった。 彼が銃撃受けた際に発した言葉意地があんだよ、男の子にはな!」という言葉は、彼が死んだ後、無常矜持との決戦時にカズマ同じよう言葉叫んでいる(カズマはこの意地により「向こう側」から強引に力を引き出した)。 美しい女性には過敏な反応見せドラマCDでは男と思われている箕条が女ではないかとさえも疑っていた。寺田あやせに恋心抱いており、アニメ版では両者とも別々の場で命を落とし結ばれなかったが、漫画版では夫婦になっており一子授かっている。 ファンディスク座談会によると、かなみ役の田村ゆかり作中で一番好きなキャラクター君島挙げている。 ストレイト・クーガー (Straight Cougar) 声 - 津久井教生 ホーリー隊員。元ネイティブアルターで、荒野側にいた頃はカズマとは兄弟のような間柄だった。カズマ戦い師匠でもある。荒野側を離れる際に長年組んでいたカズマ一方的に別れており、彼からは再会時に恨み言言われた。常に「速さ」を求めており、口調や行動、アルターにその信念見てとれる。21歳。 ネイティブアルター時代最強呼ばれたアルター使いだったが、インナー人々の生活への介入控えと言うジグマールとの契約の下、ホーリー入隊本土精製受けており、その際ほんの少しだが「向こう側」を垣間見ている。 最終話にてカズマ劉鳳戦い見届けた。『アフターにおいてはユウアルター師匠として登場。名前は伏せられているが、イラスト後ろ姿速さにこだわる点からクーガーであることが分かる契約経て自らの上となった隊長のジグマールに対し一定の信用置いている。ある時は水守の件で命令違反犯し、ジグマールと対立しつつ、またある時はホーリー内の機密漁る無常矜侍の部下捕らえ、ジグマールに差し出すなど、己のルール優先させながらも最後までジグマールの部下であり続けた。ジグマールもまたクーガー高く評価し抜け目無いがゆえに頼もしい男として、いざという時切り札として扱っている。 文化並々ならぬ興味示し、独自の文化論を胸に秘めている文化象徴といえる読書好み、暇さえあれば何かを読んでいる。時々に応じ書の内容寓意込められていることもある。 桐生水守惚れ込み、たびたび、彼女を手助けするホーリー所属役得で彼女へ重要な情報提供したりもした。彼女の前ではしばし早口自論捲く立て、大抵はあきれられ迷惑がられている。水守劉鳳好いていたが、本人片思いだけで満足げでそれを文化神髄とまで称した人の名前をよく間違えると称しているが、実際カズマ水守と言ったクーガーにとっての大切な人物にのみにしか描写されていない最終回では死亡したような描写描かれるが、アフター登場しているため、この時点では生きていることがわかる。 アニメ版ではギャグ要員とも思える言動が目立つが、漫画版では打って変わってシリアスなキャラクターとして描かれている。 通常アルター一人につき1種類しか発動させることが出来ないが、具現型と融合装着型二つアルターを完全に使い分けることが可能なキャラクター。『オルタレイション』では、ジグマールに続いて「向こう側の世界」へと到達した人物となっている。『オルタレイション TAO外伝によれば、ジグマールの最たる右腕であり隊長命令荒野側へと滞在しているということ判明している。 また、『オルタレイションQUAN』ではアニメ版での死亡したような描写カットされており、エピローグ数年後シーンでは本で顔を隠してはいるもののカズマとかなみを車に乗せている彼らしき人物確認出来る。 寺田あやせ(てらだ あやせ) 声 - 西原久美子 君島好意寄せている美しい女性。アルター能力者だが、町の人達の偏見恐れており、弟にまで能力隠している。君島とはドラマCDの3.4話の時点ですでに知り合っており、「さん」付けされている所から君島より年上思われるカズマからはしばしば名前を忘れられて、そのたび答えている。 留守合間立浪率いホーリー部隊に弟の明(あきら)を含め村人全員攫われた際、君島カズマ共闘する。この時のカズマとの出会いにより、心境変化生じ目の前の壁を突破する」という信条出来たその後君島率いるネイティブアルターの連合参加するも、作戦失敗終わりホーリー捕らわれ本土身柄移送されてしまう。その後病気倒れた明の治療をするため無常協力し本土精製を受けアルター進化させ、ロストグラウンド帰還しカズマ戦闘。その最中右手につけた明の心拍数表示装置で明の死を知り戦意喪失無理やり強化したアルター能力がたたり、カズマの腕に抱かれ初めて名前を呼ばれ嬉しさ感じながら眠りについたカズマに対して好意抱いていたようで、最期の瞬間などにもその想い露にしていた。君島並んでカズマその後影響及ぼした一人である。 アニメブックによれば、元々はゲストキャラクターとしての登場だった模様橘あすかたちばな あすか) 声 - 岩永哲哉 ホーリー隊員貧しインナー出身で、隊員として市街裕福な生活を続けることに固執していた。16歳カズマ敗れたために隊長命令ホーリー除隊復帰懸けて独断再戦挑むも再敗北以後カズマ影響を受け、新たな生き方見出しブローカー会社設立し水守組んでロストグラウンド復興尽力している。共闘きっかけとなったアルター使い動物プーリー」は、子も含めて彼が引き取っている。元同僚クーガー水守目当て頻繁に事務所訪れ、その縁で除隊後も彼との交流が続く。彼からは「社長」と呼ばれることがある。 ジグマールに疑心募っており、それは私怨とシェリスに指摘されるはぐらかしたランクこそB級能力者だが、その能力汎用性は非常に高い(攻撃生命体操作治癒力促進発光人命救助など)。 恋人キャミィとは小説結ばれ一児もうけている。 ドラマCDにおいてはアニメ版違いかなり酷い冷遇受けた揚句慶の脚本主役「とんでナイス」を押し付けられた。声優岩永哲哉こういう役も嫌いではない語っている。 アニメブックによれば橘あすか髪型は『無限のリヴァイアス』の相葉昂治と仙あおいをミックスさせた平井久司デザインとのこと監督谷口は「当初はもっとクールなキャラになる予定だったが、脚本が進むにつれてヘタレてしまった」とコメントしている。また、当初第7話カズマ和解した後にイーリャン殺されるシナリオだったが、神宮司訓之猛反対にあい生存するとなった。 『オルタレイションQUAN』のエピローグによると数年後グループという企業率いているようであり、カズマやかなみと共に新生ホーリー治安維持にも協力しているらしい

※この「同志」の解説は、「スクライド」の解説の一部です。
「同志」を含む「スクライド」の記事については、「スクライド」の概要を参照ください。


同志(どうし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:05 UTC 版)

敬称」の記事における「同志(どうし)」の解説

思想同じくする人に対し使う。英語ではComrade

※この「同志(どうし)」の解説は、「敬称」の解説の一部です。
「同志(どうし)」を含む「敬称」の記事については、「敬称」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「同志」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

同志

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 06:08 UTC 版)

名詞

 どうし

  1. 同じくする仲間

発音(?)

ど↘ーし

翻訳


「同志」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「同志」の関連用語

同志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



同志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの同志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスクライド (改訂履歴)、敬称 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの同志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS