ユーフォーテーブル 作品・活動履歴

ユーフォーテーブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 11:13 UTC 版)

作品・活動履歴

テレビアニメ

開始年 放送期間 タイトル 監督 レーベル 備考
2002年 10月 - 2003年3月 ヴァイスクロイツ グリーエン まついひとゆき キッズステーション アニメイトフィルムからの下請け(全グロス)として制作
2003年 7月 - 9月 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー 東芝デジタルフロンティア スタジオ単独としては正式な初の元請作品
2004年 7月 - 9月 ニニンがシノブ伝[88] 東芝エンタテインメント
2005年 4月 - 6月 フタコイ オルタナティブ 逢瀬祭 メディアワークス 共同制作:studio FLAGfeel.
2006年 7月 - 9月 コヨーテ ラグタイムショー 野中卓也 東芝エンタテインメント アニメーションとしては初のオリジナル作品
2007年 1月 - 3月 がくえんゆーとぴあ まなびストレート! チームまなび部屋[注釈 3] キングレコード アニメオリジナル第2弾。コンテンツとしては同社オリジナル作品第1弾となる。
2011年 10月 - 12月 Fate/Zero あおきえい アニプレックス 1stシーズン、初回は1時間スペシャル放送
2012年 4月 - 6月 2ndシーズン
2014年 10月 - 12月 Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 三浦貴博 1stシーズン、第0話、第1話、第12話は1時間スペシャル放送
2015年 4月 - 6月 2ndシーズン
7月 - 9月 ­GOD EATER 平尾隆之 バンダイナムコエンターテインメント 第1話から第9話までを放送
2016年 3月 GOD EATER メテオライト編 第10話から第13話までを放送
7月 - 9月 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス[89] 外崎春雄 1stシーズン
2017年 1月 - 3月・4月 2ndシーズン
7月 - 9月 活撃 刀剣乱舞 白井俊行 アニプレックス
2019年 4月 - 9月 鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 外崎春雄 初の連続2クール(全26話)作品
2021年 10月 - 11月 鬼滅の刃 無限列車編 第1話は完全新作。以降は映画版に新規カット、新規BGM、新作予告編が追加。
その他、新規OP・ED主題歌、新規OP・EDアニメーションが追加されている。
12月 - 2022年2月 鬼滅の刃 遊郭編 初回1時間スペシャル放送、最終話は45分拡大放送
2023年 4月 - 6月 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 初回1時間スペシャル放送、最終話は70分拡大放送[90]
2024年 5月 - 鬼滅の刃 柱稽古編 初回1時間スペシャル放送

劇場アニメ

公開年 公開日 タイトル 監督 配給 備考
2007年 12月1日 劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景 あおきえい アニプレックス アニプレックス初配給作品
12月29日 劇場版 空の境界 第二章 殺人考察(前) 野中卓也
2008年 2月9日 劇場版 空の境界 第三章 痛覚残留 小船井充
5月24日 劇場版 空の境界 第四章 伽藍の洞 滝口禎一
8月16日 劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋 平尾隆之
12月20日 劇場版 空の境界 第六章 忘却録音 三浦貴博
2009年 3月14日 劇場版 空の境界 Remix -Gate of seventh heaven- 寺尾優一
吉川冴
近藤光
第一章から第六章までの内容に新規カットを追加した総集編
8月8日 劇場版 空の境界 第七章 殺人考察(後) 瀧沢進介[注釈 4]
2010年 12月18日 劇場版 空の境界 終章 空の境界 近藤光
2011年 10月29日 桜の温度 平尾隆之 ufotable Ufotable CINEMAにて限定公開。2020年現在も毎日上映中
2013年 7月13日 劇場版 空の境界 俯瞰風景3D あおきえい アニプレックス 『劇場版 空の境界 俯瞰風景』を3D化した作品
Fate/ゼロカフェ 第1弾 近藤光(総) 『劇場版 空の境界 俯瞰風景3D』と同時上映
9月28日 劇場版 空の境界 未来福音 須藤友徳
劇場版 空の境界 未来福音 extra chorus あおきえい 『劇場版 空の境界 未来福音』と同時上映
12月25日 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ 平尾隆之 キングレコードティ・ジョイ アニプレックスが出資に参加
2016年 3月19日 Fate/ゼロカフェ 第2弾 近藤光(総) ufotable Ufotable CINEMAにて限定上映
2017年 10月14日 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] I. presage flower 須藤友徳 アニプレックス
2019年 1月12日 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]II. lost butterfly
3月29日 特別上映版「鬼滅の刃 兄妹の絆」 外崎春雄 テレビアニメ放送開始に先駆けて第1話から第5話で構成した総集編
2020年 8月15日 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]III. spring song 須藤友徳
10月16日 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 外崎春雄 東宝、アニプレックス 東宝は製作委員会には未参加
2023年 2月3日 鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 期間限定上映。舞台挨拶のほか、世界104か国にてワールドツアー上映を実施。
遊郭編10話・11話に加えて新作・刀鍛冶の里編の第1話1時間SPを先行上映。
東宝は製作委員会には未参加
2024年 2月2日 鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ 期間限定上映。舞台挨拶のほか、140以上の国・地域にてワールドツアー上映を実施。
刀鍛冶の里編11話に加えて新作・柱稽古編の第1話1時間SPを先行上映。
東宝は製作委員会には未参加
未公表 魔法使いの夜 未公表 アニプレックス
活撃 刀剣乱舞

テレビスペシャル・総集編

開始年 放送期間 タイトル レーベル 備考
2013年 7月 - 9月 劇場版 空の境界 アニプレックス 劇場版 空の境界の総集編。全13話。
ディレクション・編集・制作はキュー・テックが担当。
2014年 12月 テイルズ オブ ゼスティリア 〜導師の夜明け〜 バンダイナムコエンターテインメント ゲームに収録される特典アニメの先行放送版
2017年 12月 Fate/Grand Order × 氷室の天地 〜7人の最強偉人篇〜 アニプレックス 年末スペシャルアニメとして放送
2020年 10月10日・17日
12月20日
鬼滅の刃 総集編 テレビアニメ第1期の総集編。全3回。2回目、3回目は一部新規映像含む。
フジテレビ系列土曜プレミアム』枠にて放送
2021年 9月11日・12日・18日
19日・23日・25日
鬼滅の刃 総集編・無限列車編 テレビアニメ版第1期の総集編。全6回。総集編は新規予告編含む。無限列車編は全編ノーカット放送。
フジテレビフジネットワーク系列プライムタイム枠にて放送
2022年 12月10日 特別編集版 鬼滅の刃 無限列車編 特別放送 テレビアニメ版無限列車編のアニメオリジナル第1話と劇場版『無限列車編』を放送。劇場版パートは全編完全ノーカット。放送後に『刀鍛冶の里編』の新予告PVを公開。
フジテレビフジネットワーク系列プライムタイム枠にて放送
2023年 4月1日・8日 特別編集版 鬼滅の刃 遊郭編 特別放送 テレビアニメ版遊郭編の総集編を前・後編で放送。
フジテレビフジネットワーク系列『土曜プレミアム』枠にて放送。2024年2月17日・24日には同枠で再放送が行われた。
2024年 5月4日・5日 特別編集版 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 特別放送 テレビアニメ版刀鍛冶の里編の総集編を前・後編で放送。
フジテレビフジネットワーク系列プライムタイム枠にて放送。

OVA

発売年 タイトル 監督 レーベル 備考
2004年 蒼い海のトリスティア まついひとゆき クロックワークス
2007年 テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編 全4巻 外崎春雄 フロンティアワークス
2009年 トリコ 小船井充 集英社
2010年 テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編 全4巻 外崎春雄 フロンティアワークス
2011年 テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編 全3巻
百合星人ナオコサン 竹内哲也 アニプレックス アニメ文庫(アニプレックスとufotableの共同企画)作品
みのりスクランブル! 野中卓也
ギョ 平尾隆之

Webアニメ

開始年 放送期間 タイトル 監督 レーベル 備考
2009年 12月 - 2010年2月 やわらかめ 矢上裕
たあたんちぇっく
BeeTV BeeTV(2015年以降はdTV)にて独占配信。2分間のショートアニメ。全26話。
2018年 1月 - 2019年1月 衛宮さんちの今日のごはん 三浦貴博
佐藤哲人
アニプレックス AbemaTVほかにて配信
2021年 2月14日 鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編 外崎春雄 全4話、アニプレックス公式YouTubeチャンネル、AbemaTVにて配信

媒体未発表

タイトル 監督 レーベル 備考
未公表 ガールズワーク 未公表 アニプレックス 2015年10月時点で企画進行中[91]
原神 HoYoverse 長期プロジェクトとして展開予定

その他 制作アニメーション

タイトル 備考
2010年 アニメ店長新CM映像 「アニメ店長激情版」 アニメ店長10周年プロジェクト』 プロジェクト1
アニメ店長×東方Project 『アニメ店長10周年プロジェクト』 プロジェクト3 アニメ店長コラボ10番勝負ROUND1
2019年 TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡- 特別映像[92][93] Fate/stay nightより「Réalta Nua(ラストエピソード)」の一部を映像化

ゲームアニメーション

シリーズ作品
単体作品
発売年 タイトル 備考
2004年 シンフォニック=レイン OPアニメーション制作
2005年 DEMENTO 絵コンテ制作
フタコイ オルタナティブ 恋と少女とマシンガン 制作協力
2007年 ドラゴンシャドウスペル アニメーション制作
ソウルクレイドル 世界を喰らう者 制作協力
がくえんゆーとぴあ まなびストレート! キラキラ☆Happy Festa! 監修・制作協力
2008年 大乱闘スマッシュブラザーズX 「亜空の使者」ムービーパート 絵コンテ制作
ノスタルジオの風 CMアニメーション制作
2009年 セイクリッドブレイズ アニメーション制作
ミマナイアルクロニクル 劇中アニメーション制作
2011年 ブラック★ロックシューター THE GAME OPアニメーション制作
2014年 NAtURAL DOCtRINE キャラクターデザイン
2018年 ドラガリアロスト CMアニメーション制作、一部カードイラスト制作
2019年 CODE VEIN アニメーション制作
2021年 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 監修(アニプレックス、集英社と共同)、パッケージビジュアル制作

テレビ番組

放送年 タイトル 制作 備考
2000年 うたばん TBS アニメーション制作
2002年 スーパーモーニング テレビ朝日 - 2003年、企画コーナー
笑う犬の情熱 フジテレビ OPアニメーション制作
ツーハンマン テレビ朝日
2003年 笑う犬の太陽 フジテレビ
2014年 おへんろ。〜八十八歩記〜 岡山放送
テレビ愛媛
高知さんさんテレビ
- 2015年、原作・企画・製作総指揮・アニメーションパート制作
2017年 アニメギルド BSフジ OPアニメーション
2018年 ジャパコンProject ギルドフレンズ〜飯田里穂の!世界へ?本気です!〜 - 2021年、協力

実写映画

漫画作品

開始年 タイトル 掲載誌 備考
2005年 がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 月刊コミック電撃大王 - 2008年
2006年 コヨーテ ラグタイムショー 月刊コミックラッシュ - 2007年
2007年 清く正しく美しく ジャンプスクエア - 2009年[注釈 5]
2012年 Fate/ゼロカフェ〜Fate/Zero cafeに集う英霊達〜 月刊ニュータイプ 9月号 - 2014年10月号
2013年 テイルズ オブ 学園(アカデミア) きゃらびぃ
ビバ☆テイルズ オブ マガジン
2014年 Fate/ステイナイトカフェ 〜cafeに集う英霊達〜 月刊ニュータイプ 11月号 - 2023年6月号
おへんろ。 ファミ通コミッククリア 11月21日 - 2017年8月11日、作画:寺本薫 / 監修:ufotable
2015年 まなびストレート!SAKRA 1月30日 - 2016年2月26日、作画:ヱシカ/ショーゴ / 監修:ufotable [98]

新聞連載作品

開始年 タイトル 連載 連載期間
2013年 おへんろ。第1期 徳島新聞朝刊 10月14日 - 2017年3月28日[99]
2017年 おへんろ。第2期 5月6日 - 2018年10月23日
2018年 おへんろ。第3期 10月30日 - 2020年7月28日
2020年 おへんろ。総集編・特別編 8月4日 - 2021年12月28日

著書・書籍

発売年 タイトル 出版 備考
2006年 フタコイ オルタナティブG メディアワークス 著者:金月龍之介/イラスト:ufotable
2013年 ノベライズ版 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ 徳間書店 著者:佐藤和治(ufotable)/イラスト:チョンソダム(ufotable)
2014年 空の境界 the Garden of sinners THE ANIMATION 画集 星海社 著者:ufotable
劇場版 空の境界 美術集
2015年 Fate/stay night[Unlimited Blade Works]美術集
2016年 Fate/Zero美術集
2020年 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ 集英社 原作:吾峠呼世晴 / 小説:矢島綾 / 脚本:ufotable
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ みらい文庫版 原作:吾峠呼世晴 / 小説:松田朱夏 / 脚本:ufotable
2022年 アニメ「鬼滅の刃」イラスト記録集 壱 イラスト・著:ufotable / 原作:吾峠呼世晴
2023年 アニメ「鬼滅の刃」イラスト記録集 弐 イラスト・著:ufotable / 原作:吾峠呼世晴

作詞

ufotable

逢瀬祭(近藤光)

平尾隆之

鹿島公行

  • Fate/ゼロカフェ (2013年)
    • ようこそ!Fate/ゼロカフェへ(歌手:goody) - 劇中の音楽制作も担当
  • おへんろ。〜八十八歩記〜(2014年)
    • 千と二百の物語(歌手:TEAM OHENRO。(高野麻里佳、山下七海、江原裕理)/編曲:宮下卓也) - 作曲も担当
  • マチ★アソビ CAFE(2015年)
    • 君がはじまる物語(歌手:マチ★アソビ CAFEキャスト一期生(あい、あやか、さひろ、ちはる、はるぽ、ゆりぱん)) - 作曲も担当

イラスト・映像・デザイン制作


注釈

  1. ^ 旧高原ビル部分は1932年建造で、文化庁登録有形文化財
  2. ^ あおきえいや田畑壽之など外部のアニメーターや演出家をメインスタッフに起用する場合もある
  3. ^ ストーリーディレクターの金月龍之介、 ビジュアルディレクターの小笠原篤、 レイアウトディレクターの高橋タクロヲ、テクニカルディレクターの平尾隆之による集合ネーム
  4. ^ 主要制作スタッフの近藤光あおきえい野中卓也小船井充平尾隆之による集合ネーム。
  5. ^ 創刊号 - 2008年3月号まで誌上連載、2008年11月からジャンプスクエアのホームページにてアニメ漫画形式でweb連載
  6. ^ 2012年版のポスター2枚とつなぎ合わせることによりひとつのポスターとなる。
  7. ^ 2011年〜2015年版のポスター、計11枚とつなぎ合わせることにより幅8メートルのひとつのポスターとなる。
  8. ^ 他アニメ制作会社における制作デスクに相当。ufotableでは2007年以降の作品からこの呼称に統一された。

出典

  1. ^ a b c ufotableについて” (2024年5月12日). 2024年5月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g ufotable 15周年展 図録 P4、P7、P19、P25、P29、P34、P41、P47、P59、P193、P322-P325
  3. ^ 現代映像プロデュース論 2012-2013 第1回 文化と場所の融合〜マチ★アソビの場合 講師:近藤光
  4. ^ 吉田尚記がアニメで企んでる
  5. ^ スタジオ名「ufotable」の由来
  6. ^ ufotableの社名の由来になった「ユーフォーテーブル」はコレGIGAZINE、2012年03月23日)
  7. ^ a b 「マチ★アソビ vol.15」開幕、ufotable15周年展・ラッピングタクシー出発式・野外コンサートなど実施” (2015年9月26日). 2019年7月17日閲覧。
  8. ^ 審査委員会推薦作品アニメーション部門 | 平成17年度(第9回)文化庁メディア芸術祭 2018年9月30日閲覧
  9. ^ 「鬼滅の刃」人気爆発の理由 1巻から5巻、17巻がコミックスランキングを席捲” (201-11-09). 2020年11月10日閲覧。
  10. ^ 劇場版「Fate/stay night Heaven’s Feel」の興行収入が18億円を突破! 第8週目来場者特典は「須藤友徳描き下ろしA4記念ボード」‼” (2020年9月29日). 2020年9月30日閲覧。
  11. ^ “『鬼滅の刃』11週連続1位!ポケモン新作が2位スタート”. シネマトゥデイ. (2020年12月28日). https://www.cinematoday.jp/news/N0120805 2020年12月28日閲覧。 
  12. ^ 平辻哲也 (2020年10月22日). “劇場版「鬼滅の刃」が社会現象に PG12指定も「涙なしには見られない」成功の理由”. ENCOUNT. 株式会社Creative2. 2020年11月3日閲覧。
  13. ^ 'Godzilla Vs Kong' Thrashes Past $400M Global; 'Demon Slayer' Reaches New WW Milestone – International Box Office”. Deadline Hollywood News. Deadline Hollywood News (2021年4月27日). 2021年5月1日閲覧。
  14. ^ Top 2020 Movies at the Worldwide Box Office” (2021年5月10日). 2021年5月10日閲覧。
  15. ^ a b 「マチ★アソビ Vol.13」開催を間近に控えてufotable代表・近藤光 特別インタビュー! Web NewType 2014年09月24日
  16. ^ 登録有形文化財となっているレトロで洒落たビルにオープンした徳島の「ufotable Cafe」訪問レビューGIGAZINE、2009年7月20日)
  17. ^ アニメ制作会社が計画 東新町映画館復活へ徳島新聞、2011年5月1日)
  18. ^ きょう東新町に映画館読売新聞、2012年3月18日)
  19. ^ “とくしまデジタルコンテンツ・プロジェクト 立地環境”. https://www.our-think.or.jp/digital/?page_id=90 2018年11月18日閲覧。 
  20. ^ “料理をとにかくおいしそうに描くアニメ「衛宮さんちの今日のごはん」スタッフトークショー”. GIGAZINE. (2018年5月5日). https://gigazine.net/news/20180505-emiya-gohan-machiasobi20/ 2022年11月3日閲覧。 
  21. ^ 『ふるさと納税』でufotable制作のアニメコラボ阿波おどりポスターが徳島市の返礼品に GIGAZINE 2016年12月27日
  22. ^ ついに自衛隊までが参入 募集ポスターに「萌えキャラ」” (2010年4月24日). 2023年4月15日閲覧。
  23. ^ 自衛隊萌えキャラ紹介―第2回 自衛隊徳島地方協力本部“萌えポスター”シリーズ” (2013年4月10日). 2023年4月15日閲覧。
  24. ^ a b 自衛隊徳島地方協力本部ホームページ
  25. ^ ufotable&マチ★アソビCAFE「韓国・ホンデ店」がオープン決定! Web NewType 2018年03月03日
  26. ^ a b Twitter ufotable公式 2021年11月24日
  27. ^ a b ufotableCafe中国 公式アカウント” (2020年10月3日). 2020年10月30日閲覧。
  28. ^ 株式会社ウルトライゾン”. 2024年5月22日閲覧。
  29. ^ “ufotableとHoYoverseの共同製作による「原神」長期プロジェクト始動、PV公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月16日). https://natalie.mu/comic/news/494101 2022年9月17日閲覧。 
  30. ^ リスアニ!本誌連載出張版「GOT’S & TAKE(FLOW) ロケ物語 第16章 ufotable編 ロングバージョン」 リスアニ!WEB 2016年9月9日
  31. ^ a b c d e f g h “脱税の「鬼滅の刃」制作会社社長が本人尋問で“驚きの発言” アニメ業界の構造的問題が明らかに”. デイリー新潮: p. 2. (2021年12月17日). https://www.dailyshincho.jp/article/2021/12170559/?all=1&page=2 2021年12月17日閲覧。 
  32. ^ “リスアニ!本誌連載出張版「GOT’S & TAKE(FLOW) ロケ物語 第16章 ufotable編 ロングバージョン」”. (2016年9月9日). https://www.lisani.jp/0000002062/ 2018年11月18日閲覧。 
  33. ^ a b c d e 世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 前編” (2020年9月30日). 2020年10月7日閲覧。
  34. ^ テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編第1話、そのクオリティの背景とは?” (2021年10月12日). 2021年11月6日閲覧。
  35. ^ 世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 後編” (2020年9月30日). 2021年6月30日閲覧。
  36. ^ テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス テクニカルワークス・ブック P26-P27
  37. ^ アニメージュ 2020年09月号 「クリエイター/プロデューサーが見た京都アニメーション」、徳間書店、2020年8月6日刊行
  38. ^ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] BD BOX 1 Animation Material I、P16、アニプレックス
  39. ^ a b TVアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」や劇場版「Fate/stay night」などを 手がけるユーフォーテーブルセミナー開催!” (2017年6月19日). 2019年6月19日閲覧。
  40. ^ a b Fate/Zero アニメビジュアルガイドI P152-P153
  41. ^ 劇場版 空の境界 第7章 DVD特典パンフレット縮小版 P13
  42. ^ 映画「鬼滅の刃」大ヒット、収益は300億円以上? 莫大な利益をもたらす仕組みを解説” (2020年10月29日). 2020年10月29日閲覧。
  43. ^ 細胞擬人化アニメ「はたらく細胞」の高橋祐馬プロデューサーにインタビュー、「献血で第1話試聴」など面白施策を打ち出す裏側とは?” (2018年6月29日). 2020年5月24日閲覧。
  44. ^ 「鬼滅の刃」知られざる異能の両利きの経営” (2020年12月29日). 2020年12月30日閲覧。
  45. ^ “[http://www.ufotable.com/recruit/studio/ STUDIO TOUR ufotable公式サイト]”. 2019年6月12日閲覧。
  46. ^ a b 鬼滅の刃 遊郭編 BD第4巻、販売元:アニプレックス ANZX-16027
  47. ^ 鬼滅の刃 遊郭編 BD第1巻、販売元:アニプレックス ANZX-16021
  48. ^ a b 空の境界 the Garden of sinners THE ANIMATION 画集 P137-140、星海社、2014年2月28日
  49. ^ Fate/stay night [Heaven's Feel]第1章 BD特典 アニメーションマテリアル P22、アニプレックス、2018年5月9日
  50. ^ “「Fate/stay night」を作っているのはこんな人たち、スタッフトークイベント・前編”. (2014年9月8日). https://gigazine.net/news/20140908-fate-stay-night-staff-talk-1/ 2019年8月24日閲覧。 
  51. ^ 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 パンフレット 豪華版、2020年10月16日、MD20-0206001、P.8
  52. ^ a b c d e ヱヴァンゲリヲン新劇場版×Fate/Zeroスタッフが語るデジタル時代アニメ制作” (2012年10月8日). 2019年5月29日閲覧。
  53. ^ a b Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 美術集 (2015年11月30日発行)、星海社、P166
  54. ^ “クライマックス突入記念! 『Fate/Zero』の舞台裏に迫る!!”. (2012年5月26日). https://news.mynavi.jp/article/20120526-s_fatezero/10 2019年3月24日閲覧。 
  55. ^ .制作会社 ufotable ニューカマーピックアップ 「仕上げ」松岡美佳さん・小宮ひかりさん” (2012年5月26日). 2019年6月12日閲覧。
  56. ^ 鬼滅の刃 BD第6巻、販売元:アニプレックス ANZX-14781/2
  57. ^ 劇場版「空の境界」 Feat. HMZ コミュニティ ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer”
  58. ^ 劇場版 空の境界 美術集 (2014年10月9日発行)、星海社、P220-P231
  59. ^ a b Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 美術集 (2015年11月30日発行)、星海社、P166
  60. ^ BDA公認 BDAマイスターサイト - Blu-ray Disc
  61. ^ .制作会社 ufotable ニューカマーピックアップ” (2012年5月26日). 2019年5月29日閲覧。
  62. ^ a b c 劇場版Fate HF アニメーションマテリアルP40
  63. ^ Fate/stay night[Heaven’s Feel] 第一章 パンフレット P25-26
  64. ^ “第二章キャストトークショー付きビデオマスター版上映会オフィシャルレポート”. (2019年8月20日). https://www.fate-sn.com/2nd/news/?article_id=51451 2019年8月23日閲覧。 
  65. ^ Twitter ufotable 2019年7月12日
  66. ^ a b 世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 前編” (2020年9月30日). 2021年6月30日閲覧。
  67. ^ a b メディアANIME NEWS NETWORKより” (2018年3月12日). 2019年6月3日閲覧。
  68. ^ アニメ『鬼滅の刃』を傑作にしたufotable かつて作られたオリジナル作とは” (2020年3月17日). 2020年9月7日閲覧。
  69. ^ NewType Special 劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」I.presage flower (2018年3月16日発行)KADOKAWA、P54
  70. ^ アニメ『鬼滅の刃』を傑作にしたufotable かつて作られたオリジナル作とは” (2020年3月17日). 2020年9月7日閲覧。
  71. ^ ツール開発・デジタル小道具のお話” (2016年10月25日). 2020年12月14日閲覧。
  72. ^ GOD EATER3 ミナト「ufotable」OPアニメーション1万時報告書、P05
  73. ^ vsハーディング” (2016年7月19日). 2019年7月21日閲覧。
  74. ^ SECTION ufotable求人項目”. 2019年6月19日閲覧。
  75. ^ Fate/stay night[Unlimited Blade Works] アニメーションビジュアルガイド、KADOKAWA、2015年10月24日発行、P136
  76. ^ Fate/stay night[Unlimited Blade Works] アニメーションビジュアルガイド 、KADOKAWA、2015年10月24日発行、P138
  77. ^ TYPE-MOON エースVol.11 P282
  78. ^ ユーフォーテーブル有限会社 法人情報” (2024年3月4日). 2024年3月20日閲覧。
  79. ^ ユニークな映像制作会社ufotable様講演会!” (2018年3月27日). 2019年1月7日閲覧。
  80. ^ 劇場版「空の境界」俯瞰風景 DVD特典 パンフレット縮小版 P8-11,、アニプレックス、2008年5月21日(ANZB-2881)
  81. ^ GOD EATERアニメ完結に寄せて project G.E.公式ブログ
  82. ^ 「テイルズ ゼスティリア ザ クロス」最終話先行上映会レポート”. WebNewtype (2017年5月15日). 2020年5月5日閲覧。
  83. ^ <ワクワーク2019 出展企業インタビュー>  第7回 ユーフォーテーブル有限会社制作部・近藤亮氏” (2018年3月5日). 2019年1月7日閲覧。
  84. ^ TYPE-MOONエースVol.10 p20
  85. ^ フタコイ オルタナティブ DVD-BOX 2008年06月25日 キングレコード
  86. ^ 劇場版「空の境界」未来福音
  87. ^ 『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』 #08「冬の日、心の所在」
  88. ^ ニニンがシノブ伝 :作品情報”. アニメハック. 2020年6月6日閲覧。
  89. ^ テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス : 作品情報 : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月25日閲覧。
  90. ^ "『鬼滅の刃』第3期「刀鍛冶の里編」来年4月にフジテレビで放送決定 新情報発表のPV公開". ORICON NEWS. oricon ME. 10 December 2022. 2022年12月10日閲覧
  91. ^ ufotable 15周年展 図録 P325、2015年10月、ufotable
  92. ^ TYPE-MOON展を先行体験。奈須きのこ氏がルーズリーフに書いたオリジナル版『Fate』など貴重な資料を確認できる!” (2019年12月19日). 2019年12月22日閲覧。
  93. ^ Fateシリーズの15年間を体感できる「TYPE-MOON展」 冬木市のジオラマから高校時代のルーズリーフまで…【レポート】” (2019年12月19日). 2019年12月22日閲覧。
  94. ^ Twitter ufotable 2016年2月20日
  95. ^ Twitter ufotable 2016年2月25日
  96. ^ 『FGO』×『Fate/Zero』ufotable描き下ろしポスターが東京メトロ新宿西口通路に登場 電撃App 2016年5月03日
  97. ^ おへんろ 。〜八十八歩記〜 夏・私たちも歩いた【予告編】
  98. ^ 撮影・録画OKという異例のアニメイベント「おへんろ。 ファーストステージ」
  99. ^ おへんろ。
  100. ^ ufotable制作の徳島阿波おどりポスター2013年版が新宿駅に掲出スタート(Gigazine、2013年7月15日)
  101. ^ 2011徳島阿波おどりチャリティポスター マチアソビ
  102. ^ 【マチ★アソビvol.12】<速報>ufotable描きおろし阿波踊りポスター、今年のデザインが発表! 今年はなんと去年の倍で4枚組!
  103. ^ 過去4年間の集大成となる2015年阿波おどりポスターが発表、総数11枚の超大作がついに完成 GIGAZINE
  104. ^ 「活撃 刀剣乱舞」虎徹三兄弟が初披露された阿波おどりポスター2017年新作発表 GIGAZINE 2017年5月5日
  105. ^ 2018年阿波おどりポスターは「衛宮さんちの今日のごはん」、マチ★アソビ開催のきっかけとなった阿波おどりへの「絆」がこもったイラストに GIGAZINE 2018年5月4日
  106. ^ 眉山秋フェスタ×マチアソビVOL4 第一報 &1ヶ月振返り
  107. ^ 「艦これ」「NAtURAL DOCtRINE」のコラボカフェ ufotableが東京・徳島にオープン”. ねとらぼ. 2016年3月13日閲覧。
  108. ^ 艦これ×NAtURAL DOCtRINEカフェをufotableがオープン”. ASCII.jp/アスキー・メディアワークス. 2016年3月13日閲覧。
  109. ^ Twitter ufotable 2016年1月22日
  110. ^ KalafinaとAimerが徳島の夜空の下で夢の共演!“「唄の降る夜」コンサート”LIVEレポート リスアニ 2015年5月29日
  111. ^ 「マチ★アソビ vol.20」全記事一覧まとめ GIGAZINE 2018年5月4日
  112. ^ Twitter ufotable 2018年1月24日
  113. ^ 大人気「Fateシリーズ」の15周年画集発売! TYPE-MOON・武内崇インタビュー” (2019年12月25日). 2019年12月26日閲覧。
  114. ^ Twitter ufotable 2022年12月31日
  115. ^ 審査委員会推薦作品アニメーション部門 | 平成17年度(第9回)文化庁メディア芸術祭 2022年3月17日閲覧
  116. ^ “文化庁メディア芸術祭アニメーション部門 第12回”. http://archive.j-mediaarts.jp/festival/2008/animation/works/12anj_the_Garden_of_sinners_Thanatos/ 2022年3月17日閲覧。 
  117. ^ TAAF2020アニメ オブ ザ イヤー部門作品賞は『天気の子』と『鬼滅の刃』に決定! 東京アニメアワードフェスティバル2020” (2020年2月6日). 2022年3月17日閲覧。
  118. ^ 『鬼滅の刃』が米アニメアワード制覇 クランチロール“アニメアワード2020”発表 (全18部門 受賞リスト掲載)” (2020年2月16日). 2022年3月17日閲覧。
  119. ^ TAAF2021アニメ オブ ザ イヤー部門作品賞は『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『映像研には手を出すな!』に決定!” (2021年2月12日). 2021年3月17日閲覧。
  120. ^ 【第44回日本アカデミー賞】「鬼滅の刃」が最優秀アニメーション作品賞” (2021年3月20日). 2022年3月17日閲覧。
  121. ^ 第26回 AMD Award '20”. 2022年3月17日閲覧。
  122. ^ 第40回藤本賞、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』製作陣が受賞” (2021年5月26日). 2022年3月17日閲覧。
  123. ^ 「スパイの妻」アジア・フィルム・アワードで作品賞に輝く、蒼井優と蒔田彩珠も受賞” (2021年10月9日). 2022年3月17日閲覧。
  124. ^ TAAF2022アニメ オブ ザ イヤー部門作品賞は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と『呪術廻戦』に決定!” (2022年2月10日). 2022年3月17日閲覧。
  125. ^ クランチロール、「クランチロール・アニメアワード2022」受賞作品を発表…「進撃の巨人 The Final Season Part 1」がアニメ・オブ・ザ・イヤーに選出” (2022年2月10日). 2023年3月5日閲覧。
  126. ^ 作品賞「ONE PIECE FILM RED」&「SPY×FAMILY」決定!「TAAF2023」アニメ オブ ザ イヤー部門” (2023年2月9日). 2023年2月11日閲覧。
  127. ^ 「第1回大川=蕗谷賞」『犬王』『漁港の肉子ちゃん』『鬼滅の刃』『SLAM DUNK』『呪術廻戦 0』スタッフが受賞” (2022年2月17日). 2022年2月18日閲覧。
  128. ^ 「クランチロール・アニメアワード 2023」受賞作品が決定” (2023年3月4日). 2023年3月5日閲覧。
  129. ^ 「クランチロール・アニメアワード 2024」受賞作品が決定 アニメ・オブ・ザ・イヤーは『呪術廻戦 懐玉・玉折』に” (2023年3月2日). 2023年3月3日閲覧。
  130. ^ Twitter ufotable 2022年10月13日
  131. ^ アニメ制作にカフェ経営にマチ★アソビ!? 職人集団ufotable(ユーフォーテーブル)の活動理念とは【インタビュー完全版】
  132. ^ アニメの原画展なども行われている「ufotable cafe」訪問レポート Gigazine
  133. ^ 「とくしまIPPIN店」に徳島市から認定を受けました。
  134. ^ とくしまIPPIN店一覧
  135. ^ Twitter 近藤光 2014年11月19日
  136. ^ Twitter 近藤光 2016年10月19日
  137. ^ Twitter ufotable 2021年4月23日
  138. ^ Twitter ufotable TO GO 2022年10月13日
  139. ^ アニメスタジオ跡に「マチ★アソビCAFE TOKYO」がオープン GIGAZINE 2016年12月30日
  140. ^ マチ★アソビカフェとufotable cafeのダブルネームカフェが大阪に登場することが決定 Gigazine 2017年5月6日
  141. ^ Twitter ufotableCafe&マチ★アソビカフェNAGOYA 2019年4月11日
  142. ^ Twitter ufotable 2019年3月2日
  143. ^ ufotable DINING-HANARE- 2020年9月3日
  144. ^ Twitter ufotable 2023年5月8日
  145. ^ 「マチ★アソビ Vol.13」開催を間近に控えてufotable代表・近藤光 特別インタビュー! Web NewType 2014年09月24日
  146. ^ 第1回 文化と場所の融合〜マチ★アソビの場合
  147. ^ 「マチ★アソビ vol.22」全記事一覧まとめ” (2019年5月4日). 2019年10月8日閲覧。
  148. ^ 「マチ★アソビ vol.23」全記事一覧まとめ” (2019年10月26日). 2019年11月1日閲覧。
  149. ^ a b “マチ★アソビのプロデュース事業者、東京の音響制作会社に”. 徳島新聞. (2019年8月30日). https://www.topics.or.jp/articles/-/249977/ 2019年9月22日閲覧。 
  150. ^ 中央大学シラバス”. 2023年8月25日閲覧。
  151. ^ a b c d 令和3年12月10日東京地方裁判所刑事第8部宣告” (2021年12月10日). 2024年5月22日閲覧。
  152. ^ a b “マチ★アソビについて 知事「実行委の対応を見守る」”. 徳島新聞. (2019年4月16日). https://www.topics.or.jp/articles/-/189535/ 2022年11月3日閲覧。 
  153. ^ a b “アニメ「鬼滅の刃」制作会社が脱税疑い”. 共同通信. (2020年6月3日). オリジナルの2021年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210523012225/https://this.kiji.is/640741278316020833/ 2022年11月3日閲覧。 
  154. ^ a b 「鬼滅の刃」アニメ制作会社と社長を告発 1.4億円脱税容疑 キャラ店舗帳簿改ざん”. 毎日新聞 (2020年6月3日). 2020年6月15日閲覧。
  155. ^ creator's office ufotable”. www.ufotable.com. 2020年6月3日閲覧。
  156. ^ “「鬼滅の刃」制作会社社長を在宅起訴”. 共同通信. (2021年7月9日). オリジナルの2021年7月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210716115635/https://nordot.app/786122468718166016/ 2022年11月3日閲覧。 
  157. ^ a b c “【「鬼滅の刃」アニメ会社脱税告発】カフェでグッズ販売の売上も銀行入金せず「社長が現金保管」”. 週刊文春デジタル. (2020年6月3日). オリジナルの2021年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210207051015/https://bunshun.jp/articles/-/38202 2020年6月13日閲覧。 
  158. ^ a b c “金庫の中を見て「こんなにあるんだ!」 捜査員も驚いた「鬼滅の刃」制作会社脱税のウラ側”. 週刊文春. (2020年6月13日). オリジナルの2020年7月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200724083835/https://bunshun.jp/articles/38350 2020年6月13日閲覧。 
  159. ^ “「鬼滅の刃」アニメ制作会社社長 脱税の罪 起訴内容認め謝罪”. NHK. (2021年9月17日). オリジナルの2021年9月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210918025126/https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210917/1000070300.html 2021年9月17日閲覧。 
  160. ^ 脱税の罪に問われた「鬼滅の刃」制作会社社長 検察は懲役1年8カ月を求刑” (2021年11月1日). 2021年11月1日閲覧。[リンク切れ]
  161. ^ “「鬼滅の刃」制作会社社長と会社に有罪判決”. テレビ朝日. (2021年12月10日). オリジナルの2021年12月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211213123303/https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000238016.html 2022年11月3日閲覧。 
  162. ^ 「鬼滅」制作会社側、1・3億円脱税で有罪” (2021年12月10日). 2021年12月12日閲覧。
  163. ^ 税務事件について” (2021年12月10日). 2021年12月12日閲覧。
  164. ^ ufotableに関する一部報道について” (2020年6月3日). 2020年10月9日閲覧。
  165. ^ “劇場版「鬼滅の刃」公開は10月16日!魘夢が奇妙な子守唄口ずさむ予告編も解禁”. コミックナタリー. (2020年4月10日). https://natalie.mu/comic/news/375004 2020年4月11日閲覧。 
  166. ^ a b “マチ★アソビの近藤光実行委会長が辞任”. 徳島新聞. (2019年5月14日). https://www.topics.or.jp/articles/-/201155/ 2022年11月3日閲覧。 
  167. ^ a b “秋のマチ★アソビ プロデュース事業者公募へ 実行委初会合”. 徳島新聞. (2019年7月24日). https://www.topics.or.jp/articles/-/234030/ 2022年11月3日閲覧。 
  168. ^ Twitter マチ★アソビ 2019年7月23日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーフォーテーブル」の関連用語

ユーフォーテーブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーフォーテーブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーフォーテーブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS