マウスポインタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > マウスポインタの意味・解説 

マウスポインタ

別名:マウスカーソル
【英】mouse pointer, mouse cursor

マウスポインタとは、コンピューター操作画面入力位置を示すカーソルのひとつで、マウス操作対応する矢印の形をしたアイコンのことである。

通常矢印の形をしている場合が多いが、パソコンの状態やマウスポインタの位置に応じてカーソル形状変化することもある。例えパソコンが処理中の状態では砂時計形状変化しテキスト上ではI字、リンク上では手などに変わる。その形によって、操作できる内容異なる。


マウスポインタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 09:08 UTC 版)

マウスポインタ: mouse pointer)とは、コンピュータユーザインタフェースのひとつで、ユーザのマウス操作に合わせて、画面上を指し示す小さな絵柄のこと。1962年、マウスとともにダグラス・エンゲルバートにより発明された[1]マウスカーソルとも呼ばれる。マウスの動きに合わせて画面上を移動できる。通常は、矢印形だが、時計や十字など、そのときに行っている処理に合わせて形状は変化する。文字の入力位置を示すカーソルと混同されることが多い。


  1. ^ マウスの父、ダグラス・エンゲルバート氏インタビュー”. pc.watch.impress.co.jp. 2021年4月11日閲覧。
  2. ^ WindowIconMenu、Pointer
  3. ^ Markoff, John (2009年2月16日). “The Cellphone, Navigating Our Lives”. The New York Times (New York). https://www.nytimes.com/2009/02/17/science/17map.html 2011年12月14日閲覧. "[...] so-called WIMP interface — for windows, icons, menus, pointer [...]" 
  4. ^ Hinckley, Ken (1996年12月). “Haptic Issues for Virtual Manipulation”. Microsoft. 2011年12月14日閲覧。 “The Windows-Icons-Menus-Pointer (WIMP) interface paradigm dominates modern computing systems.”
  5. ^ Hinckley, Ken. “Input Technologies and Techniques”. Microsoft. 2011年12月14日閲覧。 “Researchers are looking to move beyond the current "WIMP" (Windows, Icons, Menus, and Pointer) interface [...]”
  6. ^ Document from 1981 reveals why mouse cursor is tilted and not straight”. 2014年2月18日閲覧。
  7. ^ Mouse”. 2019年2月20日閲覧。
  8. ^ Setting a Cursor's Hot Spot”. web.archive.org (2008年5月2日). 2019年2月20日閲覧。
  9. ^ Hale (2007年10月3日). “Visualizing Fitts' Law”. Particle Tree. 2014年4月25日閲覧。
  10. ^ Atwood (2006年8月9日). “Fitts' Law and Infinite Width”. Coding Horror. 2014年4月25日閲覧。


「マウスポインタ」の続きの解説一覧

マウスポインタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 09:01 UTC 版)

ハエトリグモ」の記事における「マウスポインタ」の解説

パーソナルコンピューターPC)のモニタ画面上にいるハエトリグモ周囲でマウスポインタを動かすと、画面のマウスポインタを餌と誤認して狩猟態勢に入る。

※この「マウスポインタ」の解説は、「ハエトリグモ」の解説の一部です。
「マウスポインタ」を含む「ハエトリグモ」の記事については、「ハエトリグモ」の概要を参照ください。


マウスポインタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:41 UTC 版)

マウス (コンピュータ)」の記事における「マウスポインタ」の解説

カーソル」も参照 オペレーティングシステムによっては、マウス移動速度速い場合加速度大き場合に、ポインタマウス移動距離よりも大きく移動させる機能がある。これによって、ポインタ座標マウス実際位置とは対応しなくなるが、より「動かす」感覚近くポインタ移動できる感じユーザーもいる。この場合マウスポインティングデバイスではなく、『ポインタ移動させるデバイス』として捉えられていると言えよう。また、マウス位置ポインタ座標対応している方が、正確にポイントしやすい感じユーザーもいる。

※この「マウスポインタ」の解説は、「マウス (コンピュータ)」の解説の一部です。
「マウスポインタ」を含む「マウス (コンピュータ)」の記事については、「マウス (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マウスポインタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウスポインタ」の関連用語

マウスポインタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウスポインタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリマウスポインタの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウスポインタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハエトリグモ (改訂履歴)、マウス (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS