wave lengthとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > wave lengthの意味・解説 

wavelength

別表記:ウェーブレングス

「wavelength」の意味・「wavelength」とは

「wavelength」とは、物理学における基本的な概念で、波の一周分の長さを指す。光や音、電磁波など、様々な波動現象において用いられる例えば、光の波長はその色を決定する赤色光の波長長く青色光波長は短い。また、波長は波のエネルギーとも密接に関連しており、波長が短いほどエネルギーが高い。

「wavelength」の発音・読み方

「wavelength」の発音は、IPA表記では /ˈweɪvˌlɛŋθ/ となる。IPAカタカナ読みでは「ウェイヴレングス」、日本人発音するカタカナ英語では「ウェーブレングス」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「wavelength」の定義を英語で解説

Wavelength is a fundamental concept in physics, referring to the length of a complete cycle of a wave. It is used in various wave phenomena such as light, sound, and electromagnetic waves. For instance, the wavelength of light determines its color. The wavelength of red light is longer than that of blue light. Moreover, the wavelength is closely related to the energy of the wave, with shorter wavelengths having higher energy.

「wavelength」の類語

「wavelength」の類語としては、「frequency」や「amplitude」などがある。これらもまた波動現象説明するための基本的な概念である。「frequency」は波が一定の点を通過する回数指し、「amplitude」は波の振幅、つまり波の高さを示す。

「wavelength」に関連する用語・表現

「wavelength」に関連する用語としては、「spectrum」や「waveform」、「oscillation」などがある。「spectrum」は波長周波数によって分けられた光や音の範囲を指す。「waveform」は波形示し、「oscillation」は振動揺れ動きを表す。

「wavelength」の例文

1. The wavelength of red light is longer than that of blue light.(赤色光の波長青色光波長より長い
2. The energy of a wave is inversely proportional to its wavelength.(波のエネルギーはその波長反比例する
3. Radio waves have much longer wavelengths than visible light.(ラジオ波波長可視光線よりもずっと長い
4. The wavelength of a sound wave determines its pitch.(音波波長はその音程決定する
5. The shorter the wavelength, the higher the frequency.(波長が短いほど周波数は高い)
6. Different colors of light correspond to different wavelengths.(異なる色の光は異な波長対応する
7. The wavelength of a wave can be measured from peak to peak.(波の波長ピークからピークまで測ることができる)
8. The wavelength of an electromagnetic wave determines its type.(電磁波波長はその種類決定する
9. The wavelength of a wave is inversely proportional to its frequency.(波の波長はその周波数反比例する
10. The spectrum of a light source reveals the wavelengths of light it emits.(光源スペクトルは、それが放出する光の波長明らかにする

波長

読み方はちょう
【英】wavelength

波長とは、波形描いて空間を伝わる電磁波音波などにおいて、波形のある地点からすぐ隣の同じ位相までの距離を表すものである

波長はラムダ(λ)と表記されることが多い。波長をλ[m]、周波数をf[Hz]、波の進行速度をv[m/s]とすると、以下の式が成り立つ。

λ=v/f

なお、波長が距離を表すのに対して、一秒当たりにサイクル繰り返される回数を示す単位として周波数がある。

無線通信のほかの用語一覧
赤外線通信:  VFIR
電波:  FEXT  Hz  波長  ホワイトノイズ  フェージング  回折限界


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「wave length」の関連用語

wave lengthのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



wave lengthのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【波長】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS