UCHIDA MAAYA 「Magic Number」TOUR 2018
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 20:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『UCHIDA MAAYA「Magic Number」TOUR 2018』 | ||||
---|---|---|---|---|
内田真礼 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2018年6月24日 東京国際フォーラムホールA ![]() | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
チャート最高順位 | ||||
内田真礼 映像作品 年表 | ||||
|
『UCHIDA MAAYA「Magic Number」TOUR 2018』(うちだ まあや「マジックナンバー」ツアー 2018)は、内田真礼の4枚目のライブ映像作品。2018年12月12日にポニーキャニオンからBlu-rayとDVDが発売。
概要
2018年6月24日に東京国際フォーラムホールAで行われた『UCHIDA MAAYA「Magic Number」TOUR 2018 Magic Number 2 TOKYO』の模様が収録されている。
映像特典として、Magic Number 3 FUKUOKA(6/17)・Magic Number 1 OSAKA(7/1)公演の一部、リハーサルや舞台裏を撮影したドキュメンタリーが収録されている。
収録内容
セットリスト[3]
- OPENING -
M-01 My Star is Here!!
M-02 +INTERSECT+
- MC-1 -
M-03 aventure bleu
M-04 創傷イノセンス
M-05 Resonant Heart
M-06 North Child
- DANCERS SHOW TIME -
M-07 クラフト スイート ハート
M-08 からっぽカプセル
M-09 Agitato
- MC-2 -
M-10 ロマンティックダンサー
M-11 モラトリアムダンスフロア
- BAND TIME-1 -
M-12 セツナ Ring a Bell
M-13 TickTack…Bomb
M-14 シンボリックビュー
- MC-3 -
M-15 magic hour
- BAND TIME-2 -
M-16 c.o.s.m.o.s
- MC-4 -
M-17 Applause
M-18 Smiling Spiral
M-19 take you take me BANDWAGON
M-20 Step to Next Star!!
EN-1 クロスファイア
- MC-5 -
EN-2 ギミー!レボリューション
- ENDING -
映像特典
Documentary of「Magic Number」TOUR 2018
出典
- ^ “【Blu-ray Disc】UCHIDA MAAYA Magic Number TOUR 2018[Blu-ray Disc+ライブフォトブック]”. タワーレコード. 2018年12月14日閲覧。
- ^ “UCHIDA MAAYA「Magic Number」TOUR 2018 (Blu-ray)”. ORICON NEWS. オリコン. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “[http://uchidamaaya.jp/discography/magicnumber_tour_2018/ UCHIDA MAAYA 「Magic Number」TOUR 2018]”. ポニーキャニオン. 2018年12月14日閲覧。
外部リンク
「UCHIDA MAAYA 「Magic Number」TOUR 2018」の例文・使い方・用例・文例
- その車は2018年以降に製品化される。
- 「ターミネーター4」は,スカイネットが人類への核攻撃を開始した「審判の日」から14年後の2018年を舞台にしている。
- 次のパラリンピックは韓国のピョンチャン(平昌)で2018年に開催される予定だ。
- アギーレ氏が日本代表を2018年のW杯ロシア大会へと導くことが期待されている。
- 彼は,第一の目標は2018年に開催されるW杯本大会への出場資格を得ることだと述べた。
- これは中国で開催される初の冬季五輪で,アジアでは,1972年の札幌,1998年の長野,2018年の韓国・ピョンチャン(平昌)に次いで4度目となる。
- 3月29日,2018年W杯ロシア大会のアジア2次予選の最終戦で,日本がシリアを5-0で下した。
- 次に火星が地球に最接近するのは,2018年7月31日だ。
- 今年1月,ボブスレーのジャマイカ代表チームが,2018年に韓国のピョンチャンで開催される次の冬季五輪に向けて,同プロジェクトが製作するボブスレーの採用を決定した。
- 残念ながら,私たちのそりは2014年,2018年の冬季五輪ではボブスレーの日本代表チームに採用してもらえませんでした。
- 同大会は,ピョンチャン(平昌)で開催される2018年の冬季五輪で使われるアイススケート場で行われた。
- UCHIDA_MAAYA_「Magic_Number」TOUR_2018のページへのリンク