フーディアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フーディアの意味・解説 

フーディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 01:54 UTC 版)

フーディア属
Asclepias curassavica
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : 真正キク類I Euasterids I
: リンドウ目 Gentianales
: キョウチクトウ科 Apocynaceae
: フーディア属 Hoodia
学名
Hoodia Sweet ex Decne.

フーディアHoodia)とは、キョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)に属する多肉植物である。サボテンに似ているが、サボテンの種類ではない。1メートル程度に成長し、鮮やかなと強い匂いを持った大きな花をつける。

多くのフーディアの種類はナミビアからアンゴラ南部にかけて分布するナミブ砂漠の特に平原と、岩場に分布する。「ブッシュマンの帽子」や、「ナミブ砂漠の女王」と称されることもある。

いくつかの種類は園芸植物として栽培されており、その中の1つフーディア・ゴルドニー(H. gordonii)はサン人が狩の際、食欲抑制に用いた歴史があり、ダイエット効果のあるとされる健康食品の原料となっている。これを元にした健康食品の1つに"Anatrim"と呼ばれる物がある。なお、この植物については2007年に未知のステロイド配糖体ラットの食欲を抑えることが発表された[1]

  • Hoodia alstonii
  • Hoodia currorii
  • Hoodia dregei
  • Hoodia flava
  • Hoodia gordonii
  • Hoodia juttae
  • Hoodia mossamedensis
  • Hoodia officinalis
  • Hoodia parviflora
  • Hoodia pedicellata
  • Hoodia pilifera
  • Hoodia ruschii
  • Hoodia triebneri

参考文献

  1. ^ van Heerden FR, Marthinus Horak R, Maharaj VJ, Vleggaar R, Senabe JV, Gunning PJ (2007). “An appetite suppressant from Hoodia species.”. Phytochemistry.  PMID 17603088 (Epub ahead of print)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フーディア」の関連用語

フーディアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フーディアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフーディア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS