consonance
「consonance」の意味・「consonance」とは
「consonance」は音楽理論における専門用語であり、和音や音列が調和している状態を指す。また、広義には、一般的な調和や一致、一貫性を示す概念としても使用される。例えば、色彩の調和や文章の一貫性など、多様な分野でその概念が適用される。「consonance」の発音・読み方
「consonance」の発音は、IPA表記では/kɒnsənəns/となる。これをカタカナに直すと「コンソナンス」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「コンソナンス」と読むことが一般的である。「consonance」の定義を英語で解説
「consonance」は、音楽における和音や音列が調和している状態を指す。英語での定義は"The combination of notes that are in harmony with each other due to the relationship between their frequencies."となる。これは「周波数の関係により互いに調和している音符の組み合わせ」という意味である。「consonance」の類語
「consonance」の類語としては、「harmony」、「accord」、「agreement」などが挙げられる。これらの単語も同様に、音楽的な調和や一般的な一致、一貫性を表す言葉として使われる。「consonance」に関連する用語・表現
「consonance」に関連する用語としては、「dissonance」がある。これは「consonance」の反対で、和音や音列が不調和である状態を指す。また、「resonance」も関連語として挙げられ、これは音や振動が他の物体に影響を与えて共鳴する現象を指す。「consonance」の例文
以下に、「consonance」を含む例文を10個示す。 1. The consonance of the orchestra was impressive.(そのオーケストラの調和は印象的だった。)2. He sought consonance in his life.(彼は自分の人生に一貫性を求めた。)
3. The consonance of colors in her painting was beautiful.(彼女の絵の色彩の調和は美しかった。)
4. The team worked in perfect consonance.(チームは完璧な調和を保って働いた。)
5. The consonance between the two theories was surprising.(二つの理論の一致は驚くべきだった。)
6. The consonance of the choir's voices moved the audience.(合唱団の声の調和は観客を感動させた。)
7. The consonance of their ideas led to a successful project.(彼らのアイデアの一致が成功したプロジェクトにつながった。)
8. The consonance in the design elements created a pleasing aesthetic.(デザイン要素の調和が美しい美学を生み出した。)
9. The consonance of flavors in the dish was remarkable.(その料理の味の調和は注目に値した。)
10. The consonance of their actions demonstrated their unity.(彼らの行動の一致が彼らの結束を示した。)
協和音[consonance]
- consonanceのページへのリンク