obentoとは? わかりやすく解説

O-bento(オーベントー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 14:14 UTC 版)

日本レストランエンタプライズ」の記事における「O-bento(オーベントー)」の解説

NREアメリカ合衆国子会社NRE World Bento, Inc(略称NREWB、本社カリフォルニア州)が、農務省認証を受け、米国オーガニック米、ナチュラル食材調達弁当製造販売輸出をおこなう現地法人で、1999年11月設立された。同社製造された「冷凍弁当O-bento」は、ジェイアール東日本商事通じてNRE輸入し2001年7月から大600円、小330円の2価格帯で、JR東日本駅構内売店その他で販売された。販売時は冷凍ではなく、予め解凍し商品店頭並べていた。通販品に限り保存性考慮して冷凍のまま販売していた。 NRE2005年7月から買い求めやすさなどを打ち出した500円O-bento」にリニューアルした。その後新作弁当開発などに取り組んだが、2003年BSE問題機に売れ筋商品牛肉関連弁当製造輸入中止追い込まれ2005年鳥インフルエンザ大流行など、NREWBを取り巻経営環境厳しかった。 米(コメ輸入には高関税かけられるが、肉と魚含有量20%超で、米飯副食分離できない「肉調製品」とすることで、低関税輸入できることから(小)1個330円で販売可能になった。これに関して農民連をはじめとした一部農業者団体関税逃れだとして告発し実際に含有率20%未満だったとして追徴課税されるなど、低価格での販売継続困難になり、2003年ピーク時年間200個だった販売個数が、2006年55個まで落ち込んでいた。在庫数を考慮し2007年10月目処販売終了したNRE2007年2月22日取締役会でNREWB株式のWatari-Wong Companies, IncWWC本社米国カリフォルニア州)への譲渡代表取締役一任した。3月16日NREジェイアール東日本商事WWCの3者で株式譲渡契約締結され29日NRE取締役会承認された。なお、ジェイアール東日本商事4月5日付けでNREWBの株式400WWC譲渡した

※この「O-bento(オーベントー)」の解説は、「日本レストランエンタプライズ」の解説の一部です。
「O-bento(オーベントー)」を含む「日本レストランエンタプライズ」の記事については、「日本レストランエンタプライズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「obento」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「obento」の関連用語

obentoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



obentoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本レストランエンタプライズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS