やっぱり彼女はスゴかったとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > やっぱり彼女はスゴかったの意味・解説 

やっぱり彼女はスゴかった

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 23:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
やっぱり彼女はスゴかった
柳ジョージシングル
初出アルバム『Sycamore Dr.
B面
  • Mother Tree
  • やっぱりレヴューはスゴかった
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ロック
レーベル MCAビクター
作詞・作曲
  • 鈴木聡 & 後藤次利(作詞)
  • 後藤次利(作曲)
プロデュース 後藤次利
チャート最高順位
柳ジョージ シングル 年表
夢を追いこして
1994年
やっぱり彼女はスゴかった
(1995年)
バーニング
1996年
テンプレートを表示

やっぱり彼女はスゴかった」(やっぱりかのじょはスゴかった)は、日本ロックミュージシャンである柳ジョージが、1995年10月4日MCAビクターからリリースした21枚目のシングルである。

解説

ベーシスト音楽プロデューサーとしても活動している後藤次利がプロデュースした作品で、アルバム『Sycamore Dr.[1]の先行シングルとしてリリースされた。

表題曲の「やっぱり彼女はスゴかった」は、カネボウ '95『レヴュー』のイメージソングとして起用された[2]。カップリング曲である「やっぱりレヴューはスゴかった」は異名同曲で、鈴木保奈美が出演したカネボウ '95『レヴュー』のCMソングとして起用された。

カップリング曲の「Mother Tree」は、東映映画『螢II 赤い傷痕』[3]の主題歌に起用された。

収録曲

8cmCD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. やっぱり彼女はスゴかった 鈴木聡 & 後藤次利 後藤次利 後藤次利
2. Mother Tree 山田ひろし 柳ジョージ 大村憲司
3. やっぱりレヴューはスゴかった 鈴木聡 後藤次利 後藤次利
合計時間:

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ Sycamore Dr./柳 ジョージ”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年9月22日閲覧。
  2. ^ やっぱり彼女はスゴかった|柳ジョージ”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年9月22日閲覧。
  3. ^ 蛍2 赤い傷痕│Vシネマ作品情報”. 東映ビデオ. 東映. 2021年9月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  やっぱり彼女はスゴかったのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やっぱり彼女はスゴかった」の関連用語

1
Sycamore Dr. 百科事典
50% |||||


3
夢を追いこして 百科事典
32% |||||

4
30% |||||

5
HURRY UP, BABY! 百科事典
18% |||||

6
18% |||||


8
18% |||||

9
16% |||||

10
16% |||||

やっぱり彼女はスゴかったのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やっぱり彼女はスゴかったのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやっぱり彼女はスゴかった (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS