フーチー・クーチー・マンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フーチー・クーチー・マンの意味・解説 

フーチー・クーチー・マン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/21 02:32 UTC 版)

フーチー・クーチー・マン
柳ジョージシングル
初出アルバム『WILLOW'S GATE
B面 STAY -ボトルネックが泣いている-
リリース
規格
ジャンル
レーベル ワーナー・パイオニア / Atlantic Record
作詞・作曲
  • 平野肇(作詞)
  • 柳ジョージ(作曲)
柳ジョージ シングル 年表
5 TO 0 (FIVE TO MIDNIGHT)
1987年
フーチー・クーチー・マン
(1988年)
明日への風
1989年
テンプレートを表示

フーチー・クーチー・マン」(英語: HOOCIE COOCHIE MAN)は、日本ロックミュージシャンである柳ジョージが、1988年5月10日ワーナー・パイオニア / Atlantic Recordからリリースした10枚目のシングルである。

解説

同年に発売されたアルバム『WILLOW'S GATE[1]の先行シングル。

表題曲の「フーチー・クーチー・マン」は、東芝インバーターエアコン』のCFソングとして使用された[2]

カップリング曲の「STAY -ボトルネックが泣いている-」は、TBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』内『THE DETECTIVE STORY』のオープニングテーマに使用された[1]

収録曲

全編曲: 平野孝幸。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. フーチー・クーチー・マン(HOOCIE COOCHIE MAN) 平野肇 柳ジョージ
2. STAY -ボトルネックが泣いている-(STAY) 田口俊 斉藤恵
合計時間:

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b WILLOW'S GATE(SHM-CD)”. Warner Music Japan. 2022年8月15日閲覧。
  2. ^ フーチー・クーチー・マン|柳ジョージ”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年8月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フーチー・クーチー・マンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フーチー・クーチー・マン」の関連用語

フーチー・クーチー・マンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フーチー・クーチー・マンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフーチー・クーチー・マン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS