広教寺 (南通市) 歴史

広教寺 (南通市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 13:48 UTC 版)

歴史

総章2年(669年)、泗州大聖中国語版により創建された。当時は慈航院と称した。

後周顕徳5年(958年)、広教寺に正式に改名された。

北宋太平興国年間、智幻が住職を務めた。智幻は大聖殿・支雲塔を建立した。

1983年、中華人民共和国国務院は仏寺を漢族地区仏教全国重点寺院に認定した。

伽藍

山門、萃景楼、圓通宝殿、大聖殿、葵竹山房、三仙祠、支雲塔、大仏殿、輪蔵殿、大悲殿、金剛殿、蔵経楼、曬経楼、枕山楼、方丈室、僧房、駱賓王墓、望江亭、御亭、平倭碑亭、白雅雨墓、双眼石、鴿子岩、磊落磯、寒玉泉

参考文献

  • (中国語) 『通州志』 
  • (中国語) 『江蘇省志:文物志』. 江蘇省南京市: 江蘇古籍出版社. (1998). pp. 296–297. ISBN 9787805199085 



「広教寺 (南通市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  広教寺 (南通市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広教寺 (南通市)」の関連用語

広教寺 (南通市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広教寺 (南通市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広教寺 (南通市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS