What a Pastaful Worldとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > What a Pastaful Worldの意味・解説 

What a Pastaful World

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 14:50 UTC 版)

『What a Pastaful World』
鷲崎健スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
時間
レーベル アトミックモンキー
鷲崎健 アルバム 年表
「I Love You」のある世界
(2012年)
What a Pastaful World
(2015年)
ミュージックビデオ
「What a Pastaful World ~なんてスパゲティ世界~」Music Video - YouTube
「奥さま、お手をどうぞ」Music Video - YouTube
テンプレートを表示

What a Pastaful World』(ワット ア パスタフル ワールド)は、鷲崎健の4枚目のオリジナルアルバム2015年10月26日アトミックモンキーから発売。

解説

  • 2015年1月23日 鷲崎がパーソナリティを務めるA&G ARTIST ZONE 鷲崎健の2h第224回にゲストとして、milktubbambooを迎えた際、「俺はお前のソロライブが見たいからライブをしよう、鷲崎が歌っているステージ横で隠れて涙流して見たい」さらに「ライブをするに過去の曲を聞かせるのも良いがせっかくだから曲も作れ」と言われる。更にクラウドファンディングでの資金集めという提案がなされ、「鷲崎健 4thアルバム&1stワンマンライブ 実現プロジェクト」が立案。
  • クラウドファンディング開始直後から予算¥7,200,000の目標でライブ会場が1箇所程度の想定だったが、それを大幅に上回り1週以内で¥30,000,000を超える。その後正式に資金の受付も終わり、今作品の制作と、東京・大阪での1stワンマンライブ、更に2本のMV撮影も実現した。
  • 「奥さま、お手をどうぞ」MVの主なキャストは鷲崎の交友関係のあるメンバーでの収録となっている。
  • 鷲崎のアルバムとして初めて、全国のHMVタワーレコード等の店舗でも取り扱われる事となる。
  • youtubeでのMVフルバージョンの公開については、「このアルバム・ソロライブ・MV撮影が出来たのがクラウドファンディングに出資してくれた方やいつも応援してくれる方に支えられて出来たため、皆さんに見てもらいたい」と思っての事だという。

収録曲

  1. 都市生活者のブルース [4:45]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
  2. 奥さま、お手をどうぞ [5:29]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
  3. It's all right [4:38]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
    仮タイトルは「잊 all right」(잊はハングルで「イツ」と読み、「忘れる」という意味)で、「It's」とのダブルミーニングだった。
  4. 刹那 [3:43]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
  5. 冗談で死んだ友人の話 [6:19]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
  6. FAITH [3:23]
    Words & Music by George Michael, translation word by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
    ジョージ・マイケルの同名曲の意訳詞カバー
  7. What a Pastaful World 〜なんてスパゲティ世界〜 [4:29]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
  8. Dear Birthday [4:25]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
    元は清水香里とのイベント「わしみず」にて清水の誕生日に向けて歌われた楽曲。本作への収録に向けて2番が作られた。
  9. Love&Blues [3:27]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
    浅沼晋太郎・鷲崎健の「思春期が終わりません」 エンディングテーマ
  10. うたにする [4:41]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎
    清水香里とのイベント「わしみず」で作られた楽曲。この曲と一緒に「STEP」(1stアルバム収録)と「ゲーテ」(アルバム未収録)も披露されている。仮タイトルは「Song Writer」。
  11. radio prayer [5:10]
    Words & Music by 鷲崎健, Arranged by 杉浦"ラフィン"誠一郎, Duet Vocal by 清浦夏実
    こむちゃっとカウントダウンに提供した楽曲のセルフカバー
  12. 日々WALK [5:55]
    Words & Music by 鷲崎健
    レコーディング直前に書かれた、本作収録曲で最も新しい曲。
    野中則夫によるアコースティックギター一本の演奏のためアレンジャー表記は無い。

参加ミュージシャン

  • 内田稔
    • Drums (#1.2.3.4.6-10)
    • Snate Roll (#5)
  • セキタヒロシ
    • Bass (#1.11)
    • Wood Bass (#2.7)
  • 笠原直樹:Bass (#3.4.5.8.9.10)
  • ロミー木之下:Bass (#6)
  • 野中則夫
    • Acoustic Guitar (#1-6.8.10.11.12)
    • Mandolin (#5)
    • Electric Guitar (#11)
  • 玉川雄一:Electric Guitar (#1.2.3.4.6.8.10)
  • marron、須藤美恵子:Chorus (#7)
  • 島裕介
    • Trumpet (#2.6)
    • Trombone (#2)
  • 奥村晶:Trumpet (#9)
  • 下神竜哉:Trumpet (#7.9)
  • 早川隆章:Trombone (#7.9)
  • 上杉雄一:Altо Sax (#9)
  • 包国充:Tenor Sax (#9)
  • 阿部剛:Baritone Sax (#9)
  • 白石幸司:Clarinet (#7)
  • 南條由起
    • Fiddle (#5)
    • Strings (#8)
  • 杉浦"ラフィン"誠一郎:All Programming (#1-11)

MV

  • What a Pastaful World 〜なんてスパゲティ世界〜
    出演 : 鷲崎健、久保ユリカ、他

タイアップ

曲名 タイアップ
奥さま、お手をどうぞ テレビ東京アニメマシテ」10月オープニングテーマ[2]

出典

  1. ^ 鷲崎健「奥さま、お手をどうぞ」
  2. ^ アニメマシテ BACK NUMBER”. テレビ東京あにてれ. 2015年10月7日閲覧。

外部リンク


「What a Pastaful World」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

What a Pastaful Worldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



What a Pastaful Worldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWhat a Pastaful World (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS