ささざわさほとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ささざわさほの意味・解説 

ささざわ‐さほ〔ささざは‐〕【笹沢左保】


笹沢左保(ささざわ・さほ)

本名笹沢勝。1930年(昭5)、横浜市生まれ。父は詩人笹沢美明他殺クラブ会員。「ササニシキ食べる会」代表。
1945年(昭20)、「ロック」の懸賞小説に「馬頭ナイフ」を応募
1948年(昭23)、シナリオライター棚田吾郎師事
1957年(昭32)、NHKテレビ番組私だけが知っている」の脚本山村正夫鮎川哲也土屋隆夫夏樹静子藤村正太とともに執筆
1958年(昭33)、笹沢佐保名義で、「闇の中伝言」と「九人目の犠牲者」を「宝石増刊掲載し、「闇の中伝言」が佳作入選
1958年(昭33)、「週刊朝日」「宝石共催募集応募したボタンを押すのも嫌になった」が最終選考に残る。
1959年(昭34)、「週刊朝日」「宝石共催募集に「勲章」が三席佳作入選し1959年(昭34)に発表
1960年(昭35)、「招かざる客」が第5回江戸川乱歩賞次席となり、「招かれざる客」として刊行
1960年(昭35)に刊行された「人喰い」によって、1961年(昭36)、第14回日本探偵作家クラブ賞受賞同時に1960年(昭35)に第44回直木賞候補となる。
1960年(昭35)に「宝石」に発表した断崖にて」は日本探偵作家クラブの「1961 推理小説ベスト20」に収録される。
1961年(昭36)、笹沢左保と改名
1961年(昭36)、「空白起点」(原題は「孤愁起点」)を「宝石」に掲載。この作品は「ヒッチコックマガジン」の1961年(昭36)ベスト2位選ばれている。同時に1961年(昭36)に第45回直木賞候補となる。
1961年(昭36)に「宝石」に発表した「穴」日本探偵作家クラブの「1962 推理小説ベスト20」に収録される。
1962年(昭37)に「宝石」で発表した「暗い傾斜」が「ヒッチコックマガジン」の1962年ベスト3位選ばれた。
1962年(昭37)に「小説中央公論」に発表した六本木心中」が、1962年(昭37)に第48回直木賞候補となる。同時に日本推理作家協会の「推理小説ベスト24 1963年版」に収録される。
1963年(昭38)に「文藝春秋」に発表した廃墟周囲」は日本推理作家協会の「推理小説ベスト24 1964年版」に収録される。
1964年(昭39)に「オール読物」に発表した「赤い月」日本推理作家協会の「推理小説ベスト24 1965年版」に収録される。
1965年(昭40)に「小説現代」に発表した「妾の連れ子」は日本推理作家協会の「推理小説ベスト24 1966年版」に収録される。
1966年(昭41)に「小説現代」に発表した人生十日」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1967年版」に収録される。
1967年(昭42)に「宝石」に発表した「餌」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1968年版」に収録される。
1968年(昭43)に「小説宝石」に発表した「女を見て死ね」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1969年版」に収録される。
1969年(昭44)に「オール讀物」に発表した「闇への疾走」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1970年版」に収録される。
1970年(昭45)に「小説サンデー毎日」に発表した「海からの招待状」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1971年版」に収録される。
1970年(昭45)に「小説現代」に掲載され股旅小説「見かえり峠の落日」からはじまった木枯らし紋次郎シリーズにて、第一回小説現代ゴールデン読者賞受賞
1971年(昭46)、「オール讀物」に発表した花散る奥州路」が、1964年(昭38)に「中山峠地獄をみた」 とともに第65回直木賞候補となる。
1971年(昭46)に「文藝春秋」に発表した死んだ甲虫たち」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1972年版」に収録される。同時に日本文藝家協会の「現代小説 1971年後期代表作」に収録される。
1970年(昭45)に「小説サンデー毎日」に発表した朝霧消えた男」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和46年度」に収録される。
1971年(昭46)に「小説現代」に発表した一里塚風に断つ」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和47年度」に収録される。
1972年(昭47)に「小説新潮」に発表した七里の渡し月見船」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和48年度」に収録される。
1973年(昭48)に「小説新潮」に発表した「影に名はない」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1974年版」に収録される。
1973(昭48)に「小説新潮」に発表した遺書欲しや」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和49年度」に収録される。
1974年(昭49)に「オール讀物」に発表した幽霊」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1975年版」に収録される。
1976年(昭51)に「オール讀物」に発表した拳銃」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1977年版」に収録される。
1976年(昭51)、「他殺岬」を刊行
1976(昭51)に「週刊小説」に発表した笛の音」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和52年度」に収録される。
1977年(昭52)に「問題小説」に発表した酒乱」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1978年版」に収録される。
1977(昭52)に「月刊小説」に発表した師走風に舞う」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和53年度」に収録される。
1978年(昭53)に「オール読物」に発表した姦淫」は日本文藝家協会の「現代小説'78」に収録される。
1978年(昭53)に「小説新潮冬季号」に発表した記憶」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1979年版」に収録される。
1978年(昭53)に「小説現代」に発表した明日も無宿次男坊」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和54年度」に収録される。
1979年(昭54)に「小説現代」に発表した父子対話」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1980年版」に収録される。
1979年(昭54)に「週刊小説」に発表した笑った氏家宿」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和55年度」に収録される。
1980年(昭55)に「小説宝石」に発表した火刑」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和56年度」に収録される。
1981年(昭56)に「小説現代」に発表したシェイクスピア誘拐」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1982年版」に収録される。
1984年(昭59)に「小説現代」に発表した孤影は峠を越えた」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和60年度」に収録される。
1987年(昭60)に「小説現代」に発表した黙して去ったの中」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和61年度」に収録される。
1990年(昭63)、佐賀県移住また、癌の発病発覚する
1996年(平8)に「小説現代」に発表した「神の正体」は日本文藝家協会の「現代小説 1997」に収録される。
1997年(平9)に「小説新潮」に発表した「峠だけで見た男」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成10年度」に収録される。
1999年(平11)、第3回日本ミステリー文学大賞受賞
2002年(平14)に「小説NON」に発表した密室定廻り同心十二人衆-」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成15年度」に収録される。
大人気のあまり、寝不足の際は眠らないように立って書くという伝説生まれた一時山村正夫が笹沢家居候していたことがある
2002年(平14)、肝細胞癌のため死去生涯377冊の単行本出版した




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ささざわさほ」の関連用語

1
笹沢左保 デジタル大辞泉
100% |||||

ささざわさほのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささざわさほのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS