you are here
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 21:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『you are here』 | ||||
---|---|---|---|---|
内田真礼 の ミニアルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
プロデュース | 冨田明宏 | |||
チャート最高順位 | ||||
内田真礼 アルバム 年表 | ||||
|
『you are here』(ユーアーヒア)は、内田真礼の2枚目のミニアルバム。2019年10月2日にポニーキャニオンから発売された。
概要
ミニアルバムとしては前作『Drive-in Theater』から約2年半ぶりのリリースとなる。内田のバックバンドとして参加している山本陽介のほか、内田が好きなアーティストとして以前から名前が挙げられている曽我部恵一(サニーデイ・サービス)やTAKE(FLOW)、麻枝准などが新曲を書き下ろしている。
BD付き初回限定盤、DVD付き初回限定盤、通常盤の3形態で、初回限定盤にはフォトブックが付属する。特典Blu-ray・DVDにはSeasons Come, Seasons Goのミュージック・ビデオなどが収録された。また、いずれの商品にもライブツアー「UCHIDA MAAYA Zepp Tour 2019『we are here』」のチケット優先販売申込券が封入された。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「波乗りキャリーオン」 | TAKE(FLOW) | TAKE(FLOW) | TAKE(FLOW) | |
2. | 「共鳴レゾンデートル」 | 田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN) | 田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN) | 堀江晶太(PENGUIN RESEARCH) | |
3. | 「Girl is fun」 | y0c1e | y0c1e | y0c1e | |
4. | 「キミ行きEXPRESS」 | 山本メーコ | 山本陽介 | やしきん | |
5. | 「あの人に会いたい」 | 曽我部恵一(サニーデイ・サービス) | 曽我部恵一(サニーデイ・サービス) | 曽我部恵一(サニーデイ・サービス) | |
6. | 「Seasons Come, Seasons Go」 | 麻枝准 | 麻枝准 | y0c1e | |
合計時間:
|
# | タイトル |
---|---|
1. | 「Seasons Come, Seasons Go」(Music Video) |
2. | 「Seasons Come, Seasons Go」(Off Shot) |
3. | 「Seasons Come, Seasons Go」(Making of Music Video) |
参加ミュージシャン
波乗りキャリーオン 共鳴レゾンデートル Girl is fun
キミ行きEXPRESS あの人に会いたい
Seasons Come,Seasons Go
|
チャート
チャート(2019年) | 最高位 |
---|---|
オリコン[1] | 9 |
Billboard Japan Top Albums Sales[2] | 7 |
出典
- ^ a b “you are here【BD付・初回限定盤】”. ORICON NEWS. オリコン. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Albums Sales 2019/10/14 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2022年5月16日閲覧。
外部リンク
ユー・アー・ヒア
(You_are_here から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 07:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ユー・アー・ヒア(You Are Here)は1973年に発表されたジョン・レノンの個人名議第3弾アルバム『マインド・ゲームス』に収録された曲。
この曲は直訳すると「君はここにいる」(案内図などで「現在地」を示す)。歌詞の冒頭「リバプールから東京まで…なんと長い距離だ/お互い離れた土地の男女にすべての方向から風よ吹け」でわかるようにジョンと妻オノ・ヨーコの永遠の愛を歌った曲である。
この曲が収録されたアルバムが発売された頃はジョンとヨーコの別居期間、通称「失われた週末」がスタートしているが「あなたが何処にいようとあなたはここにいる」、「大洋を越えて3000マイル/陽いづる国から3000光年」、「東は東、西は西/いま二者は出会うべし/東は西…そして西は東/合して完璧たれ」といった歌詞のくだりには必ず終わるという希望が込められていた。事実ジョンとヨーコは1年後に再会している。
この曲はジョンとヨーコの愛に終わりはないと予言していた曲でもあるわけだ。
「you are here」の例文・使い方・用例・文例
- 初めまして, よろしく 《初対面のあいさつ》 では How do you do? のほうが一般的》.
- ‘won't you' を早口に不明瞭に発音すれば /wάntʃə/ のように聞こえる.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 一見したところ意図していない単語を修飾する語または句で、文中の置かれる位置のために生じる:たとえば、『when young, circuses appeal to all of us』の『when young』
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 様態の副詞 《well, carefully, fast, so, how など》.
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 【論理学】 名辞矛盾 《たとえば a round square (丸い四角形)》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- エイボンの白鳥 《Shakespeare のこと》.
- 黒くない烏がある(Some crows are not black.―と言わずして)
- Milton は Shakespeare の次に置かれる
- 英国では、以前『hardware store(金物屋)』を『ironmonger's shop』と呼んだ
- 『blessed are the meek(柔和な人々は幸いだ)』の『meek(柔和な)』は名詞用法の形容詞である
- You_are_hereのページへのリンク