角運動量とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 運動量 > 角運動量の意味・解説 

かく‐うんどうりょう〔‐ウンドウリヤウ〕【角運動量】

読み方:かくうんどうりょう

回転運動特徴を表す基本量質点では、原点からの位置ベクトル運動量ベクトルとの外積で、運動量のモーメント相当する


角運動量

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 13:38 UTC 版)

角運動量(かくうんどうりょう、英語: angular momentum)とは、運動量モーメントを表す力学の概念である。


注釈

  1. ^ 通常、簡単のために回転中心を原点とする。回転中心が原点ではなく点roまわりの角運動量を求めたい場合、rを相対座標r-roに置き換える必要がある。

出典




角運動量

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 14:49 UTC 版)

ディラック定数」の記事における「角運動量」の解説

電子軌道角運動量 L の大きさ |L| と z 成分 Lz は | L | = l ( l + 1 ) ℏ L z = m ℏ {\displaystyle {\begin{aligned}&|{\boldsymbol {L}}|={\sqrt {l(l+1)}}\hbar \\&L_{z}=m\hbar \end{aligned}}} と表され:138,334頁、ディラック定数基本単位としていることが分かる。ここで、n を主量子数とすると、l は l = 0, 1, 2, 3, ⋯, n − 1 までの値を取る方位量子数:335頁、m は m = 0, ±1, ±2, ⋯, ±l の (2l + 1) 個の値を取る磁気量子数で:138頁、軌道角運動量極座標 (r, θ, φ) で表わした場合角部分が l、動径部分が m である。また、電子スピン角運動量は ±.mw-parser-output .sfrac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .sfrac.tion,.mw-parser-output .sfrac .tion{display:inline-block;vertical-align:-0.5em;font-size:85%;text-align:center}.mw-parser-output .sfrac .num,.mw-parser-output .sfrac .den{display:block;line-height:1em;margin:0 0.1em}.mw-parser-output .sfrac .den{border-top:1px solid}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1/2ħ で、量子力学分野ではプランク単位系用いることが多くその場合の電子スピンは ±1/2 と書き、この ±1/2 をスピン量子数と呼ぶ。 二原子分子回転運動を表す際、J を回転量子数とすると、回転の角運動量の大きさは √J(J + 1)ħ、回転運動エネルギーBJ(J + 1) と表され回転定数 B の中に B = ħ2/2I とディラック定数現れる。ここで、I は分子重心まわりの主慣性モーメントの非成分である:51頁。

※この「角運動量」の解説は、「ディラック定数」の解説の一部です。
「角運動量」を含む「ディラック定数」の記事については、「ディラック定数」の概要を参照ください。


角運動量

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 02:10 UTC 版)

昇降演算子」の記事における「角運動量」の解説

詳細は「軌道角運動量」を参照 昇降演算子は、角運動量の量子力学的取り扱い用いられる一般的な角運動量ベクトル J(各成分Jx, Jy, Jz )から、2つ昇降演算子J+ 、J–が定義できる。 J ± = J x ± i J y {\displaystyle J_{\pm }=J_{x}\pm iJ_{y}} ここで i は虚数単位直交座標系での各成分は、次の交換関係満たす。 [ J i , J j ] = i ℏ ϵ i j k J k {\displaystyle [J_{i},J_{j}]=i\hbar \epsilon _{ijk}J_{k}} ここでεijkレヴィ=チヴィタ記号、 i, j, k は x, y, zのいずれか。よって昇降演算子Jz交換関係は [ J z , J ± ] = ± ℏ J ± , [ J + , J − ] = 2 ℏ J z . {\displaystyle {\begin{aligned}\left[J_{z},J_{\pm }\right]&=\pm \hbar J_{\pm },\\\left[J_{+},J_{-}\right]&=2\hbar J_{z}.\end{aligned}}} 昇降演算子演算子 Jz にかけると J z J ± | j , m ⟩ = ( J ± J z + [ J z , J ± ] ) | j , m ⟩ = ( J ± J z ± ℏ J ± ) | j , m ⟩ = ℏ ( m ± 1 ) J ± | j , m ⟩ . {\displaystyle {\begin{aligned}J_{z}J_{\pm }|j,m\rangle &=\left(J_{\pm }J_{z}+\left[J_{z},J_{\pm }\right]\right)|j,m\rangle \\&=\left(J_{\pm }J_{z}\pm \hbar J_{\pm }\right)|j,m\rangle \\&=\hbar \left(m\pm 1\right)J_{\pm }|j,m\rangle .\end{aligned}}} この結果J z | j , m ± 1 ⟩ = ℏ ( m ± 1 ) | j , m ± 1 ⟩ {\displaystyle J_{z}|j,m\pm 1\rangle =\hbar (m\pm 1)|j,m\pm 1\rangle } を比較すると、 J ± | j , m ⟩ {\displaystyle J_{\pm }|j,m\rangle } は | j , m ± 1 ⟩ {\displaystyle |j,m\pm 1\rangle } のスカラー倍となる。 これは量子数増減させるという昇降演算子性質表している。 J + | j , m ⟩ = α | j , m + 1 ⟩ , J − | j , m ⟩ = β | j , m − 1 ⟩ . {\displaystyle {\begin{aligned}J_{+}|j,m\rangle &=\alpha |j,m+1\rangle ,\\J_{-}|j,m\rangle &=\beta |j,m-1\rangle .\end{aligned}}} α と β の値を求めるために、J+と J− のエルミート共役( J ± = J ∓ † {\displaystyle J_{\pm }=J_{\mp }^{\dagger }} )の関係から、それぞれの演算子ノルム考えると、 ⟨ j , m | J + † J + | j , m ⟩ = ⟨ j , m | J − J + | j , m ⟩ = ⟨ j , m + 1 | α ∗ α | j , m + 1 ⟩ = | α | 2 , ⟨ j , m | J − † J − | j , m ⟩ = ⟨ j , m | J + J − | j , m ⟩ = ⟨ j , m − 1 | β ∗ β | j , m − 1 ⟩ = | β | 2 . {\displaystyle {\begin{aligned}\langle j,m|J_{+}^{\dagger }J_{+}|j,m\rangle &=\langle j,m|J_{-}J_{+}|j,m\rangle =\langle j,m+1|\alpha ^{*}\alpha |j,m+1\rangle =|\alpha |^{2},\\\langle j,m|J_{-}^{\dagger }J_{-}|j,m\rangle &=\langle j,m|J_{+}J_{-}|j,m\rangle =\langle j,m-1|\beta ^{*}\beta |j,m-1\rangle =|\beta |^{2}.\end{aligned}}} 昇降演算子の積は J2Jz交換関係表される。 J − J + = ( J xi J y ) ( J x + i J y ) = J x 2 + J y 2 + i [ J x , J y ] = J 2J z 2 − ℏ J z , J + J − = ( J x + i J y ) ( J xi J y ) = J x 2 + J y 2 − i [ J x , J y ] = J 2J z 2 +J z . {\displaystyle {\begin{aligned}J_{-}J_{+}&=(J_{x}-iJ_{y})(J_{x}+iJ_{y})=J_{x}^{2}+J_{y}^{2}+i[J_{x},J_{y}]=J^{2}-J_{z}^{2}-\hbar J_{z},\\J_{+}J_{-}&=(J_{x}+iJ_{y})(J_{x}-iJ_{y})=J_{x}^{2}+J_{y}^{2}-i[J_{x},J_{y}]=J^{2}-J_{z}^{2}+\hbar J_{z}.\end{aligned}}} このように |α|2 と|β|2 を J2Jz固有値表現することができる。 | α | 2 = ℏ 2 j ( j + 1 ) − ℏ 2 m 2 − ℏ 2 m = ℏ 2 ( j − m ) ( j + m + 1 ) , | β | 2 = ℏ 2 j ( j + 1 ) − ℏ 2 m 2 +2 m = ℏ 2 ( j + m ) ( j − m + 1 ) . {\displaystyle {\begin{aligned}|\alpha |^{2}&=\hbar ^{2}j(j+1)-\hbar ^{2}m^{2}-\hbar ^{2}m=\hbar ^{2}(j-m)(j+m+1),\\|\beta |^{2}&=\hbar ^{2}j(j+1)-\hbar ^{2}m^{2}+\hbar ^{2}m=\hbar ^{2}(j+m)(j-m+1).\end{aligned}}} α と β の位相物理的に意味はないので実数に選ぶと次のうになる。 J + | j , m ⟩ = ℏ ( j − m ) ( j + m + 1 ) | j , m + 1 ⟩ = ℏ j ( j + 1 ) − m ( m + 1 ) | j , m + 1 ⟩ , J − | j , m ⟩ = ℏ ( j + m ) ( j − m + 1 ) | j , m − 1 ⟩ = ℏ j ( j + 1 ) − m ( m − 1 ) | j , m − 1 ⟩ . {\displaystyle {\begin{aligned}J_{+}|j,m\rangle &=\hbar {\sqrt {(j-m)(j+m+1)}}|j,m+1\rangle =\hbar {\sqrt {j(j+1)-m(m+1)}}|j,m+1\rangle ,\\J_{-}|j,m\rangle &=\hbar {\sqrt {(j+m)(j-m+1)}}|j,m-1\rangle =\hbar {\sqrt {j(j+1)-m(m-1)}}|j,m-1\rangle .\end{aligned}}} m は j ( − j ≤ m ≤ j {\displaystyle -j\leq m\leq j} ) に制限されるので J + | j , j ⟩ = J − | j , − j ⟩ = 0. {\displaystyle J_{+}|j,j\rangle =J_{-}|j,-j\rangle =0.}

※この「角運動量」の解説は、「昇降演算子」の解説の一部です。
「角運動量」を含む「昇降演算子」の記事については、「昇降演算子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「角運動量」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「角運動量」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



角運動量と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角運動量」の関連用語

角運動量のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角運動量のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの角運動量 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディラック定数 (改訂履歴)、昇降演算子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS