先印欧語 先印欧語の概要

先印欧語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 10:23 UTC 版)

文献的に知られる過去・現在の先印欧語の分布

遺伝学的研究でも、その多くの民族が非印欧系言語を話したと考えられている。

現存する言語

死語となった言語

研究などにより、過去に存在したと考えられる先印欧語の例は、

南アジア
ドラヴィダ語族オーストロアジア語族ムンダ語派が広く分布していたと考えられる。ヴェッダ語ももともと固有の言語であった可能性が高い。ハラッパー語ブルシャスキー語も分布していた。
アナトリア
ハッティ語[1]フルリ・ウラルトゥ語族
ヨーロッパ
ギリシアレムニア語(レムノス島)、ミノア語(クレタ島)
イタリア半島ラエティア語エトルリア語、北ピケネ語、シカニ語古代イタリア地域諸言語
イベリア半島イベリア語アクイタニア語[2]タルテッソス語
ブリテン諸島ピクト語(島嶼ケルト語族の説もある)

言語・文字の痕跡を残さなかった民族

言語・文字・記号などの痕跡を残さなかったため、言語研究の対象にならない民族も見られる。

  • ヌラーゲ文化(サルデーニャ島):遺伝学的研究により当時のヨーロッパで農耕を行った非インド・ヨーロッパ語族の系統とも考えられている。

脚注

関連項目



  1. ^ ヒッタイト語が分布する以前の言語
  2. ^ アクイタニア語をバスク語の祖先または近縁とする説がある(バスク語族)。


「先印欧語」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「先印欧語」の関連用語

先印欧語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



先印欧語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの先印欧語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS