Yokohama AREA 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 03:23 UTC 版)
『Yokohama AREA 2』 | ||||
---|---|---|---|---|
柳ジョージ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | ワーナー・パイオニア / Atlantic Record | |||
プロデュース |
|
|||
チャート最高順位 | ||||
柳ジョージ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『Yokohama AREA 2』収録のシングル | ||||
『Yokohama AREA 2』(ヨコハマエリアツー)は、日本のロックミュージシャンである柳ジョージが、1993年4月10日にワーナーミュージック・ジャパン / Atlantic Recordからリリースした10枚目のオリジナル・アルバムである。
解説
1992年に発売された『BLUESTORM』以来約1年ぶりとなるオリジナル・アルバムで、1979年に発売された柳ジョージ&レイニーウッドのアルバム『Y.O.K.O.H.A.M.A.』の続編となる作品で、柳の地元である横浜をテーマにしている[2]。
このアルバムを以って、ワーナーミュージック・ジャパンから発売された最後のオリジナル・アルバムとなった。
2017年にSHM-CD仕様で再発売され、ボーナス・トラックとして、シングル「YOKOHAMA'66」と「愛しき日々 (Home Town)」のオリジナル・カラオケを収録が収録されている[2]。
批評
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
CDジャーナル | 肯定的[3] |
CDジャーナルは、「なんか横浜というよりカントリーというかレイドバックでもないヘンなサワヤカさで、毒気と生気の抜けた勝新太郎、といったオモムキである。」と肯定的に評価している[3]。
収録曲
1993年盤
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「愛しき日々」(HOME TOWN) | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | 岡沢敏夫 | |
2. | 「荒らぶる天使たち」(SCARFACE ANGEL) | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | 深町栄 | |
3. | 「AREA2 〜永遠のあの夏へ〜」(AREA2) | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | 深町栄 | |
4. | 「10ノット・クラブ」(10KNOT CLUB) | 天野響, トシ・スミカワ | 金田一郎 | 岡沢敏夫 | |
5. | 「YOKOHAMA'66」 | トシ・スミカワ | 金田一郎 | 深町栄 | |
6. | 「夢の行方」(FROM THE BAY) | 山田ひろし | 金田一郎 | 深町栄 | |
7. | 「ホテル・ロンリネス」(HOTEL LONELINESS) | トシ・スミカワ | 柳ジョージ | 岡沢敏夫 | |
8. | 「リトル・ダーリン」(LITTLE DARLIN’) | 山田ひろし | 首藤高広 | 深町栄 | |
9. | 「帰らざる河」(END OF THE RIVER) | 山田ひろし | 柳ジョージ | 岡沢敏夫 | |
10. | 「遥かなる
|
トシ・スミカワ | 柳ジョージ | 岡沢敏夫 | |
合計時間:
|
2017年盤
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「愛しき日々」(HOME TOWN) | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | 岡沢敏夫 | |
2. | 「荒らぶる天使たち」(SCARFACE ANGEL) | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | 深町栄 | |
3. | 「AREA2 〜永遠のあの夏へ〜」(AREA2) | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | 深町栄 | |
4. | 「10ノット・クラブ」(10KNOT CLUB) | 天野響, トシ・スミカワ | 金田一郎 | 岡沢敏夫 | |
5. | 「YOKOHAMA'66」 | トシ・スミカワ | 金田一郎 | 深町栄 | |
6. | 「夢の行方」(FROM THE BAY) | 山田ひろし | 金田一郎 | 深町栄 | |
7. | 「ホテル・ロンリネス」(HOTEL LONELINESS) | トシ・スミカワ | 柳ジョージ | 岡沢敏夫 | |
8. | 「リトル・ダーリン」(LITTLE DARLIN’) | 山田ひろし | 首藤高広 | 深町栄 | |
9. | 「帰らざる河」(END OF THE RIVER) | 山田ひろし | 柳ジョージ | 岡沢敏夫 | |
10. | 「遥かなる
|
トシ・スミカワ | 柳ジョージ | 岡沢敏夫 | |
11. | 「YOKOHAMA'66 (オリジナル・カラオケ) (Bonus Tracks)」(YOKOHAMA'66 (Original Karaoke)) | 金田一郎 | 深町栄 | ||
12. | 「愛しき日々 (オリジナル・カラオケ) (Bonus Tracks)」(HOME TOWN (Original Karaoke)) | 増田俊郎 | 岡沢敏夫 | ||
合計時間:
|
楽曲解説
- 愛しき日々
- 荒らぶる天使たち
- AREA2 〜永遠のあの夏へ〜
- 10ノット・クラブ
- YOKOHAMA'66
- 先行シングル。
- 夢の行方
- ホテル・ロンリネス
- シングル「YOKOHAMA'66」のカップリング曲。
- リトル・ダーリン
- シングル「愛しき日々 (Home Town)」のカップリング曲。
- 帰らざる河
- 遥かなる故郷
参加ミュージシャン
愛しき日々
荒らぶる天使たち
AREA2 〜永遠のあの夏へ〜
10ノット・クラブ
YOKOHAMA'66
|
夢の行方
ホテル・ロンリネス
リトル・ダーリン
帰らざる河
遥かなる
|
脚注
注釈
出典
- ^ “YOKOHAMA AREA2 | 柳ジョージ”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年5月29日閲覧。
- ^ a b “Yokohama AREA 2[SHM-CD]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年10月16日閲覧。
- ^ a b “柳ジョージ / YOKOHAMAエリア2[廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年10月16日閲覧。
- ^ “Yokohama AREA 2”. タワーレコード. 2021年10月16日閲覧。
- ^ “愛しき日々|柳ジョージ”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年10月16日閲覧。
外部リンク
「Yokohama AREA 2」の例文・使い方・用例・文例
- こんな暖かい陽気は2月にしては異常だ
- 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
- 被告人は容疑のうち2つについては無罪となった
- その畑は約2エーカーの面積がある
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- 隣り合っている2つの部屋
- 議会は2週間休会になった
- 講演の入場料は2ドルです
- この切符は1枚で2人入れます
- このホールは1,200人収容できる
- 私は週2回エアロビクスをやっています
- 7月20日の午後にニューヨークへ立ちます
- パーティーでは行儀よくふるまいなさい.それから12時までには帰りなさいよ
- 彼女は洋服に多くの金を費やすが宝石にはその2倍近くを費やす
- 彼を支持する票は600票,反対票は12票だった
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 彼は23歳で処女作を出版した
- 2週間前に起こったことについて話したい
- ひどい交通事故に遭ったのは20年前の今日だった
- 2つのグループは改革について意見が一致していない
- Yokohama AREA 2のページへのリンク