ペン・プロッターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > プロッター > ペン・プロッターの意味・解説 

ペンプロッタ

別名:ペンプロッター
【英】pen plotter

ペンプロッタとは、プロッタ呼ばれる出力装置のうち、ペン用いて線を描するタイププロッタのことである。

ペンプロッタの中でも用紙平方向に固定しペン縦・横に動かすことで図形を描くタイプのものは、X-Yプロッタ呼ばれるプロッタには用紙水平にしたフラットベッドタイプと、回転機構乗せるグリッドローリングタイプに大別できる。

プロッタに、ペン替わりカッター装着して図形切り出す用途用いるものは、カッティングプロッタ呼ばれる

なお、ペンプロッタはベクタデータをベクタデータとして出力線描)するが、出力時にベクタデータをラスタデータドット集合)に変換するタイププロッタがあり、特にラスタプロッタと呼ばれる。ラスタプロッタの出力機構プリンタ機構に近い。

コンピュータのほかの用語一覧
パソコン:  Windowsマシン
プリンタ・スキャナ:  印字装置  印字ヘッド  ペンプロッタ  プリンタ  プロッタ  カッティングプロッタ

プロッター

(ペン・プロッター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 05:26 UTC 版)

プロッター (: plotter) は、コンピュータ出力機器の一種で、ベクターデータ(線を表現したデータ)を基に動作するものこと。


  1. ^ Computer Hope, plotter
  2. ^ この複合コマンドは、絶対座標 (Plot Absolute) を (x,y) = (3000,2000) に設定し、ペンを紙に置く (Pen Down) というものである。
  3. ^ Calcomp 565 plotter
  4. ^ 7470A HP Computer Museum
  5. ^ The Draftmasters
  6. ^ El Muro Archived 2009年10月15日, at the Wayback Machine.
  7. ^ chiplotle.org
  8. ^ processing.org
  9. ^ hackaplot


「プロッター」の続きの解説一覧

ペンプロッター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 03:21 UTC 版)

プロッター」の記事における「ペンプロッター」の解説

ペンプロッターは、ペンなどの器具を紙の上動かして図を描く。つまり、プロッター描けるのは線画限定されプリンターのようなビットマップ画像描けない。ペンプロッターは文字含めた複雑な線画描けるが、ペン機械動かしているため描画速度プリンター比べるとかなり遅い。一般にある領域を色で塗りつぶすことはできず、一定間隔で何本も直線を描くハッチング塗りつぶし代替とする。 ペンプロッターは主に製図CAD用途使われており、高精細な図を大判の紙に描けるというのが強みである。特別な用途としては、特殊な紙にプロッター描画することで触覚で絵が感じられるようにし、視覚障害者イメージ認識できるようにするという用途がある。 プリンターとは異なり、ペンプロッターの速度ページ印刷速度ではなくペン速度と加速度比較される。ペンプロッターの速度使用するペン種類によっても制限されペン選択最終的な速度決め重要な要因となっている。実際最近のペンプロッターには使用するペン種類合わせて移動速度制限するコマンド用意されている。 プロッター用のペン様々なものがあり、今では量産されていないものも多い。製図ペンペン先がよく使われており、手書き用の製図ペン部品が共通になっているため、新たに入手可能である。HP初期プロッターは独自のペン使用していた。繊維質のペン先場合ペン先磨耗によって線の幅が変化していく。

※この「ペンプロッター」の解説は、「プロッター」の解説の一部です。
「ペンプロッター」を含む「プロッター」の記事については、「プロッター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ペン・プロッター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ペン・プロッターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペン・プロッター」の関連用語

ペン・プロッターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペン・プロッターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリペンプロッタの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロッター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプロッター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS