ミツバ (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミツバ (競走馬)の意味・解説 

ミツバ (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 09:38 UTC 版)

ミツバ
オークランドレーシングクラブトロフィー出走時
(2016年9月17日)
欧字表記 Mitsuba
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 2012年3月28日(12歳)
抹消日 2020年12月11日[1]
カネヒキリ
セントクリスマス
母の父 コマンダーインチーフ
生国 日本北海道日高町
生産者 タバタファーム
馬主 (株)協栄
調教師 加用正栗東
競走成績
生涯成績 52戦11勝
中央:37戦8勝
地方:15戦3勝
獲得賞金 3億5481万9000円
中央:2億226万9000円
地方:1億5255万円
勝ち鞍
JpnI 川崎記念 2019年
JpnIII マーキュリーカップ 2017年・2018年
テンプレートを表示

ミツバ: Mitsuba2012年3月28日 - )は、日本競走馬誘導馬。主な勝ち鞍は2019年川崎記念(JpnI)、2017年2018年マーキュリーカップ(JpnIII)。

馬名の意味は、植物名。本馬の誕生日より連想[注 1]

経歴

2歳(2014年)

9月21日阪神の2歳新馬戦でデビューし5着。その後2戦するも勝ち切れず、4戦目となった11月15日京都の2歳未勝利戦で初勝利を飾る。

3歳(2015年)

3歳シーズンもなかなか勝ち切れないレースが続き、8月22日の桑園特別でようやく2勝目を挙げる。その後、釧路湿原特別3着、3歳以上1000万下4着と続き、12月5日阪神の赤穂特別をクビ差で勝利し、準オープンクラスに昇級する。

4歳(2016年)

4歳初戦、昇級初戦の初夢ステークスは5着、続く北山ステークスは4着となり、伊丹ステークスで3/4馬身差の2着に入る。韓国馬事会杯は6着に敗れ、降級戦となった6月5日の加古川特別を上り最速の脚で他馬を差し切り3馬身半差をつけて快勝、再び準オープンクラスに昇級する。白川郷ステークスは4着に敗れたが、続くオークランドレーシングクラブトロフィーを大外から突き抜けて2馬身半差の快勝。オープンに昇級する。重賞初挑戦となったシリウスステークスは4着。続くブラジルカップは今までの後方待機策から一転、4コーナーで後続に10馬身以上差をつける大逃げをうち、そのまま逃げ切り1馬身3/4差凌いで勝利、オープン初勝利を挙げる[2]。さらに、1.8倍の断然人気で挑んだベテルギウスステークスは後方から4コーナーで前目に立つと後続を離して2馬身半差の快勝、連勝を飾る[3]

5歳(2017年)

5歳になり、JpnI初挑戦となる川崎記念に出走、2番手につけるも4着に敗れる。続くアンタレスステークスは後方2番手から伸びず11着と惨敗。しかし、ブリリアントステークスは中団から早めに仕掛けて最後は2馬身差をつけて1着、8勝目を飾る。続くマーキュリーカップは中団から直線で大外に持ち出し、ピオネロが抜け出したところをクビ差交わしてゴール、重賞初制覇となった[4]。次走、シリウスステークスは8着と凡走、続くJBCクラシックは前目につけ、サウンドトゥルーケイティブレイブに続く3着と好走した。その後、チャンピオンズカップで6着に入ると、東京大賞典でもやや離されたものの6着となる。

6歳(2018年)

3か月ぶりとなった6歳初戦、名古屋大賞典サンライズソアに逃げ切られたが2着に入る。続くアンタレスステークスは向こう正面から捲っていき4コーナーで先頭に立たがグレイトパールに差し切られ連続2着となる。次走、平安ステークスでも捲る競馬をして4着に入り、連覇を狙いマーキュリーカップに出走、道中6番手から直線で2番手まで位置を上げると、逃げていたヨシオも捕らえて1馬身差をつけて勝利、重賞2勝目を挙げ、連覇を達成した[5]。次走、エルムステークスは最後方から追い込むも捕え切れず3着。続く白山大賞典は1.8倍と断然人気となったが2周目向こう正面で手ごたえが怪しくなり、勝ち馬から7.0秒差離された最下位と大敗する。その後はJBCクラシックを予定していたが捻挫をしてしまい回避[6]。次走はチャンピオンズカップに進み8着に敗れる。続く名古屋グランプリは直線でいったん先頭に立つもチュウワウィザードに半馬身交わされ2着となった。

7歳(2019年)〜8歳(2020年)

前年の名古屋グランプリ出走時、騎乗していた福永祐一から川崎記念への出走を進言され、同競走への出走が決定[7]。福永が主戦騎手のケイティブレイブの出走も決まったため、鞍上は和田竜二へ乗り替わった。レースでは中団追走から徐々にポジションを上げると直線でケイティブレイブとオールブラッシュの間を割って抜け出し快勝、JpnI競走初制覇を飾った[8]。しかし、これが現役最後の勝利となり、さらに翌年は掲示板内にも入らない大敗が続いた。2020年12月10日の名古屋グランプリにて5着に入り、久しぶりの掲示板内を確保したのを最後に現役を引退した。引退後は馬事公苑乗馬となる。

引退後

誘導馬ミツバに騎乗する福永祐一
(2023年チューリップ賞)

2021年初め頃に阪神競馬場で誘導馬となることが決定。10月30日から同競馬場で誘導馬を務めている[9][10]。誘導馬として仕事している間に、競馬場にある花を食す動画が話題になった。[11]2023年3月4日には騎手を引退して調教師となった福永が指名して騎乗し、同日に行われたチューリップ賞の誘導馬を務めた[12]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[13]およびnetkeiba.com[14]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上がり3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2014.09.21 阪神 2歳新馬 ダ1200m(良) 16 3 5 007.50(3人) 05着 R1:14.3(36.5) -0.6 0福永祐一 54 ウェディングラン 448
0000.10.12 京都 2歳未勝利 ダ1200m(良) 16 3 5 006.00(3人) 07着 R1:14.2(38.0) -1.0 0福永祐一 55 トウケイファルコン 446
0000.10.26 京都 2歳未勝利 ダ1200m(良) 15 6 11 040.40(6人) 03着 R1:13.1(36.4) -1.0 0幸英明 55 フィドゥーシア 444
0000.11.15 京都 2歳未勝利 ダ1200m(良) 16 4 7 006.10(2人) 01着 R1:14.1(36.5) -0.4 0幸英明 55 (エンデヴァー) 448
0000.12.13 阪神 2歳500万下 ダ1200m(良) 9 2 2 009.00(4人) 02着 R1:12.9(36.8) -0.3 0幸英明 55 メイショウワダイコ 448
2015.01.25 京都 3歳500万下 ダ1200m(重) 11 6 7 008.30(4人) 05着 R1:11.7(35.6) -0.3 0幸英明 56 ブルームーン 448
0000.02.22 小倉 くすのき賞 500万下 ダ1700m(不) 15 5 9 022.40(7人) 07着 R1:45.1(37.9) -1.4 0和田竜二 56 ライドオンウインド 446
0000.03.15 阪神 3歳500万下 ダ1400m(良) 11 8 10 013.10(7人) 02着 R1:25.1(36.8) -0.2 0幸英明 56 ショコラブラン 448
0000.04.04 阪神 3歳500万下 ダ1400m(稍) 13 5 7 004.60(3人) 03着 R1:24.5(36.2) -0.2 0幸英明 56 リリーウイナー 448
0000.04.26 京都 3歳500万下 ダ1400m(良) 11 8 11 008.90(4人) 03着 R1:24.8(36.3) -0.1 0幸英明 56 ミッキーシーガル 442
0000.05.17 東京 3歳500万下 ダ1600m(良) 14 4 6 005.10(3人) 04着 R1:38.1(36.2) -0.6 0M.デムーロ 56 ダイワインパルス 446
0000.08.01 札幌 3歳上500万下 ダ1700m(良) 12 5 5 003.50(2人) 02着 R1:45.6(38.8) -0.1 0C.ルメール 54 クラシコ 446
0000.08.22 札幌 桑園特別 500万下 ダ1700m(良) 13 7 11 003.00(2人) 01着 R1:44.7(37.3) -0.3 0C.ルメール 54 (ファインドヌーヴ) 446
0000.09.06 札幌 釧路湿原特別 1000万下 ダ1700m(良) 13 5 7 004.90(2人) 03着 R1:44.7(36.9) -0.3 0横山典弘 54 メイショウスミトモ 446
0000.10.04 阪神 3歳上1000万下 ダ1800m(良) 16 5 9 005.00(3人) 04着 R1:53.2(37.7) -1.0 0鮫島克駿 52 タマモネイヴィー 444
0000.12.05 阪神 赤穂特別 1000万下 ダ1800m(良) 15 8 14 004.00(1人) 01着 R1:52.4(37.1) -0.0 0C.ルメール 55 (トラキチシャチョウ) 450
2016.01.05 京都 初夢S 1600万下 ダ1900m(良) 10 6 6 008.60(4人) 05着 R1:58.7(36.2) -0.3 0岩田康誠 56 ミヤジタイガ 450
0000.01.30 京都 北山S 1600万下 ダ1800m(重) 14 8 14 012.20(5人) 04着 R1:49.1(35.8) -0.6 0C.ルメール 56 キングノヨアケ 458
0000.02.28 阪神 伊丹S 1600万下 ダ1800m(良) 12 7 9 005.10(2人) 02着 R1:51.5(36.3) -0.1 0松山弘平 56 ラインルーフ 458
0000.03.21 中山 韓国馬事会杯 1600万下 ダ1800m(稍) 15 3 5 002.70(1人) 06着 R1:53.2(37.8) -1.1 0C.ルメール 57 センチュリオン 460
0000.06.05 阪神 加古川特別 1000万下 ダ1800m(重) 16 8 16 003.30(2人) 01着 R1:49.3(34.6) -0.6 0松山弘平 57 (レッドルグラン) 460
0000.07.09 中京 白川郷S 1600万下 ダ1800m(不) 15 5 9 003.30(1人) 04着 R1:50.9(36.9) -0.5 0松山弘平 56 ピオネロ 460
0000.09.17 阪神 オークランドRCT 1600万下 ダ1800m(良) 12 4 4 004.50(2人) 01着 R1:50.8(36.3) -0.4 0松山弘平 57 (ダノンバトゥーラ) 460
0000.10.01 阪神 シリウスS GIII ダ2000m(稍) 11 8 11 005.20(5人) 04着 R2:02.1(37.9) -0.4 0松山弘平 54 マスクゾロ 458
0000.10.23 東京 ブラジルC OP ダ2100m(良) 16 8 16 007.10(3人) 01着 R2:08.9(38.7) -0.3 0横山典弘 54 (オリオンザジャパン) 460
0000.12.18 阪神 ベテルギウスS OP ダ2000m(良) 10 1 1 001.80(1人) 01着 R2:03.6(36.6) -0.4 0横山典弘 57 (オリオンザジャパン) 468
2017.02.01 川崎 川崎記念 JpnI ダ2100m(良) 12 6 7 006.00(3人) 04着 R2:15.5(38.9) -0.9 0横山典弘 57 オールブラッシュ 465
0000.04.15 阪神 アンタレスS GIII ダ1800m(良) 16 2 3 004.20(2人) 11着 R1:50.6(36.0) -0.7 0横山典弘 56 モルトベーネ 468
0000.05.07 東京 ブリリアントS OP ダ2100m(良) 16 1 2 004.00(1人) 01着 R2:10.3(36.0) -0.3 0松山弘平 56.5 (キクノソル) 468
0000.07.17 盛岡 マーキュリーC JpnIII ダ2000m(良) 14 6 10 002.30(1人) 01着 R2:02.1(36.3) -0.1 0松山弘平 54 (ピオネロ) 463
0000.09.30 阪神 シリウスS GIII ダ2000m(良) 16 6 12 005.00(2人) 08着 R2:04.7(36.9) -0.8 0松山弘平 57.5 メイショウスミトモ 468
0000.11.03 大井 JBCクラシック JpnI ダ2000m(重) 13 4 5 026.40(7人) 03着 R2:04.7(37.8) -0.2 0松山弘平 57 サウンドトゥルー 462
0000.12.03 中京 チャンピオンズC GI ダ1800m(良) 15 2 3 040.4(12人) 06着 R1:50.5(35.6) -0.4 0松山弘平 57 ゴールドドリーム 472
0000.12.29 大井 東京大賞典 GI ダ2000m(良) 16 1 1 007.10(5人) 06着 R2:05.8(38.2) -1.6 0M.デムーロ 57 コパノリッキー 471
2018.03.29 名古屋 名古屋大賞典 JpnIII ダ1900m(良) 10 6 6 003.80(2人) 02着 R2:02.5(36.3) -0.1 0松山弘平 55 サンライズソア 476
0000.04.15 阪神 アンタレスS GIII ダ1800m(不) 16 8 15 008.90(3人) 02着 R1:50.0(37.7) -0.2 0松山弘平 57 グレイトパール 472
0000.05.19 京都 平安S GIII ダ1900m(稍) 16 1 1 017.30(6人) 04着 R1:57.6(37.1) -1.7 0松山弘平 57 サンライズソア 476
0000.07.16 盛岡 マーキュリーC JpnIII ダ2000m(良) 14 6 10 002.20(1人) 01着 R2:03.5(35.2) -0.2 0松山弘平 55 (ヨシオ) 473
0000.08.12 札幌 エルムS GIII ダ1700m(重) 14 3 3 003.90(1人) 03着 R1:42.5(35.8) -0.5 0松山弘平 57 ハイランドピーク 472
0000.10.02 金沢 白山大賞典 JpnIII ダ2100m(稍) 11 6 6 001.80(1人) 11着 R2:18.4(42.5) -7.0 0松山弘平 55 グリム 472
0000.12.02 中京 チャンピオンズC GI ダ1800m(良) 15 7 13 139.5(12人) 08着 R1:51.2(36.3) -1.1 0松山弘平 57 ルヴァンスレーヴ 476
0000.12.24 名古屋 名古屋GP JpnII ダ2500m(稍) 9 1 1 006.30(3人) 02着 R2:40.8(37.6) -0.1 0福永祐一 56 チュウワウィザード 478
2019.01.30 川崎 川崎記念 JpnI ダ2100m(良) 11 6 6 007.00(3人) 01着 R2:15.0(39.1) -0.5 0和田竜二 57 ケイティブレイブ 477
0000.03.13 船橋 ダイオライト記念 JpnII ダ2400m(重) 13 8 14 004.40(2人) 04着 R2:38.5(38.9) -1.2 0和田竜二 56 チュウワウィザード 476
0000.06.26 大井 帝王賞 JpnI ダ2000m(重) 14 6 10 030.70(5人) 04着 R2:05.2(38.2) -0.8 0和田竜二 57 オメガパフューム 478
0000.10.14 盛岡 MCS南部杯 JpnI ダ1600m(良) 16 1 1 028.60(5人) 06着 R1:35.7(36.4) -1.5 0和田竜二 57 サンライズノヴァ 471
0000.12.01 中京 チャンピオンズC GI ダ1800m(良) 16 5 10 332.9(15人) 13着 R1:50.3(36.4) -1.8 0和田竜二 57 クリソベリル 480
2020.01.29 川崎 川崎記念 JpnI ダ2100m(不) 12 2 2 023.30(5人) 07着 R2:17.4(41.8) -3.3 0和田竜二 57 チュウワウィザード 474
0000.05.23 京都 平安S GIII ダ1900m(良) 14 6 9 176.4(13人) 11着 R1:57.7(36.6) -1.7 0松若風馬 57 オメガパフューム 484
0000.06.24 大井 帝王賞 JpnI ダ2000m(重) 14 3 3 337.0(11人) 07着 R2:06.5(36.9) -1.2 0和田竜二 57 クリソベリル 475
0000.10.03 中京 シリウスS GIII ダ1900m(良) 16 8 16 103.3(12人) 11着 R1:59.2(38.2) -1.4 0岩田望来 58 カフェファラオ 474
0000.12.10 名古屋 名古屋GP JpnII ダ2500m(良) 12 1 1 025.50(5人) 05着 R2:46.2(40.0) -1.4 0和田竜二 58 マスターフェンサー 482

血統表

ミツバ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヘイロー系サンデーサイレンス系
[§ 2]

カネヒキリ
栗毛 2002
父の父
フジキセキ
青鹿毛 1992
*サンデーサイレンス
青鹿毛 1986
Halo
黒鹿毛 1969
Wishing Well
鹿毛 1975
*ミルレーサー
鹿毛 1983
Le Fabuleux
栗毛 1961
Marston's Mill
黒鹿毛 1975
父の母
*ライフアウトゼア
栗毛 1992
Deputy Minister
黒鹿毛 1979
Vice Regent
栗毛 1967
Mint Copy
黒鹿毛 1970
Silver Valley
栗毛 1979
Mr. Prospector
鹿毛 1970
Seven Valleys
栗毛 1972

セントクリスマス
鹿毛 2001
*コマンダーインチーフ
鹿毛 1990
*ダンシングブレーヴ
鹿毛 1983
Lyphard
鹿毛 1969
Navajo Princess
鹿毛 1974
Slightly Dangerous
鹿毛 1979
Roberto
鹿毛 1969
Where You Lead
栗毛 1970
母の母
ゴールデンジャック
栗毛 1991
*アフリート
栗毛 1984
Mr. Prospector
鹿毛 1970
Polite Lady
鹿毛 1977
*コマーズ
鹿毛 1983
Danzig
鹿毛 1977
*ミドルマーチ
鹿毛 1977
母系(F-No.) 1号族(FN:1-e) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector 4×4 = 12.5%、Hail to Reason 5×5 = 6.25%、Northern Dancer 5×5×5 = 9.375%、Raise a Native 5×5×5 = 9.375% [§ 4]
出典
  1. ^ [15]
  2. ^ [16]
  3. ^ [15]
  4. ^ [15][16]


脚注

注釈

  1. ^ JRA公式サイトの競走馬検索による。

出典

  1. ^ ミツバが競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2020年12月11日). 2020年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月12日閲覧。
  2. ^ 3番人気ミツバ大逃げ成功ラニに勝った/ブラジルC|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2022年5月24日閲覧。
  3. ^ 【ベテルギウスS】(阪神)~断然人気のミツバが後方からの競馬で快勝 | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2022年5月25日閲覧。
  4. ^ 【マーキュリーカップ】松山「馬の力を信じて追った」ミツバが差し切る | 競馬ニュースなら競馬のおはなし”. 競馬のおはなし (2017年7月17日). 2022年5月25日閲覧。
  5. ^ 【マーキュリーC】ミツバが史上2頭目の連覇を達成”. サンスポZBAT!競馬 (2018年7月16日). 2022年5月26日閲覧。
  6. ^ ミツバ、捻挫のためJBCクラシック回避”. サンスポZBAT!競馬 (2018年10月29日). 2022年5月26日閲覧。
  7. ^ 【川崎記念】(川崎)~ミツバがJpnI初制覇 | 競馬実況web | ラジオNIKKEI”. keiba.radionikkei.jp. ラジオNIKKEI (2019年1月30日). 2019年2月15日閲覧。
  8. ^ 【川崎記念】今年最初の交流G1は7歳馬ミツバがG1初制覇 和田「出来が素晴らしかった」”. スポーツ報知 (2019年1月30日). 2019年1月31日閲覧。
  9. ^ 初舞台にも堂々 誘導馬デビューを果たしたミツバ | 競馬ニュース”. netkeiba.com (2021年10月30日). 2022年3月11日閲覧。
  10. ^ 誘導馬紹介:阪神競馬場 JRA”. www.jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2022年3月25日閲覧。
  11. ^ (日本語) 2021 阪神競馬場の誘導馬 GⅠ馬のミツバ 花を見て楽しみ食す 現地映像 朝日杯フューチュリティステークスデー, https://www.youtube.com/watch?v=7ZGc4UYxXHw 2024年4月25日閲覧。 
  12. ^ 福永元騎手がシルクハット姿でチューリップ賞の誘導馬に騎乗”. デイリースポーツ Online (2023年3月4日). 2023年3月4日閲覧。
  13. ^ ミツバ 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年10月5日閲覧。
  14. ^ ミツバの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年10月5日閲覧。
  15. ^ a b c 血統情報:5代血統表|ミツバ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年2月10日閲覧。
  16. ^ a b ミツバの血統表 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2022年3月25日閲覧。

外部リンク


「ミツバ (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミツバ (競走馬)」の関連用語

ミツバ (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミツバ (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミツバ (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS