グラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > グラブ > グラブの意味・解説 

grab

別表記:グラブ

「grab」とは・「grab」の意味

「grab」とは、英語で「つかむ」「つかみ取る」という意味の動詞である。また、「grab」は、物を急いでつかむ、ひったくる、奪うといった意味合いも持つ。さらに、機会チャンスをつかむという意味で使われることもある。

「grab」の語源・由来

「grab」の語源は、中世オランダ語中世低地ドイツ語の「grabben」に由来する。この言葉は、「つかむ」という意味を持つ。

「Grab(アプリ)」とは

「Grab」は、シンガポール拠点とするテクノロジー企業運営するタクシー配車やフードデリバリーなどのサービス提供するアプリである。2012年設立され東南アジア中心に展開している。近年では、Super Appとしてさまざまなサービス統合しユーザー便益提供している。

「grab」の使い方・例文

1. 英語例文(日本語訳)

He grabbed my arm and pulled me back.(彼は私の腕をつかんで引き戻した。)

2. 英語例文(日本語訳)

She grabbed her bag and ran out of the room.(彼女は鞄をつかんで部屋飛び出した。)

3. 英語例文(日本語訳)

He grabbed the opportunity to start his own business.(彼は自分ビジネス始め機会つかんだ。)

4. 英語例文(日本語訳)

She grabbed a sandwich for lunch.(彼女は昼食サンドイッチ手に入れた。)

5. 英語例文(日本語訳)

The thief grabbed her purse and ran away.(泥棒は彼女の財布ひったくって逃げた。)

6. 英語例文(日本語訳)

He grabbed a book from the shelf.(彼はから本をつかんだ。)

7. 英語例文(日本語訳)

She grabbed the last seat on the train.(彼女は電車最後の席をつかんだ。)

8. 英語例文(日本語訳)

He grabbed a towel to dry his hands.(彼は手を拭くためにタオルつかんだ。)

9. 英語例文(日本語訳)

She grabbed her coat and left the house.(彼女はコートつかんで家を出た。)

10. 英語例文(日本語訳)

He grabbed a pen to write down the phone number.(彼は電話番号書き留めるためにペンつかんだ。)

グラブ【glove】

読み方:ぐらぶ

グローブ


グラブ【grab】

読み方:ぐらぶ

ひっつかむこと。略奪強奪

グラブバケット」の略。


GRUB

フルスペル:GRand Unified Bootloader
読み方:グラブ,ジーラブ

GRUBとは、GNU Projectによって開発されLinux用のブートローダーのことである。

GRUBと同様のLinuxブートローダーとしては、LILOが有名である。GRUBはLILO比べて汎用的であり(FFSFAT16FAT32などに対応している)、また機能も豊富であるという特徴があるため、LILOに代わってLinuxブートローダーとして主に用いられるようになっている


参照リンク
GNU GRUB
OSのほかの用語一覧
UNIX:  GNU  GPL  grep  GRUB  GNOME  gcc  httpd

グラブ

名前 Glubb; Grubb; Glab

グラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 09:20 UTC 版)

グラブ

glove
grab
grub

関連項目



グラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 18:36 UTC 版)

フリースタイルスキー」の記事における「グラブ」の解説

右手で行うものとして解説する。 セーフティグラブ:右の板(掴む手側の板)をグラブする。最も一般的なグラブ。 ミュートグラブ:左の板(掴む手と逆側の板)をグラブする。トゥイーク:ミュートグラブから掴んでいない足を横へ開く。 リューカン:ミュートグラブから掴んでいない足を伸ばす。 ジュードーグラブ:右足後ろから左の板をグラブする。 ジャパングラブ:右足後ろから左の板のアウトエッジをグラブする。 テールグラブ:板のテールをグラブする。 チップグラブ:板のトップ部分をグラブする。 ロケット:両足前に伸ばし両方の板をグラブする。 トラックドライバー:右手で右の、左手で左の板の前の方をグラブする。トラックドライバーが運転をしているような格好になる。 メソッド:グラブをしながら、さらに体を反ること。 ダブルグラブ:両手でグラブすること。 ツーグラブ:一回ジャンプ中に種類のグラブをすること。

※この「グラブ」の解説は、「フリースタイルスキー」の解説の一部です。
「グラブ」を含む「フリースタイルスキー」の記事については、「フリースタイルスキー」の概要を参照ください。


グラブ(Grab)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 03:49 UTC 版)

ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の記事における「グラブ(Grab)」の解説

ハリスの店で売られていた雑種ブルドッグハリス盗品売買に関わっていることを先生教えて不法侵入容疑警察突き出される危機救った。店が廃業した後、ブラッキー同様に先生買い取ってサーカス団に加わる。サーカス団解散後ブラッキーと共にドリトル家に身を寄せホーム一員となった

※この「グラブ(Grab)」の解説は、「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の解説の一部です。
「グラブ(Grab)」を含む「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の記事については、「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の概要を参照ください。


グラブ(grab)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 14:19 UTC 版)

スノーボード」の記事における「グラブ(grab)」の解説

ジャンプトリック中に板をつかむ技術。つかむ部位、つかむ手によって、名称が変わる。

※この「グラブ(grab)」の解説は、「スノーボード」の解説の一部です。
「グラブ(grab)」を含む「スノーボード」の記事については、「スノーボード」の概要を参照ください。


グラブ(ショルダーアーマー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/23 14:05 UTC 版)

ガンダムマックスター」の記事における「グラブ(ショルダーアーマー)」の解説

ボクサーモードの際に使用する。肩アーマー腕部取り付けた装備で、内蔵したスラスターによってパンチ威力高められる

※この「グラブ(ショルダーアーマー)」の解説は、「ガンダムマックスター」の解説の一部です。
「グラブ(ショルダーアーマー)」を含む「ガンダムマックスター」の記事については、「ガンダムマックスター」の概要を参照ください。


グラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:03 UTC 版)

辻発彦」の記事における「グラブ」の解説

プロ入り後、辻は山崎紹介されたのを契機久保田運動具店福岡支店長江頭重利にグラブ作製依頼し引退まで関係は続いた現役時代16年間で練習には多くのグラブを使ったが、試合用いたのは5個程度で、平均3-4年長ければ5年使用したグラブもある。なお、このように少ないグラブをできるかぎり長期間使うようにしていたのは辻のチームメイトで同じ内野手だった行久隆影響もある。 捕球後す投げるために手のひら打球を受けることを基本とし、感覚重視してグラブの手のひら部分通常よりかなり薄くなっていた。他のプロ野球選手から見ると痛そうなほどの薄さだったという。ライナーやタッチプレーの時はディープポケットでつかみ、場合によっては土手部分で捕るなど面の全て使えることを理想とし、親指小指硬くした以外は軟らかくしていた。サイズ小さめだった他は形状へのこだわり少なく正し捕球重ねる内に適当なになったという。現役最後2年間は守備範囲減少カバーするために大きめのグラブを用いた取り扱いには注意払い新品のグラブはボール中に入れタコ糸縛りにつけてから陰干しにして油を塗る工程繰り返し軟らかくなったものを練習慣らし、およそ半年かけて使える状態にしていた。熱を持った人工芝軟化した濡れることを嫌い、地面になるべく接さずに型を崩さないよう、指の部分を下に向けて立てていた。グラブが重くなるため油はあまり塗らず雨の日試合翌日限り乾燥ボックス一晩入れたあとで塗っていた。 捕球面を広く使うために、小指ヒンジ部分3本ヒモ入れる独特のヒモ通し方は名前を冠して「辻トジ」と呼ばれ福良淳一馬場敏史トニー・バナザード今岡誠など様々な選手が同じ形状のグラブを使用した。現在でも久保田運動具店はこの名称を使用している。

※この「グラブ」の解説は、「辻発彦」の解説の一部です。
「グラブ」を含む「辻発彦」の記事については、「辻発彦」の概要を参照ください。


グラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 17:13 UTC 版)

X Window System コアプロトコル」の記事における「グラブ」の解説

グラブ(grab)とは、キーボードマウスの全イベント1つクライアント送信する状態である。クライアントは、キーボードのグラブ、マウスのグラブ、あるいは両方のグラブを要求できるサーバがその要求を満たす場合、全キーボード/マウス・イベントはグラブしたクライアントに(グラブをやめるまで)送られるその間、他のクライアントはそれらイベント受け取れない。 グラブ要求時、クライアントはグラブウィンドウを指定する。全イベントはグラブしているクライアントがグラブウィンドウに関連しているかのように送信される。しかし、他のクライアントはたとえグラブウィンドウを選択していてもイベント受け取れない。グラブには、以下の2種類がある。 アクティブ グラブは即座に効力発揮するパッシブ グラブは事前に指定されキーまたはマウスボタン押下されたときのみ効力発揮し解放され時点終了するクライアントキーボードマウスポインタ、あるいは両方についてグラブ状態を確立できる。グラブ要求にはキーボードマウスポインタフリーズ要求含めることもできる。グラブとフリーズ違いは、グラブがイベント受信者を変更するに対してフリーズイベント配信そのもの停止する点である。デバイスフリーズされると、それが生成するイベントキュー格納され通常フリーズ状態が解除されたときに溜めておいたイベント群が送信されるマウスポインタイベント場合イベント配信影響与え別の要素として、イベントマスクがある。これは、イベントの種類ごとに配信する捨てるかを指定するのである。 グラブ要求には、グラブが確立していない状態でグラブしようとしているクライアントイベント送られようとしたとき、どうすべきかを指定するフィールドもある。特に、クライアントそのようなイベント普通に送信してもらうか、グラブに従って送信してもらうかを指定できる。これらの状況見た目にも異な結果となる。例えば、クライアント通常状態では第一ウィンドウでキーボードイベントを受け取っていて、第二ウィンドウによるキーボードのグラブを要求したとする。イベント第一ウィンドウ送信するかグラブウィンドウ(第二ウィンドウ)に送信するかはグラブ要求パラメータ依存するクライアントサーバ全体のグラブを要求するともできる。この場合、グラブクライアントからの要求以外は受け付けなくなる。

※この「グラブ」の解説は、「X Window System コアプロトコル」の解説の一部です。
「グラブ」を含む「X Window System コアプロトコル」の記事については、「X Window System コアプロトコル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グラブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「グラブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



グラブと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラブ」の関連用語

グラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリGRUBの記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフリースタイルスキー (改訂履歴)、ドリトル先生シリーズの登場キャラクター (改訂履歴)、スノーボード (改訂履歴)、ガンダムマックスター (改訂履歴)、辻発彦 (改訂履歴)、X Window System コアプロトコル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS